• ベストアンサー

将来すすむべき道

少し前に務めていた会社が倒産してしまい転職をよぎなくされました。 そこでどのような仕事をしようか迷っています。 なぜ迷っているかといいますと、まず…  自分が本当にやりたい仕事がわからない。  我家は自営業を営んでいる。  自分に能力がない。 が主な理由です。 親戚や近所の人は簡単に「家業を継ぎなよ」と言い俺に期待しています。そうしたいのもやまやまですが、家業を継ぐには最低でもいくつかの国家資格がいるみたいです。田舎の馬鹿高校で赤点を免れるのに必死だった俺にはハードルが高すぎです。もちろん継ぐならがんばりますが、そこまで努力してやっと最低限。それなら一般企業にはいってそれくらい努力したいです。従業員いま3人くらいで(親含む)客も年寄りばかり。休みもほとんどないようなもの。自分のなかでデメリットが多すぎます。 また一般の企業も考えていますが、田舎なのでハローワークの求人も2ヶ月で何件も新着がありません。 たまにあってもほとんど経験者が対象です。 俺は電気系の工場作業員を3年しか経験ありません。高校も経済系なので田舎の求人はなし。ちなみに田舎にこだわるのはプライベートの諸事情のため。体はかなりキャシャで体力系の労働はまず無理です。人見知りも激しく営業には向かないと思います。 正直な気持ちをまとめますと  周りの期待を無視し、一般の企業に勤めたいです。職種はこだわらないが工程管理をやり効率よく人を動かしたい。(さらに本心は生産技術) が、求人がないです。なのでいままでと別業種に上下記のけして良くないプロフィールで勝負しないといけません。 ちなみに23歳 最終学歴 コンピュータの専門学校(ただしワードエクセル少しできますレベル) 自分で言うのもなんですけど仕事に対するモチベーションはかなり高いです。欠勤もまずありません。 周囲の期待によるストレスや考え出したら悪いほうにしか考えられない将来性など、自分で決断することですが精神状態いっぱいいっぱいです。そこでみなさんに助言をいただきたいと思いました。 客観的なアドバイスや体験談でもありがたいですが、できれば自分がこの立場ならどうするかをお聞かせください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.1

・仕事が無いところには住みません。 ・どうしても住むのであれば仕事を選り好みしません。性格も変えます。 ・やりたくない仕事と家業を比べるなら、家業のほうがマシです。一般企業で努力も何も、その企業が無いんだから話になりません。 ・モチベーションが高いので、資格が難しいとか休みが少ないとかは苦にしません。どうせ田舎の企業だったらどこも同じようなものでしょう。自力で改善できるぶん、家業のほうがマシと思います。 あとはまあ、反則気味ですが、役所勤めでしょうか。

kazu5994
質問者

お礼

たしかに働いていたころは・と同じことを考えていました。転勤の話を心待ちにし、営業もやりたくて、しかも倒産するような会社ですから体制に不満をもち自分で経営したほうがマシとかよく同僚にはなしてました。 その気持ち忘れてました。ありがとうございました

その他の回答 (4)

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.5

国家資格=難しい と考えていませんか。 国家資格といっても司法試験のように超難関から簡単な講習を受ければ取れるものまで幅広くあります。 客が年寄りばかりも若い人の居ない会社のために、若いお客は来ないと言うのもあります。 #4さんもおっしゃっていますが自分のやり方しだいではお客様も従業員も増やすことが出来ます。 実家を継ぐにこだわる必要はありませんが、自分がやりたいことを探したり、出来ないことを消去するのでなく、自分が出来ることを探した方が良いですよ。

kazu5994
質問者

お礼

自分ができることも特に見つからないので必要なことができるように勉強したおと思います。ありがとうございました

  • TYWalker
  • ベストアンサー率42% (281/661)
回答No.4

今は「隣の芝生は青く見える」で一般企業がよく見えているのかもしれませんよ。 一般企業でイチからコキ使われたら、今以上に好きなことができないような気がします。 家業が何か分かりませんが、家業ということは一国一城の主じゃないですか。 お父さんのコピーになる必要はありませんよ。 家業の後継者という肩書きを利用して好きなことをやる方向にいく、というのはどうでしょうか。 「グーグル―Google 既存のビジネスを破壊する」 という本に、メッキ工場の息子さんの話が出てきます。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4166605011/vamostokyo11b-22/ref=nosim/ この息子さんは、メッキ工場を継ぐのがイヤでしょうがなくて、家を飛び出して一般企業の営業をしていたんですが、お父さんにだまされて家に連れ戻され、メッキ工場を継ぐハメになったんだそうです。 で、あらためて見てみると、あまりにも古いやり方で大企業の下請けに甘んじているメッキ工場の営業の仕方にあきれて、ネットを利用したまったく新しい営業を導入したそうです。 最初はお父さんからも「何を遊んでいるんだ」とボロクソに言われたそうですが、めげずに努力を続け、ネットを使って今まででは考えられない顧客層をつかみ、最終的にはお父さんも認めさせたそうです。 この話を読んで「ウチも自営業だったらなー」と思ったのを思い出します。 なにしろ「起業リスク」がないわけですからね。 23歳の若さを大切にしてください!

kazu5994
質問者

お礼

確かに起業リスクのなさと家業の業界的にそろそろ新しいジャンルの仕事をとらないと厳しいとは親に言われてました。頭は悪いなりに田舎や日本にないビジネスを妄想するのが昔からの癖なんでそれもよさそうですね。ありがとうございました

noname#171433
noname#171433
回答No.3

職場が原因で鬱病になって自殺した人の遺族の本を 読みました。都合よくこき使われて、精神疾患に なり、自殺。会社の奴隷になった結果です。 (会社は責任回避に努めます) 質問者さんは、兄弟はいますか? いないならば、稼業を継いでみる方向へいけない ものでしょうか? (経済系高校って、もしかして商業高校…?かな?)

kazu5994
質問者

お礼

私は一般企業に勤めたらが辛く家業を継いだから精神的に豊かになるとは思いませんが、そういう事例を聞くと勤務しやすい環境の会社をさがすのも大変ですね。そういった面では自営もよさようですね。ありがとうございました。ちなみに商業です

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.2

頑張れば高卒レベルの国家資格は取れるわけですね。 では試験を通ってそのレベルの公務員になったらどうですか。 整理すると ★自営業は不可。 ★一般企業も不可。求人がないしあっても適合しない。 ★体力系も不可。 ★営業も不可。 以上はあなたがはっきり認めています。 したがって、残るのは高卒レベルの公務員か 何らかの資格をとって技能職につくことです。 これらの場合でも田舎にこだわったら不可であり、 田舎を離れても一般企業は適合しないのだから不可です。 すなわち、 〔田舎を離れて高卒レベルの公務員か何らかの技能職〕 〔田舎を離れず自営業〕に大別できますが 田舎を離れるのは不可だし自営業も不可なのだから、 〔不可ばかりであり、選択肢ゼロ〕となります。 したがって、この二つの不可条件のいずれかをがまんするしか ありません。自営は理由を述べぜったいに嫌だとなっていますから、 田舎を離れるしかありません。 とりえが何も無いのに要求をぜんぶ満たしたいというのが 欲張りなのです。欠勤は無いのが普通ですよ。

kazu5994
質問者

お礼

無職の期間のうちにかなり逃げ腰な性格になっていた自分に気付きました。入社したころは10代の遅れを少しでも取りもどせるように、また大学出や専門的な勉強をしてきた同期やすぐ有給使う連中に負けないように勉強していました。無いものは作ろう姿勢が無いものはしかたない姿勢になってました ありがとうございました