• ベストアンサー

共働き家庭 夫を早く帰宅させたい

結婚14年目、中学生の子供が一人います。 我が家では月額15万円ずつ家計費を分担し、残額は個人で自由に使うという方式をとっています。(夫がサラリーマンだった時代は世帯主である夫が家賃約7万円を負担) 夫は自分で会社を興した現在も、かつてのサラリーマン時代も、出張で家を空けることが多く、内勤であっても深夜帰宅が常の多忙な日々です。私が流産した時も、先月10日間入院した時も、仕事の区切りがつくまで、出張先から戻らなかったほどです。 私は子供の帰宅時間を気にしながらの毎日で、残業や会社行事、友人との外食等、自分の時間が持てない事が常々不満です。 真面目に働く夫を非難するとは・・という向きもありますが、かつて同じ職場で働いていたので内情がわかるのですが「家事をするために時間を作ろう」という発想がありません。月に20万円のお小遣いを使うこともあり、多忙であっても、飲みに行く時間や、買い物に行く時間はきちんと捻出しているのです。 私が残業や泊まりの出張の際は、まずは夫に相談するものの「無理」の一言で、近所に住む実家や、妹家族のお世話になることが多々あります。 この不満の解決策とし「1か月うち10日間は夫の家事担当の日とし、実施されない場合はいかなる理由でも1日につき5000円を支払ってもらう」というルールを作りました。結果、見事に早帰りをし、完璧な家事をしてくれていました。 自分の時間を持てるようになり、私の不満も消え、半年後にこのルールを撤廃したら、また逆戻り。 私はお金が欲しくて、このルールを作ったわけではないのですが、他に良い案も浮かばず。 夫婦関係は冷めきっており、夫のことは共同生活者としか思っておりません。子供にとっては良い父なので、離婚を考えたことはありませんが、現時点で自分の貯金3000万円と親から譲り受ける不動産あるので、離婚となっても困らないと思います。 仕事は好きなのでやめたくありません。 こういう考えの私には、夫からみれば可愛げのかけらもないでしょう。 しかし、お金も時間も自由に使える夫は、世間の共働き家庭からみると恵まれすぎているのではないでしょうか。 私が望むのは夫の「早帰り・家事分担」の一点。 何か妙案はありませんでしょうか。 だらだらと悪文ですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • u-poppo
  • ベストアンサー率24% (7/29)
回答No.8

私の旦那が帰ってくるのは毎日夜の12時位です。 早く帰ってきても9時くらいですかねー。休日出勤はあたりまえ。 何時間残業だよ!!って感じです。 現場監督に昇進した事と人手不足が原因です。 私たち夫婦は共働きで財布は別々です。家に入れるお金は半分ずつ。 いつもご飯もお風呂も旦那が帰ってくるまで待っています。ですから寝るのはいつも夜中になります。私も働いているので、正直つらいのですが、旦那は帰ってきてから部屋で仕事の続きをすることもあるんです。 もともと人の上に立つような人ではないので、急な昇進で仕事のやりくりができてないんです。 そんな姿を見て、自分だけ早く寝るなんて出来ませんよ。 早く帰ってきてほしいと思う時もありますが前に、「仕事やめようかな・・・そうしたらもっと早く帰って来れて、二人でゆっくりする時間も持てるのに」って言ったんです。 私が一言「会社を辞めて」と言えば、旦那はもっと早く帰れる仕事を探してくれるでしょう。でも、人の上に立つということも大事な経験です。仕事に一生懸命なのは良いことだとおもっています。 会社を辞めるのは彼の自由です。でも私のために辞める事はしないでほしいです。この仕事に挑戦したい気持ちがあるなら喜んで応援したいです。 共働きですが、明らかに私のほうが帰りが早いので、家事は私がやっています。 子供がいないので毎日一人で待っているのは寂しいですが、だからこそ、ご飯もお風呂も寝るのも一緒にするんです。 家計費以外のお金は自分たちで管理しているので、当然旦那のほうがお金持ちです。でも、それだけの仕事をしているんです。好きに使うように言ってあります。何に使っているんでしょうかねー 質問者さんの愚痴りたい気持ちはとってもわかります。大事な用がある時に他の人に迷惑掛けるのは申し訳ない気持ちになって切ないですよね。 でも、男って仕事馬鹿な生き物ですよ。 仕事馬鹿な男って素敵じゃないですか。 仕事しないで毎日酒飲んでる男よりはマシです。

kuri1968
質問者

補足

回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、働き過ぎる夫を問題視するのは贅沢な悩みですよね。 私は世間一般で一流といわれる企業に勤めています。ここ数年労務管理が厳しくなり、残業の多い人でも50時間。特別業務であっても100時間を超える残業などは許されない環境にいます。 同僚達の仕事と趣味と家庭とのバランスを目の当たりにしているので、「我が夫はなぜ家庭を顧みない?」と、被害妄想を大きく膨らましてしまったように反省しています。 夫婦円満の陰には、思いやりですね。 私に一番欠落しているものです。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.7

家も共働きで、生活費は折半です。 収入は、私のほうがボーナス分多いくらいです。 でも、家事も育児も、普段は私がやることが多いです。 夫は、頼めば快く引き受けてくれるし、ときどきは、自分から洗濯機をまわしたり、子どもの保育園のお迎えに行ったり。ごみを捨ててくれたりしてくれます。 食材・日用品の買い物は、休日に2人で行きます。重たいものは、夫が持ってくれます。 私も仕事が好きなのですが、いつも子どものお迎え時間を気にして、残業もできません。 片付かないときは、持ち帰り仕事で、子どもが寝てからやります。 飲み会や打ち上げも行けないことが多いです。 私が月一の土曜日出勤の時だって、趣味のスポーツの試合があれば、そちら優先(怒)。私は仕方なく子どもをおばあちゃんに預けます。 朝子どもたちを起こして、食べさせ、支度させて、保育園(2箇所)に連れて行き、 仕事を一日こなし、 子どもたちを迎えに行って、洗濯機をまわしながら夕飯を作って、夫の弁当を作って、子どもたちに夕飯を食べさせ、お風呂に入れて、寝かしつける。 子どもたちが寝てから、持ち帰り仕事。 毎日目が回りそうです。 でもやっぱり、夫には、極力お願いしたくない、と思っています。とうか、できません。 なぜなら、夫の仕事は夜勤で、私が夜寝るようには、昼間はよく寝付けないだろうし、疲れがたまっていると思うからです。 なぜなら、実際、すごく大変な仕事内容だからです。 なぜなら、夫は外国人なのですが、私の国で、大変な思いをしながらも歯を食いしばってがんばって働いてくれているからです。 私は、夫を愛しているから、大変だと理解しているから、「自分の負担が多くても良い」、と思っています。 夫も、当たり前のようにいろいろやるので、「大変でしょう?」とときどき自主的に手伝ってくれます。 質問者さんが、「私の方が負担が多い」と思うのは、だんな様のことを愛していらっしゃらないからですよね、ご自分で認めている通り。 だんな様が帰ってこないのも、またしかり。 だったら、子どものことや飲み会は、時間が左右されるので無理だとしても、 皿洗いとか、掃除とか、洗濯とか、買い物とか、ある程度好きな時間にできる家事を、 だんなさんの担当にしてしまうとか(笑) だんなさんはお休みの日はないのですか? 365日、仕事へ出かけるのですか? お休みの日があるのなら、その日に数時間出かけさせてもらうとか・・・。 質問者さんから「この日残業したいんだけど」と言って、「無理」と返ってくるのなら、 だんなさんに、「いつならいいの?」と聞いてみるとか・・・。もう聞いたかもしれませんけれど。 あとはーあとはー。 やっぱり、子どもや、だんな様のご両親をだしに使う、でしょうか。 お子さんが男の子なら、 「パパ、男同士でキャッチボールしよう」とか。ジョギングに行くとか。 「最近、数学がよくわからないんだ。パパ頭いいでしょう?教えてよ。」と上手に子どもからもちかけさせて、 宿題をみるために早く帰らせるとか。 質問者さんが「義理両親へのプレゼント」ということで、旅行の計画をし、 義理両親・だんな様・子どもで旅行に行ってもらう。質問者さまは一人のびのび。

kuri1968
質問者

補足

回答ありがとうございます。 円満なご家庭、うらやましいです。 結婚当初は、私も全く同じ気持ちで乗り切っていたのです。 が、流産して精神的につらい時期さえも、出張先から戻らなかった(帰宅したのは1ヶ月後)を境に、仕事人間にもほどがあると夫に不信感を抱くようになってしまいました。 現在もほとんど休まず働いています。 本人が好きで仕事を詰め込んでいるのだから、ここは自由にさせようと思うことにします。 ありがとうございました。

  • fukubito
  • ベストアンサー率21% (32/148)
回答No.6

はじめまして 生活費の同額負担はご主人とkuri1968さんの収入自体が同額だからそういう事になったのでしょうか。? それならば、負担額については何も問題ありませんが、今はご主人の方がずっと多いというのであれば、収入の額に応じての割合で負担額を変えていくと良いと思います。他の方同様、自由に使えるお金があるのも早帰りしない理由になっていると思います。 今は二人合わせて月30万円ですが、収入に応じてご主人からあと10万ほど負担していただいて、残った分はお子さんの教育費として子供の名前で貯金しておくのがよろしいかと思います。 ご主人は会社を興されたとの事ですので、早帰りを約束させるのは難しいのではないでしょうか。突然の接待があったりしませんか? だから事前にkuri1968さんが家を空けないといけない場合も、『無理』と言ってしまうのだと思います。 家事の事については、ご主人ではなくお子さんに手伝ってもらったらどうでしょう。中学生なので、教えれば何でも出来ますよね。部活や塾で忙しいと思いますが、『働かざるもの食うべからず』でお皿洗いを毎回してくれるのを約束したら、お小遣い2000円アップにするとか・・・ そうしたら、もしかしたらご主人も子供に負担をかけさせたくないという思いがあれば、早帰りも家事もしてくれるのではないでしょうか。 このままだと、kuri1968さんの事よりお子さんの将来の方が心配です。言い合いや喧嘩は子供にとってかなりのストレスになりますから・・・ お金があることは子供の幸せとは限りません。 kuri1968さんが好きな仕事を続けられるのは、子供のおかげ、実家のおかげ、辞めろと言わない夫のおかげではないですか?

kuri1968
質問者

補足

回答ありがとうございます。 収入に関しては、多分夫は私の2倍はあるのではないかと思います。 でも、対等な関係でいたいので「負担割合を変えたい」とは思った事がありません。 私も現在収入があるので「お金」よりも「一度きりの人生を満喫するための時間」が欲しいのです。 ただ「時間」が手にいれられず苛立つ現状を打破するには、アドバイス通り、金銭面での環境作りも検討すべきですね。 私の苛立ちを子供は感じているはず。これだけはすぐに改めようと思いました。

  • yukai1515
  • ベストアンサー率12% (32/255)
回答No.5

こずかい月20万あれば 早く帰ろうと言う発想につながらないと思います。 早く帰ることより 月20万の行くへを突き止めれば 答えが出るのではないか・・・と思います。

kuri1968
質問者

補足

お互い干渉しないというのが、私たち夫婦の良い点と思って過ごしてきました。 突き止めても不愉快な思いだけが残るような気もするし。 以前「貯金したら?」と話をしてみましたが、結局何もしていない様子。(甘すぎですね) こういう私の無関心が、今の事態を招いてしまった一因ですね。

noname#63507
noname#63507
回答No.4

家事の分担 家にいる時間も優先的にとる 守れなければ罰として5000円没収 夫は真面目に働くので お金は充分あり不自由はない 子供とはいい関係作れている こんな感じですね 夫は自立しています 奥様も夫に甘えるより むしろ自分の趣味 付き合いから 小さな幸せをたくさん持ちましょう 外向きの夫を変えるより要領よく 立ち回りましょう それと奥様に怒られ5000円取られるからと 家庭でちまちま皿洗いするより 社会に貢献している方が 男らしいと思いませんか? 子供も中学となれば自立を目指し 夫は諦め自分の幸せ見つけよう

kuri1968
質問者

補足

私は本当に文章が下手でごめんなさい。 夫も、私も金銭管理という感覚が欠落しているので「ちまちま5000円没収」といった状況ではないんです。 気づけばこの1年、生活費を入れてもらっていなくて、お金が足りなくなった。夫の通帳を借りておろしにいったら、夫がたくさんお小遣いを使っているのが判明。といった具合です。 なので5000円ルールなどというのも、現状では子供との接点があまりにも少ないので「もっと子供とのコミュニケーションを」という気持ちからなんです。 私の職場の男性陣はどんなに多忙でも、たまの家族との団らん時間も確保出来るよう、仕事にメリハリをつけている人が多いのでうらやましく思っています。

  • kentmm71
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

通常旦那様の収入のみで家計を立てている家庭では、専業主婦は家事、旦那様は仕事に専念、と役割分担が明確ですが、家計を分担しているのであれば旦那様も家事をするのが当たり前です。増してやお子様がいるのであれば家事だけでは無く、家庭として安定していなければお子様だって不安になってしまいます。 以前のルールを再度設定されるのがいいのではないでしょうか。でも旦那様には、お金では無くあくまで早く帰ってきてもらいたいからだという事を理解してもらうべきですね。

kuri1968
質問者

補足

ありがとうございます。 夫婦仲が悪いのは子供のために良くないので、このままではいけない・・と思っていました。 とにかく話し合いをしてみます。

  • wifee
  • ベストアンサー率8% (8/95)
回答No.2

既婚者男性が家に早く帰りたがる理由というのは 奥さんとセックスできる、奥さんがきれいでやさしい、おいしいご飯と居心地がいい家が待っているということでしょうね。 でもご主人が社交好きか、女好きなら何をしても無駄かもしれないので、お子様が親離れするまであと数年というところですから辛抱するしかないのかもしれません。 それまでなにか習い事をして 週一度数時間だけでも家を出てご主人に一定の時間だけ家にいてくれる約束をさせるのもいいのかもしれません。 誘惑をする、エステにいく、やせる、セクシーな服を着る、ご主人の好物を作る、マッサージをしてあげるなど試したら案外効果があるかも。 夫婦仲がいいのがお子様に一番ですしね。

kuri1968
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私には帰らせる魅力は何一つないように思います。 特に「共同生活者」とみているので、特に性的な関係をもつ気にはなれません。 私の書き方が悪かったのですが、「夫に早く帰ってもらい、家族3人で団らんしよう・・・」というよりも、「私ももっと外に出ていたいのだ。たまには私の代わりに家のことをして欲しい」といった気持ちです。 現在、習い事は3つ。その他、年に数回の演奏活動も行っており、趣味の世界に没頭しています。 しかし「子供が一人で留守番」という状況をつくらないようにするため、打ち上げや、「ちょっとご飯食べていこう~」といった誘いは全てお断りしている現状です。 「その時間が欲しい」となると、単なるわがままかとも思いますが、夫が協力的であれば・・という気にもなるのです。

回答No.1

分担ルールを撤廃した理由がわからないのですが、そのルールを再度適用することはできないのですか? お子さまにとっては良いお父様ということですので、お子さまから何か言ってもらうとか・・・ 「もっと一緒の時間がほしい」 「お父さんのごはん、おいしかったよ」など・・・ あまり夫婦関係がギクシャクしたままというのも・・・ もう中学生のお子さまなら、うすうす気づいているのではありませんか?  

kuri1968
質問者

補足

レスありがとうございます。 撤廃したのは、夫が3か月の出張に出たのがきっかけだったように思います。 一番可愛そうなのは子供ですよね。 「家族3人で旅行に行きたい・・」を良く言っていましたが、ドタキャン連続の夫の状況を理解したのか、「家族3人で外食」とスケールが小さくなっています。 よって海外旅行はいつも母子2人キリです。

関連するQ&A