• ベストアンサー

自転車置場に雨よけ

自転車・バイク置場に雨よけ用の屋根を安く設置する方法を教えてください。 自転車置場用の場所は敷地の隅で2-3メートルの幅。 境界の仕切りは高さ120センチぐらいで鉄パイプで区切られています。 |ニニニ|  ←こんな感じです。 地面はアスファルト。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

普通は  テラス ですよね。 http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c177483889 http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f67556435 http://trading.hondalex.co.jp/exterior/terrace/terrace.html ただ、ちょっと日曜大工ができるならば、 外枠部分を 木材等をどっかで無料で調達して作り、 屋根の「波板」のみを必要なサイズだけホームセンター で購入して(「波板」が割れないように)釘うち固定。 →ただ、台風の多い地区ですと、「波板」がはがれやすい ので2枚か、3枚重ねするのも一方法。 更に、安価で仕上げる方法としたら、http://store.shopping.yahoo.co.jp/komeri/4984665305235.html http://store.shopping.yahoo.co.jp/engei/39390.html 等のガーデン用の雨よけセット (広告等 をみて、安い時期に購入するのも一方法) 類でも悪くはないとは思いますが、 屋根にあたる部分がビニールに準じた類だと 風でかさかさうるさいですし、耐久力の点でも 若干心配かもしれませんが、設置自体は簡単ですよ。  あっ、あと、中古のテラス等も、場所によっては 中古or新古品 が 超格安で 置いてある場合も ありますので、近所のお店以外でも、各種オークション を定期的にチェックするのもいいかもしれません。 ただ、遠方からの発送だと、安くゲットしても 送料がけっこうかかりますので、その点要注意です。

naga20083
質問者

お礼

すばらしい回答をありがとうございます。 テラスというのですね。勉強になりました。

その他の回答 (5)

  • h1r0s13
  • ベストアンサー率12% (61/497)
回答No.6

ANo5 です。 屋根をアーチ型にするには、ベニアをかまぼこ型に、二枚作って下さい。もちろん、底辺を、屋根の外側の寸法に合わせて下さい。 次に、さん木を二本用意して、それぞれ片面だけに、、およそ2Cm おきに、さん木の半分位まで切り込みを入れて下さい。 それからゆっくりと、加熱しながらアーチ型に曲げて下さい。そして、かまぼこのベニアに沿って短い釘を打って下さい。 今度はホロ留め用に、縦に何本か、L型金具で止めます。さん木はもちろん、柱の内側に収まるようにしますが、ベニアは柱に釘止めします。 これで、イメージできましたでしょうか。

  • h1r0s13
  • ベストアンサー率12% (61/497)
回答No.5

クランプを、鉄パイプの垂直部分に2個取り付けます、それに、さん木を締め付けます。 同じように、都合4箇所にさん木を、取り付けます、さん木をしっかり、めり組むようにクランプに取り付けます。 これで前後4箇所にさん木が立ちましたんね。後は、もっと丈夫にするために、水平方向に2箇所クランプをつけてさん木を締めます。それで、両端の部分を、L型金具でねじ留めをします。 これと同じように、もう片方も、しっかりと、クランプとL型金具で、ねじ留めをします。後は、屋根の部分も、長方形にねじ留めをします。この際、内側にかすがいのための、さん木にもねじ留めをして下さい。 これで外観の完成です。イメージ出来たでしょうか。クランプは、何も鉄パイプを止めるだけのものではありません。さん木も止められます。 次に、ホロを被せるために、さん木を所々、L型金具でしっかりと、止めて下さい。屋根の部分もそうです。それからホロは、外観に合う色調を選び、丸びすを用いて、釘を打って、仕上げて下さい。 これで終わりです。お隣さんの敷地にはみ出していないか、ご確認をして下さい。少々の台風でも持ち応えられます。 確認します。その敷地のパイプは、クランプが合いますか、合わなければ、細い番線で何重にも、止めて下さい。もしクランプが合えば、お近くの工事現場の、とび職の親方に頼んで、安く手に入れて下さい。

naga20083
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 クランプ安く手に入りそうなサイトを見つけました。 家の周辺でも手に入りそうです。 http://www.ashiba-pipe.com/index.htm

  • upple
  • ベストアンサー率25% (266/1032)
回答No.4

 よくホームセンターさんなんかの外回りの園芸資材置き場は単管パイプと桟木そして波板を被せた仮設のやりかたが安価でしょうね。  ただ直接風圧がかかるような外部に施工するとしたら簡単にもっていかれますので風対策をしないとまずいですね。  中途半端な施工をすると台風の力では楽に20~30mは全部もっていかれるでしょう。    

naga20083
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちの近くのナフコでパイプ見たことがなかった。 多分あるのでしょうね…… 台風には気をつけます。

回答No.3

No.1 地面はアスファルト」でしたね。 見落としていました。 足場に関しては、ブロックの穴に 固定させ、針金で丈夫に ぐるぐる巻きに してもかまいませんが、 民法717にもありますように、 土地工作物の占有者&所有者は 無過失責任 であって、 他人の子供等 怪我等をした場合にほぼ100% 損害賠償責任が生じてしまいますので、 工作物の設置に関しては 安易に考えない方が良いと思います。

naga20083
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 安全性には最大限の注意を払いたいと思います。

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.2

自分の所1台分のことなのか、置き場全体なのかよく分かりません。 外観をかまわなければ、骨組みを木造・パイプをクランプでとめて組み立てる方法などありますが、 いずれにしてもアスファルトの(地面には)アンカーボルトが素人では打てません。 従って基礎工事も含めるとなると、ちょっと難しくなります。 もっとも、自転車自体に全体を包むシート状のものは既製品で売られていますので、ご検討された刃如何でしょうか。 1番の方も詳しくご提案されていますが、最悪テープ巻き固定による ポリエチレンシートをかぶせる方法しかないのかも知れません。

関連するQ&A