- 締切済み
自作スピーカーについて
このカテゴリーで合っているのかわかりませんが、詳しい方、 お力添えお願いします。 部屋の整理をしていまして、TV等に付いています 50mm×90mmの四角いスピーカーが8つ出てきました。 8Ω 5Wと書いてあります。 これを使って片方4つずつ搭載の 2つのデスクトップスピーカーを 作ろうと思うのですが、 具体的に何が必要なのか 分かりません‥ 基本的な配線の知識もありません。 エンクロージャー?というのでしょうか? スピーカーを入れる箱も作ろうと思い、 厚さ10mmの木材を買って来ました。 初心者ですが何卒よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
再質問に回答させて頂きます。 ⇒「8Ω 5Wと書いてあります」は此処のスピーカーの裏面の恐らく磁石部に書かれていると推定致しますが如何ですか。 8本の赤、黒ケーブルを夫々纏めると1Ωのスピーカーが出来てしまい通常のアンプに対しては好ましく有りません。(負荷抵抗が低すぎます) 8本のスピーカーを纏めるとすれば4本のスピーカーの(1)黒と(2)赤(2)黒と(3)赤(3)黒と(4)赤を接続し(1)赤と(4)黒から夫々カーブルを引き出します、此れと同様に(5)~(8)のスピーカーも同様の接続をした上で、(1)の赤と(5)の赤及び(4)の黒と(8)の黒を接続します、これで16Ωのスピーカーが出来上がります。 尚、(1)黒と(2)赤を接続し、同様に(3)黒と(4)赤を接続し、(1)赤と(3)赤及び(2)黒と(4)黒からリード線を引き出して接続すると、8オームのスピーカーが出来ますので、同様に(5)~(8)を接続して2個のスピーカーを作り、ステレオで使われては如何ですか。
エンクロージャー(スピーカーボックス)に付いての記述を勘違いして回答しましたので追加させて頂きます。(8個のスピーカーが箱入りと思いました) その前に8個のスピーカーは全て同じ物(コーンの形状が同じ大きさの物)ですよね、念の為。 エンクロージャーの作り方に関してはANo.2様が詳しく回答されていて正にその通りです。 箱の大きさはお好みで大きくする事は全く支障有りませんが、密閉型(ブックシェルフ型)の場合多少大きくしても低音特性は余り改善出来ませんのでお好みの大きさが良いでしょう。 尚、箱の内部に詰める吸音材は必須で、出来ればグラスウールが最適です、(ホームセンター等に有ると思います)但し此れを扱う場合ゴム手袋、捨てても良い洋服、メガネ等で身体を完全防御して下さい、ガラス繊維が身体に刺さると痒いだけでは済まない腫れ上がってしまう事が有るので十分注意して下さい。 尚、エンクロージャーには色々なタイプが有り、一般的なバスレフタイプ等も出来ますが、スピーカーの低域共振周波数が不明の為箱の容積とバスレフポートの大きさ(箱をスピーカーの共振周波数より若干低い周波数で共振させて低域周波数特性を改善する方法)が決められません従って密閉型が無難です。
補足
回答ありがとうございます。まだ良く理解できないことがあって、 質問させてください。 赤と黒の配線は各スピーカーから8つ、つまり赤は全てひとつにまとめて、黒も同様に半田付けして良いものか‥と思案しております。 結果、赤と黒で計2本になりますが、電圧といいますか、うまく すべての両極に均等に流れるものなのでしょうか? なにか装置がいるのであれば教えてください。
- DAV
- ベストアンサー率37% (746/2009)
横12cm X 縦30cm X 奥15cm 位の箱を作り、正面にスピーカーのコーン紙の大きさの穴をあけます。(コーン紙が楕円形の時はちょっと穴があけにくいのですが、太めのドリルで穴をあけて、廻し切りという鋸でカットします。正面、上下面、横面間は木工ボンドでしっかり接着してください。) この穴にスピーカーを取付けますが板厚10mmですと木ネジが効きませんのでワッシャーをかませたビスナットを使った方がしっかりつきます。 裏蓋も10mm厚の板で作ってしっかり木ネジで止めます。 できればボックスの内部に吸音材(グラスウール、フエルト、古毛布など)をいれるとボックス内の反響を防止できます。 正面はそのままでもかまいませんが、10mm角の棒で四角い枠を作り、サランネットで枠を包むようにして、表面に見えない枠の内側をホッチキスでとめ、ボックスと枠はベルクロテープ(マジックテープ)でとめます。 なお、ボックス横板は、裏ノリのついた壁紙やビニールシートでお化粧しますと、自作とは見えないスピーカーボックスができます。 裏板にスピーカー端子をつけると本格的です。 なお、寸法は一例ですので、板取りや置き場所に合わせて増減してください。
補足
ありがとうございます、参考になりました。早速作ってみますね!
私は約50年位前から各種のスピーカーボックスを作ってきたオーディオファンです。 先ず4個のスピーカーは好みも有りますが、縦に並べた長方形がお勧めです。(横方向の音の広がりが広く、縦方向が狭くなりますが、この様な形状のスピーカーが市販されています) この4個のスピーカーを包む様に用意された木板で、木ネジで固定します、この時隙間が有ると共振して音が悪くなるので、ゴムシート等を挟んでしっかり固定して下さい。 次に配線ですが、電気屋で平行ビニール線を適量購入します、それと半田ごてと糸半田を少量購入します、後ビニールテープも用意して下さい、全部で2000円程度と思います。 ビニール線を適当な長さで裂いて被服を剥いで、芯線をスピーカー(1)の右に接続し、左と(2)の右に別の線で接続し、左からも1本の線を引き出します。 同様に(3)と(4)からも2本の線を引き出します。 次に(1)の右の線と(3)の右の線及び(2)の左の線と(4)の左の線を接続(半田ずけ)し、ビニールテープで絶縁をします。 同じ方法で他の4個ののスピーカーも配線して下さい、又この時各々右と左から出した線にマジックで印を付けて置いて下さい。 以上で片側20W、8Ωのスピーカーが二組出来ます、但し此れをパソコン等には接続出来ません、別途アンプを用意する必要が有ります。
お礼
どうもありがとうございます。 いろいろ試してみます。