• ベストアンサー

彼女が母親との同居に不安をもっています

結婚予定の彼女がいるのですが、母親との同居が不安だと言われています。みなさんのご意見をお聞かせいただければと思います。 状況を箇条書きにすると、 ・私38歳、彼女33歳(外国人です) ・昨年家を購入。母、私、弟の3人暮らし(父は離婚) ・母は同居を希望 ・彼女は2人だけの暮らしを希望 ・母の彼女への印象は普通以上に良い ・彼女は嫁と姑の仲はなかなか難しいと言っている ・私は、彼女と母両方とも幸せにするのは同居だと思っている ・弟は、出て行きます みなさんの忌憚のないご意見をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.12

こんにちは。40代前半既婚女性です。 前の結婚で、15年間前夫の親と同居歴15年がありました。 前の結婚が破綻した遠因は 「同居」です 同居で夫婦の絆を作るべき時期に それができなかったのです。 一番新参者の私は 夫の親への献身、気遣い、夫の親の一挙一動に神経を尖らし 3度の食事も風呂もトイレも 気を抜いてリラックスということがなかったです。 夫の親となじむことに 全エネルギーを注ぐのに疲れ果て 肝心の夫との会話、思いで作り 新婚ならではの「とことん愛し合う」など、そういうことができなかったのです。 夫との会話も 夫の親の前では、話題に制限があり 深刻な話し合い、こみいったこと ささいな新婚らではの「いちゃつき」などもできず 事務連絡のみの会話。 夫の親の 老人独得の「同じ話の繰り返し、延々と続く想い出はなし、何が言いたいのか解らない繰言」にずっとニコニコして あいづちを打って相手していると ふと横を見るといびきをかいてウタタネしている前夫。 「ぬおおおお!お前の親だろう!お前が相手しろ!」 と握りこぶしを握る私。 「だって、お前と会話している方が親父おふくろも嬉しそうだ」 「当たり前よ!気を使ってにこにこに、愛想笑いして 初めて聞くように『すごいですね~』っていう 私の方が嬉しいでしょう。 同じ話を聞かされるこっちの身になって。」 会話といえば、文句か愚痴か 不機嫌な妻の顔。 せめてSEXして機嫌を取ろうと思っても 夜に「ちょっと~背中にサロンパス貼って~」 裸になって電気を消しかけたら 義母さんからのお呼び出し。 では朝にいい気分で 手を取りあって布団の中でキスでも・・・? うんうん、妻もまんざらでもない。よしよし。 「いつまで寝てるの~!」とまたしても「お邪魔虫が!」 無視して続行と思えば 「どうかしたの?」とがらりとドアを開けに来る。 「いつ他の人が来るか解らないところでSEXなんかできません!」 妻は怒り出す。 「おふくろは悪気があってやったわけではない」 「気にしすぎ」「受け流せ」「お前が神経質」 夫婦で休みに映画に行こうと思えば 「映画?私も観たかったの。一緒に連れて行って」 近所のスーパーにも「ついていくわ」 二人で行こうとすると「勝手にいけば?」すねる。 奥さんの荷物を持つと「あらあらおやさしいこと」 妻へのいたわりを見せると 妻が嫌味を言われるので、わざと妻に冷たくする必要あり。 夫婦の会話も絆も、全部妨害工作です。 それを夫は「母さんはそんな人間ではない」「うちのお袋に限ってそんな嫁いびりのようなことはしない」 「悪気がない天然なんだから」と 夫は「母の味方」 夫婦の絆を作って行くべき時期に それができないと ただの「法的に婚姻届を出しただけ」の相手であり 男はいつまでたっても「よき息子」のまま 「よき夫」になりません。 特にあなた様のように ご両親が離婚ということで 御両親のご夫婦仲が良くなかった場合 息子の妻に大変嫉妬します。 息子が擬似夫だからです。 自分の子宮から生み出した息子を 子宮に閉じ込めるために あらゆる妨害をします、無意識に。 奥様とのSEXの妨害もそうです。 でも孫は抱きたい。 孫だけ産ませておいて、 息子を嫁の肉体の虜にさせないよう あらゆる妨害をします。 息子が嫁の肉体の虜になって 嫁のいいなりになったら 家の中での権力が弱くなるからです。 息子が嫁に食べ物の一番いいところを持っていくようになるからです。 これが同居の実態です。 嫁は夫をSEXで虜にしようとし、 母親は息子を「私の産んだ子」と子宮の記憶で 取り戻そうとする。 母親に恋人でもできたら、夫婦仲がよく 夫に最高に愛されていたら 「息子の事など嫁にまかせるわ!私には夫が恋人が居るから」で円満なんですが。 男性に解りやすいたとえなら。 上司と24時間生活しているという感覚ですね。 食事の味もわかりませんよ。 会話の内容にも気を使う。 日常生活が、査定の日々です。 会社で仕事して帰って来て 家でくつろごうと思ったら 家に上司がどんといるんですよ。 夜中もいつ上司が呼ぶかわからない。 そんな生活15年もしていれば 嫁は心と体を壊します。 私は15年間、家を「自分の家」と思えなかった。 常に正座。リビングで横にもなれず、トイレの水を流すのも 夜中は気を使う。 好きなTVも観られない。 郵便物はじろっと見られる。詮索される。 友人も呼べない。親兄弟も呼べない。 「俺とお袋はずっとここに住んでいるんだから、 先に住んでいるルールにあわせるのがあたりまえ」 「俺とお袋の感覚にあわせるのがあたりまえ。 嫁側があわせる努力に対しても、特に何も感じない。 感謝の気持ちなど持つ必要などない事柄。」 こういう感じでは、結婚じたいが意味のないことになってきます。 とにかく 同居には百害あって一利なしです。

tian2005jp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実体験のある方の回答は、重みが違います。 皆さんの回答を、彼女と一緒に見させていただいてますが、rusinohanaさんの回答を見て、同居に対する不安を新たにしたようです。

その他の回答 (16)

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.6

あなた自身、「同居」というものに、どれだけの覚悟をされましたか? 同居がうまくいくか、いかないかは、あなたの力量とあなたの努力にかかっていると言っても、過言ではありません。 自分の母親と自分の妻だから、あなたにとっては何も環境の変化は起きないでしょうが、あなたのお母様とあなたの彼女にとっては、赤の他人同士がいきなり1つ屋根の下に住み、寝食を共にことになるので、相当のストレスです。 夫の親だといっても他人ですので、家族のようにある程度気心知れた仲になれるためには、同居していても何十年と相当の時間と努力が必要なのです。 しかも、幸せになるためには、相当の修羅場が発生することも可能性としてはあります。 世代間の違い、育ちの違い、環境の違いなど、いろんなことでぶつかります。 別居で、互いに見えなければ言わなくて住むことも、見えてしまうと不満が溜まり、爆発するときもあるのです。 つまり、同居した場合、嫁にとっては、何年、何十年としばらくの間、自分の家が一番落ち着かない空間になってしまうのです。 そういう妻と母親の間に入り、全てが丸く収まるようにどちらの感情も逆なですることなく、どちらの味方にもなり、物事をスムーズに進められるよう、どんなに仕事で忙しいときも、しんどいときも、最大限の努力と苦労を背負うのが、あなたの役目です。 自分の母であり、自分の妻なのですから。 お母様が、彼女に対して、良い印象をもってくれていることは、本当にすばらしいことだとは思います。 でも、あくまでも、今現在は彼女としての、あるいは婚約者としての彼女しか、お母様は知りません。 彼女の家事1つとっても、生活習慣1つとっても、性格1つとっても、あなたのお母様は彼女を何も知らないのです。 婚約者と嫁とは異質なものです。 良い印象が、同居後も続くという保障はありません。 印象だけでは、同居がうまくいくかどうか判断できません。 同居する以上、彼女の努力、お母様の努力、そして、何よりも一番努力するのがあなた・・・このバランスが大切です。 全員が、何かしらの我慢や努力をすることになります。 その覚悟を、お母様もあなたも彼女もしていますか? それができないと、同居は絶対にしんどくなりますよ。 スープの冷めない距離・・・これが一番、何があっても対応でき、必要ならばすぐに同居も考えられる距離であり、互いに優しい気持ちで接することが出来る距離であり、自分たちの家庭を、自分たちの力だけできちんと築いていける距離だと私は思います。 もちろん、同居が悪いことだとは思いませんが、同居であれ、別居であれ、相当の話し合いをして、相当の腹をくくって、全員が納得の上、決断して欲しいと思います。でないと、後々、揉めたときに、「あなたが同居したいって言ったから!」と彼女に責任転嫁されたり、あるいは「お前が別居したいって言ったんだろ!」とあなたが彼女を責めることになったりしてしまいますからね。 厳しい現実の中で生活していくことが結婚ですので、互いにきれいごとばかりは言えないですし、思いやりをもてるときばかりではないということです。 だからこそ、家庭を持った以上は、自分の身内とも一定のルールやライン引きをしておく必要があるのです。 お母様の気持ちや覚悟も再度確認し、彼女との話し合いも深め、あなた自身の覚悟もしっかりと見直してみてください。

tian2005jp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何度も読み直しました。 私も同居は簡単なことではない、とは思ってはいませんが、みなさんからの回答を読むにつけ、まだ私は甘いのかな、と思っているところです。 昨年家を買い、ようやく母に恩返しができる、と考えていた私にとって、結婚するから出て行ってくれ、とはどうしても考えられません。 母に家を出てもらうことは母の幸せのためでなく、自分の幸せのためでしかありません。 もともと生涯独身のつもりでしたが、今は幸せになってもらいたい人がまた増えました。 これは両立し得ないのでしょうか、、

  • usapon31
  • ベストアンサー率11% (12/105)
回答No.5

初めまして。31歳主婦です。 私も、最初から同居っていうのはやっぱり抵抗があると思います。 どこの国の方かは分かりませんが、 「彼女は嫁と姑の仲はなかなか難しい」 と言われてるので身近に見て分かるのではないでしょうか。 <私は、彼女と母両方とも幸せにするのは同居だと思っている 失礼ですが、そう言いきれる根拠が分かりません・・。 母親を大事に思ってるっていうのは分かりますが、これから先は母親より配偶者と過ごしていくんですよね!? 私は最初は別居が良いと思います。彼女さんとよく話し合われてください。

tian2005jp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >失礼ですが、そう言いきれる根拠が分かりません・・。 そうですね。これは言い過ぎました。 彼女は同居が不安なんですからね。 母と彼女が仲良く暮らせて両方幸せならという私の願望でした。 頭を冷やします。

  • DOLIPPY
  • ベストアンサー率15% (29/188)
回答No.4

私もいきなり親と住むなんて嫌です。そのお母さんがいい人だろうが、なんだろうが、2人で気兼ねなく、いろんな話したり、喧嘩したり、もちろんイチャイチャしたりと、2人の生活を楽しみたいです。 そして、子供も出来ていろいろ大変になったらお母さ~んと押しかけて子供の面倒見てもらうってのがいいですね(^^) 家が二世帯にハッキリ別れてれば、隣に住む位はまぁいいかもだけど、やはり最初からは嫌です!

tian2005jp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり理想はそうですよね。

回答No.3

うまくいかないのが当たり前,同居は所詮他人同士が暮らすのですからね。さらに彼女は外国の人ですから,その国のしきたりや環境や風習は日本とは全く違うはずです。その点からのお母さんとの意見等のちょっとしたすれ違いから大きな溝へと発展していくものかとは思います。彼女が躊躇するのは当然の話です。離れて暮らしているから両者の溝は隠れていますが,同居となると四六時中顔を合わすのですから私ならお母さんの家の近くに住んでおくほうがいいとは思いますよ。両方とも幸せにすることなどは貴方の決死の覚悟がいりますよ,ほとんど不可能ですというのが私の経験からの意見です。

tian2005jp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 両方とも幸せは不可能ですか、、 色々考えたいと思います。

  • okp_001
  • ベストアンサー率43% (20/46)
回答No.2

こういううのはどうでしょう 初めは 別居っていうか 二人暮らしてはどうでしょうか その後に 同居するってのは? やはり、初めから同居ってのは彼女にとっては大変かと思います 環境が変わるのに さらに同居なのは さらにプレッシャーでしょう 初めは、やはり二人暮らししたほうがいいのではないでしょうか? 二人暮らしを希望するのは、普通ですし当然かと思いますよ 慣れてきて、また 子供ができたら 同居するきっかけになるかもしれません やはり 初めは 独立し二人で生活するって意味でも 初めは二人暮らしが正解かと思います これから いろいろと 調整していかなくてはならないことがたくさん出てくると思います そこで あなたは 大切なのは 奥さんであるとこを忘れないでください そして、次に あなたたちの両親を大切にしてください

tian2005jp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最初から同居は難しいかもと考え直しております。 すこし甘く考えていたみたいです。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.1

「うまくいかなくて当たり前」なのが同居だと思います。 間に入る質問者様が、どれだけ双方のケアに奔走するかにかかっているように思います。

tian2005jp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆様からの厳しい(そしてありがたい)ご意見を参考にさせていただきます。