- 締切済み
保育所によって教育や指導が違うの?
こんにちは 実は幼稚園で変な現象が起こっています。A保育所出身の 子供は、まぁわんぱくな子がいても比較的トラブル無し。 B保育園につきましては人を叩く、女の子でも手加減無し、 強者支配と言った感じでひどく分かれているのです。 そして幼稚園入学になるとA保育の子がB保育の子達に支配 またはかなり暴力的な事をされてるようでいろんな子達が 園が怖いとか問題になっています。また保育園に入ってなかった子は さらに追いやられているのではないかと心配になります。 お母さん達はB保育の子は自己主張が強いとか言ってますが 私から言わせればただの自己主義でB保育の管理が行き届いて ない様に思います(皆さんも内心はそうではないかと・・・) こういった事は全国でも普通なのでしょうか?ご回答 頂けたら幸いです。あと荒れてる子供が多いのは園のせいなのか その地区(保育所付近の)の親のレベルの問題なんでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.5
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.4
- yukikana2
- ベストアンサー率17% (44/252)
回答No.3
- gogokenta26
- ベストアンサー率33% (262/792)
回答No.2
- 200477
- ベストアンサー率26% (63/234)
回答No.1
お礼
ご指摘ありがとうございます。ただ差が本当にすごいので 園で注意はなかったのかとさえ思えるくらいなのです。 仰るとおり弱い子達は当然強い子にしたがらざる終えない 状況かもしれません。 どうにか対処はできないものかと考えております。 親は親で預けているから我が子を教育しなくても関係ないと 考えているのかもしれませんね。 こういった事態をずっと放置していた為かここ数年 小学校でも学級崩壊が見られるそうですよ。