• ベストアンサー

夫にイライラします(長文です)

私も主人も31歳、現在6ヶ月の息子がおります。 旦那は子どもができてからも自分の生活を崩さないというか、子どものいない生活のままというか・・・。 最近は魚が趣味で、週末ともなると朝から水槽の掃除や水草・流木のレイアウトに一生懸命です。 毎週末、2.3時間は掃除に費やし、その他にも出かけるとなると水槽グッズをみたり、魚を取りに行ったり・・・。 ここ2ヶ月ほどそんな感じだったのですが、先週末は土曜日朝9時起床、11時45まで水槽掃除をし、11時から12時30まで美容室、その後昼食をとり1時過ぎから4時半までまた水槽に向かっていました。 その後少しTVをみて夕食をとり、6時半くらいに『これからどうする?どっか行く?』の発言。 こんな暗くなってしかも小雨の振る中小さい子どもを外出させるわけないだろ!!とイラッときました。 そして日曜、旦那は午後から職場の試験があったので4時半に帰ってきました。その間私は実家におり、試験の終わった旦那は私の実家に来ました。 その後私も買い物に出かけたかったので、子どもを旦那に頼み実家に置き出かけました。 そして50分後、実家に帰宅後母親の話を聞くと、どうも旦那は子どもが泣いているのに横になって寝入っていたとのこと・・・。 夕食後も、私が洗い物をしていると子どもの泣き声。見に行くと旦那はハイハイのポーズで泣いている子どもを目の前にテレビを見ており、あやしもしていないのです。 私は無言で子どもを抱き上げてその場を立ち去りました。 もう一つイライラするのは、週1でバレーに行くことです。 ストレス発散なのはわかるけれど、私だって毎日24時間子どもと一緒で疲れているし、できれば旦那には早く帰ってきてもらって子どもをお風呂に入れてもらいと思います。 帰宅の遅くなる分食事が片付かず、私の就寝時間も遅くなりますし。 これは旦那に言いましたが、何も変化はありませんでした。 日曜から今日まで、旦那には必要最低限のことしか話しておらず、むこうは私が怒っていることはわかっていますが特になんのリアクションもありません。 むしろ、反応の薄い私に逆切れしているのかあまり話してもこず冷戦状態になっています。 今後どうしたもんでしょうか?? 男の人はそういうものと諦めるべきでしょうか? それとも、私が求めすぎなんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「古い」「時代錯誤」と言われるのを承知で書きます。 泣いている子供をあやすのは「母性」です。身の回りのこまごました世話も「母性」です。つまり、基本的に両親が揃っている場合は母親の役割と考えて下さい。 父親にも母性があり、母性を持つべきであるという意見もあり、私もそう思う部分もありますが、今の世の中、父親も母親もみんなで母性ばっかりになってしまっています。父親があまりにも「母親化」している家が多く、父性がどこかへ行ってしまったのです。 父親に母性を期待する(押しつけようとする)のをやめて、父親には「父性」を期待して下さい。 子供の小さい間はどうしても「母性」が必要なことばかりです。だからこそ、例えば子供が小さい間に離婚することになると、離婚理由を問わず親権は母親に認められるわけです。 父親が母性にあふれているというのは、母親からみれば、自分が楽できますからほほえましくて嬉しいことばっかりに見えるでしょうが、長い目でみれば、しっかりとした父性を育んだ父親の方が子供にいい影響を与える場面というものもあります。 父親に母性(母親と同じもの)を求めるよりも、必要な場面で「父性」を発揮してもらうためにはどうしたらいいか、という視点で考えられた方がきっと有益ですよ。父性が必要な場面は子供が少し大きくなってくるとだんだん増えてきます。 もちろん、育児のこまごました世話に積極的な、母性的な父親が悪いというわけではありませんが、そこにこだわるあまりに、木を見て森を見ないようなことにならないように、気をつけて下さいね。

czecho
質問者

お礼

古代錯誤や古いなんて全然思いませんでした。 読み進めるにつれて、深く納得いたしました。 確かに、母性・父性、役割は違いますよね!! 自分にはそういうものの見方、考え方がなく、とても考えさせられました。 貴重なご意見を、どうもありがとうございました☆

その他の回答 (5)

noname#166310
noname#166310
回答No.6

>男の人はそういうものと諦めるべきでしょうか? >それとも、私が求めすぎなんでしょうか。 両方かな。質問者様は両極端なのかなと思いました。 譲歩といいますか妥協点をみつけてはいかがでしょうか。 魚のことをするなら午前中のみ。時間が足りなければ起床を6時くらいにすればよいのです。子供に合わせて早起きすれば、これからのお子さんの教育にもいいでしょう。家族揃って朝ごはんの時間がとれます。 午後は買い物にいくなり、公園にいくなりして、夕飯→お風呂後、寝かしつけ以降はまた大人の時間。少しはまたレイアウトなど魚のことをしてもいいでしょう。 バレーについては恐らくチームがあるので抜けがたいのでしょうね。 週1なら妥協点かなと思いますが、大事なことは「ご飯の時間には帰る」ことかと思います。 今はお子さんが小さいですがこれから食事をとるようになりますね。 平日は仕事で遅い場合は休日は家族揃う唯一の機会。 食育とよくいわれますが一番大事な食育は家族が揃うことだそうですよ。 夜に練習があるなら、こうしたことから少し考えていただいたほうがいいですね。 趣味があること、ましてやチームでのスポーツとなると社会人としてはとてもいいものだと私は思いますが、子供がありながらもそうしたことができるのは質問者様の「理解」があってこそだということを理解していないとダメですね。 趣味をやるからには家族に応援されるような、形であるべきだと思います。 私の夫は趣味らしい趣味がなくパチスロやゲームというほめられたものじゃないんですが、家庭とのバランスをとっている限りは「いかせてあげている」という気持ちでいようとおもっています。 私の場合は普段やっているんですから子供のお風呂は苦にはなりません。 しかし、家族一緒の食事とかこうした最低限のことをないがしろにしてまでやるとなると話は別です。 そこは線引きしてやって、と思っています。

czecho
質問者

お礼

はい・・・旦那からもよく『お前は極端や。真ん中はないのか』って言われます(--;) そうですよね、魚は午前中のみか、おんぶしながらということで話してみたいと思います☆ 週1のスポーツはokとします。 なるべく、大人の時間に子どもが振り回されないように心がけていきたいと思います。 貴重なアドバイスをどうもありがとうございました!!

noname#69307
noname#69307
回答No.5

旦那さんが水槽をいじっている間、イライラしながらだんまりなのですか? もしそうなら、それがよくないですよ。 相手は、「言われないからいいや」と好きなことをしているのです。 実家にいるときは赤ちゃんが泣いていれば、実家のご両親が何とかしてくれるでしょう? テレビを見ていて泣かせているのもそうです。あなたが無言で子供を連れ去ってしまうから、それでいいんだと思っているだけです。 イライラすると言っても、あなたにも原因はありますよ。 まず、男って言うのは、家事育児はなるべく回避したいと思っている生き物です。ただ、そこであきらめたり、イライラしつつあてつけのように無言で立ち去ってはダメです。これ幸いとしか思いません。男には、こうしてああしてとあごでこき使ってやるのが一番いいのです。 泣く子供をそのままにテレビを見ていたら、ひざの上に赤ちゃんを押し付けて、「泣いてるからあやして」ときっぱり言う。 水槽をいじっているときでも、「○○したいから抱っこしてて」 「○○に行きたいから何時までに終わらせて」 「ミルクつくって」 「抱っこしてて」 とにかく手当たり次第に頼めばいいのです。夫をコントロールするつもりで、どんどん口に出して希望を伝えましょう。 バレーに関しては…。ごめんなさい、私は妻側ですが、週4回バレーボールに行きますので、週1なら大目に見てあげて欲しいです。私は子供を連れて行く日もありますし、夫に預けられる日は預けて行ってます。 夫に何も言わずに、察してくれないかな、やってくれないかなと期待して、やってくれなかったからと言ってイライラするのは違うと思いますよ。男には、口に出してきちんと頼まなければ伝わりませんし、積極的に察しようとしません。それを踏まえて、できることを出来る時にはっきり頼む。これが一番いい方法だと思います。うちの夫は家に帰ったら、「風呂洗って」「風呂入れて」「下の子抱っこしてて」「着替えさせて」「薬飲ませて」…と、あれしてこれしての嵐ですよ(笑)。 ちなみに私は8歳と3歳の子供を持つ母親です。

czecho
質問者

お礼

全くmurasawa様のおっしゃる通りで・・・。 イライラしつつ言っても無駄と思い、イライラオーラを出して終わりです(--;) やっぱりきちんと言わなくちゃいけませんよね!! 今週末から実行に移します! 先輩ママさんの貴重なご意見、どうもありがとうございました☆

  • gould7
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.4

こんにちは!二歳の子供がいる主婦です。わかります!! 私も夫の育児姿勢に、かなりイラッとしていました。今ではパターンが見えていますので、お世話ができてない事は(ハイハイ、了解。)って流します。 でも、どーしても無視できない時もありますけど… 少し前の話ですが、外出先で子供が柵のない堀に突進し、一緒にいた夫は止めるわけでもなく見ていました。離れてこの事態を見ていた私は「危ない!止めて!!」と叫びました。夫は「大げさにさけぶなよ!!大丈夫だ。冷静になれ」とか反撃してきました。呆然となりましたねぇ…危険だと思って叫んだ事を否定するのですから。やはり自分で腹を痛めて産んだわけではないからかな…とか、私にとって子供は自分の一部だけど、夫にとっては他人なのかな(もちろん大切に思ってるのはわかりますけど、感覚的に)そう思いました。 ごめんなさい、自分の事ばかりになってしまいましたね。 育児については、夫をどこかでたよってる時、裏切られる気がしませんか?なので私はむしろ、一人で子供といる方がストレスを感じませんでした。まずは、私たち母親が当たり前のようにしていることを、夫に求めないことです。 また、ご主人の趣味についてはキッチリと時間を決めて、「あなたは午後に趣味のことをしていいから、午前中は私に時間をください。」と交渉してみてはいかがでしょか?6か月の赤ちゃんだと、まだベビーカーでお散歩くらいしかできないかもしれませんが、たっちができて歩けるようになったら、公園に連れ出してもらうといいですよ。 そうは言っても、心配で赤ちゃんと一緒にいたい時もありますよね。そうゆう時はジレンマに悩みながらも子供から幸せパワーをもらいましょう(笑) あと1年したら、気持ちもうんとラクになりますよ。私も、去年はczechoさんと同じでしたから。お互いにがんばりましょう!

czecho
質問者

お礼

アドバイス、どうもありがとうございます!! 夫に育児を頼ると裏切られる・子どもと2人の方がストレスを感じない・・・その通りでした(^^;) いればこちらも当てにするけど、全然役に立たない・・・そう思ってました。 夫の趣味に関してはきっちり時間を決めることで話をし、その分自分も時間を少しもらうようにしたいです。 頑張りましょう!の言葉に元気付けられました☆ 本当にありがとうございました。

  • guchiyama
  • ベストアンサー率19% (61/318)
回答No.2

30台前半 会社員 男  妻30台前半 子供(4才と1才)がいます。 旦那様の今の行動が正しいかどうかはさておき、 男側の勝手な意見を言わせていただきますと、 仕事から帰ってきたり、休日に、 「さあ、仕事が終わったんだから、または休日なのだから、 子供を見て下さい。私は疲れてるんです!!」 というオーラを出されると、 「会社で遊んで帰ってきたと思ってるのか!?、 自分だけ疲れているのか!?」 と、その日の気分によっては、思ってしまいがちです。 ますます増長してしまう人だったら通用しませんが、 北風作戦よりも、太陽作戦の方が良い様にも思います。 私は今、海外赴任を家族帯同でしているのですが、 自分の例を挙げますと、 仕事から帰ってきて、 「さあ、子供のご飯を食べさせて!お風呂に入れて! 面倒を見てーーーー!!」という雰囲気の時は、 正直「メイドも居て、何が疲れるんじゃ!」 と口には出しませんが思ってしまいますが、 ご飯がちょっと手が込んでたり、にこにこしてたりすると、 自然と、子供にも優しく、子供が寝るまでの世話も、 むしろしたくなります。 これが、家庭の癒しなのかなと、感じております。

czecho
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!! 男の人も外で働いてきて疲れていますよね。 主人も、夕食が自分のお気に入りだとご機嫌になったりします(^^) そういうとこからジワジワやっていくのも効果的なんですね☆ それにしても、うちにもメイドさん欲しい~♪ 貴重なお時間をアドバイスに頂き、ありがとうございました。

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.1

男の人は、そういうものだと諦める前に、忍耐強く夫を育てるのは、妻の役目だとも思いますよ。 ご主人は確かに、独身気分で、父親という自覚がないのかもしれないですね。 でも、そういう夫なのであれば、妻のあなたが、夫や父親の自覚を促すべく、しつけていくしかないと思います。 しんどいとは思いますが、それが夫のため、自分のため、子供のため、家庭のためなら、努力するしかないと感じます。 ご主人に細かく自分の思いやしてほしいことを伝えてはどうですか? 子どもができたからといっても、男性はいきなり無条件に父親の自覚を持ったり、実感を持ったりしていくわけではなく、あくまでも徐々にです。個人差はありますが、女性とは違い、時間がかかります。 子供や妻、周囲の家族によって、いろんことを学び、感じ取り、父親として成長していきます。 そして、細かいことも言われなければ分からない人間も、世の中にはいますよ。 特に、夫婦間だとお互いに甘えが生じて、現状にあぐらをかき、余計に思いやりが欠如してしまうこともあります。 休日に出かける・・というのも、あなたが数日前に予定を組んで、ご主人に相談したりしてはどうですか? それに、快く応じてくれるご主人であれば、十分です。 また、週1のバレーのことも、数回話しただけでは通じないでしょうね^^;あなたも、数回くらいで諦めてはいけません。 変化がないことをあなたが結果として受け入れれば、ご主人はまたそれに甘んじてしまい、同じ事を繰り返すでしょう。 子供のしつけと同じで、何度も怒ったり、喧嘩をしたり、話をしたりして、本気で反省をしてくれるまで続けるしかない思います。 お子さんが泣いているのに、あやしもしてくれなかったときも、呆れや疲れで無言になる気持ちも分かりますが、無言にならずにストレスを思いっきりぶつけたほうがいいです。 「あんたね、子どもが泣いてるんだから、少しあやしたらどうなの?!父親でしょ!!私は片づけをしてるんだから!そんな状況も分からないの?!」と言ってやるほうがいいのです。 たとえ、大喧嘩になっても、夫婦ですから言うべきです。 あなたが求めすぎだとは思いません。 でも、男の人はこういうものだと諦めるのはよくないと思います。 ご主人を夫として、父親として堕落させるだけです。 男の人はこういうものだったとしても、自分の夫はこれでは困ると、後のためには、教育していくほうが良いと思います。 「あれやって」「これやって」と言う事で、ご主人が動いてくれるかどうかです。

czecho
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!! そうですよね。 父親も急になるものではなく、序々に自覚がうまれてくるのですね。 私も『言わなくてもわかるだろ!!』という気持ちが少なからずあったのですが、やはり言葉で言わなくては通じませんよね(^^;) 諦めず根気よく育てていきます☆ 本当にありがとうございました。

関連するQ&A