• 締切済み

WILLCOM 携帯メールは携帯メールと仕組みが違う?

WILLCOM 携帯メールアドレスを携帯メールアドレスとしては受け付けないところがありますが、何故でしょうか? WILLCOM 携帯メールは携帯メールと仕組みが違うのですか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.4

携帯のメールか否かを決めるのは登録先の判断です。 Willcomだと@○○.pdx.ne.jpが主流だと思いますが それを登録しようとした際、PCなのか携帯なのか判断するのはあくまでも登録先側(WEBの管理者)ですね。 残念ながらdocomoやau、bankなどはメジャーですので登録OKにしているのでしょう。 特に違いはないと思いますよ。 唯一違うのはpdxのメールをPCで送受信できるくらいですかね。 docomoも有料ではじめたようですが… と、思います…

yyhnn
質問者

お礼

そうなんですか。 回答ありがとうございました。

回答No.3

タバコの自動販売機の成人識別カードのtaspo(タスポ)http://www.taspo.jp/のサイトがそうでした。PCメールアドレスと携帯メールアドレスの両方が登録できるのですが、ウィルコムのアドレスを携帯のほうに入れたら「PCメールアドレスは登録できません。」とのエラーが表示され登録できませんでした。ドコモ、au、ソフトバンク以外のドメインははじかれるようです。恐らくイー・モバイルのドメインの emnet.ne.jpもはじかれると思います。更にソフトバンクのMVNOのDisneyのドメインも排除されている可能も高いと思われます。明らかにサイト作成者の怠慢かミスと思われますが、taspoに問い合わせをしましたが返事が来ませんでした。

参考URL:
http://www.taspo.jp/
yyhnn
質問者

お礼

いろいろありますねえ。 回答ありがとうございました。

  • takumiboo
  • ベストアンサー率80% (17/21)
回答No.2

もし仕組みは違ったとしても、結局出来ることは変わらないと思います。 それなのに登録できない。それは単なる差別(区別?)でないでしょうか? PHSであって携帯でなくても同じなのにねぇ。 でも、ホームページに関する仕様などは携帯と違うので、そこを対応するのが面倒だと言うことではないのでしょうか? 僕もウィルコム使ってますが、疎外感を感じます。 しかし、最近は対応サイトも増えてきています。 そのサイトに対応を要請するのも良いでしょう。

yyhnn
質問者

お礼

単なる差別(区別)なんですか。 連絡先がWILLCOMのアドレスでは登録できないところがあるんですよね。 単に連絡先としてWILLCOMを登録するだけなのに、受付側で何かデメリットでもあるのでしょうかね。 回答ありがとうございました。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5097/12302)
回答No.1

携帯メールとして受け付けないのはおそらく受付側の対応遅れなんじゃないかと思います。回線数何百万(うち半数強がデータ通信回線と見積もられている)の弱小キャリアだと見られて居るんでしょう。 それは別にしても、WILLCOMのメールはほとんどの機種で携帯各社とは仕様が異なります。携帯電話各社が機種にそれぞれ専用のメールソフトを積んで携帯電話事業者のメールサーバにしか接続できないようにする代わりにユーザー認証などの仕組みを簡略化して送受信の待ち時間を高速化しているのに対し、WILLCOMではインターネット標準であるPOP3/SMTPに完全対応したメールソフトをほとんどの端末に搭載しています。なので設定一つで一般プロバイダのメールサーバに届いているメールを読めるというメリットがある反面、きっちりユーザー認証を行う分どうしても送受信時の待ち時間は増えます。

yyhnn
質問者

お礼

弱小キャリアだと見られ、相手にされていないということなんでしょうか。 受付側はWILLCOMに対応すると何かデメリットがあるのでしょうかね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A