• 締切済み

楽譜にかいてある記号の意味が分かりません><

ミ ←を太くしたみたいなやつがあるんですけど これってどういう風に吹けばいいんですか?? ちなみにクラリネットです。シの音からミの音にかけてなってます。 教えてください!!

みんなの回答

回答No.3

例えば、シとミの音符が2分音符で、その間に3本線だと、32分音符で16コ(=2分音符の長さ分)「シミシミシミシミシミシミシミシミ」と演奏します。 こちら↓も参考になるかと思います。  http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1296505.html

noname#199778
noname#199778
回答No.2

下記URLは楽譜ネット内のバンドスコアの読み方について解説しているコンテンツの、各種テクニックマークの表記について触れたページです。バンドスコアがターゲットでギターなどの奏法記号が主ですが、こちらのページの中ほど、23番bの表記と同じ表示でしょうか。もしそれであれば、トレモロ奏法を指示する表記になります。 http://www.gakufu.ne.jp/GakufuNet/dic/dic2/reading1.html この場合のトレモロ奏法は、トリルのような要領で三本の平行線を挟む二つの音程を交互に鳴らすことになります。バッテリーなどとも呼ぶようです。 トレモロ奏法の演奏の仕方については、過去にクラリネットでのトレモロのやり方についての質問がありました。こちらも参考になるのではないかと思います。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa526207.html 参考になれば。

回答No.1

説明がわからないので、参考URLを載せておきます。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%94%E5%A5%8F%E8%A8%98%E5%8F%B7

関連するQ&A