• 締切済み

人を惹きつけるものってなんでしょうか。

今年の春高校生になりました。 私は私立の女子高に入りました。 最初の一ヶ月はすぐ友達もでき、8人で行動するようになって、なかなか楽しいかな、と思ってたんです。 でも一人のちょっとリーダー的な子に無視されはじめて・・・ 気になったんでメールをしたら、なんでもないよごめん、といわれて、 次の日から元に戻ったんでちょっと安心してたんですけど また2週間前から無視されはじめました。 わけがわからなくて怒れたので私も無視してたら 完全に口がきけなくなりました。 8人のグループの子に相談しても、ぽけーっとした子が 多いので全然参考にならず、しかもそのうちの2人に 「そうやって愚痴ばっかいってるよ信用なくすよ」といわれ 次の日から無視されはじめました。 こればかりは愚痴の言いすぎかもしれないとおもって 言うのもやめ、反省もし、謝りました。 けど意味もなく無視され続けていてすごいクラスに居ずらいです。 唯一愚痴をわかってくれる子がグループにいるんですが、 その子もグループのリーダー的な子がすごくきまぐれでイヤミなので グループにできるだけ居たくない様で、しかもその子は 心を開ける子が居ないようでずっと悩んでるようです。 唯一話をわかってくれる人なので心を開いてほしいです。 けどそんな話上手でもないし、どうすればいいのかわかりません・・・。 そのグループのリーダー的な子は、特別かわいくもなんともないです。 けど、何故か惹かれます。 話をしてて特別楽しい、ってわけでもないです。 けど周りはみんなその子にあつまるんです。 でも最近やっぱり性格の悪さがバレてきてるので そんなに評判はよくないですが、でもやっぱり常に誰かがいます。 私はどちらかというと昔っから自分が席を離れて友達の所へいってました。 どうやったら相手からこちらにくるようになるんでしょう・・・? あと、クラスの子ときまずくなっているので いい解決法はないでしょうか・・・?正直小中学校通して 無視されるなんてこと初めてなんで原因もわかりません。 長くてまとめれてなくてすみません・・・。 お返事まってます。

みんなの回答

  • 611201
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

20歳 男ですが、失礼されてもらいます。 高校ではよくありがちな事ですね。 グループでも誰か一人が嫌いになれば皆嫌いになるという、自分の気持ちを持たない人間ばっかりです。 とまぁ余談は無しとして、 この世には2通りのリーダータイプがいます。 1、心優しい熱血漢・冷静タイプ 上記が本来のリーダータイプの人間であり、皆の事をしっかり見てあげれる頼れ、尊敬されるリーダータイプです。 力でぐいぐい引っ張っていく人もいれば、優しくフォローするタイプの人もいます。 わかりやすく漫画やドラマで表わすと、サラリーマン金太郎の金ちゃんや斉藤さん、ワンピースのルフィーやスラムダンクの赤木・桜木等(男ばっかり笑)主人公に近しい部類に入りますね。 それほどまでに影響力は高いです。 2、自己中なんちゃってリーダータイプ 俗に言う【オレオレ、私私】タイプの人間、周りを見ないで自己中の人間で、自分がやりたいから~や自分が色々喋るからとか、そういうタイプの人間です。 周りをみてるよ~オーラだしながら実際何も考えてなかったり、考えてるフリをして周りに好印象を与えておこうと考えてるタイプです。 わかりやすく漫画やドラマで表わすと悪役タイプに属する事がおおいです。 ただ漫画やドラマなどと違い、一回そうなると抜け出せないし変われません。 もし変わっても誰も付いてきません。 そして最終的に誰もついてきません。 見る限り高校であれば大概2番目にあたると思います。 もし1番の人がいたらカリスマ性が尋常じゃないのですぐ気付くと思います。 (僕の部活の先輩にいましたが、確実にカリスマでした) それでは本題に入りますと、 単純に人を惹きつけるもの、それはパワーや喜怒哀楽、素直に表現できる事ですかね。 そして一番重要な事は人が見て尊敬できる人間になる事。 聞く限りだと難しいですが、実はとってもシンプルで、 【相手をの事をしっかり聞く】【皆の良い所を探す】【人の悪口を言うなら人の良い所を言う】 そしてなにより【自分に自信を持つ】 これが一番重要です。 変わろう変わろうとしてそう簡単に変われる事じゃないですが、ひとつづつしっかり心にいれて皆に接してみましょう。 そうすると自然と本当に相手の事をしっかり考えられたりすることが出来るようになりますよ★ 人の優しさ等に触れるといいですね★ 質問主さまはどうやら話す事のできる友人がいるようですので、その友達と一緒にどんどん友達を増やしていきましょう! そうすると自然と人の集まってきますよ! 皆偉そうなリーダーよりも友達の多い人の方が話しかけやすいですしね★ 最初は何から始めていいのかわからないと思いますが、まず暗くならずに笑顔で明るくすごしてみましょう★ 【笑う門には福来る】 笑う→ストレス発散→笑顔で明るくなる→人が集まる そんなにうまくいくとこじゃないですが。 素直に顔に出してみる事からでもはじめてみましょうね★ それだけで自分の世界はぐっとかわりますから★

回答No.7

40過ぎのお父さんですが、ちょっとだけアドバイスを。 世の中には色々な人がいます。 確かに、人を惹き付ける人もいれば、そうでない人もいます。 無論、それは学校の中だけじゃなくて、社会に出て働くようになってからも、変わりません。 じゃあ、人を惹き付ける人って、どんな人でしょうか? おじさんも、そういう人になりたくて、ずっと考えてきました。 でも、未だに答えは見つかりません。 けれど、人に無視されない方法は、わかりました。 意外と簡単なことでしたよ。 それは、「自分の考えを、自分の言葉で、しっかりと相手に伝える」 上でも誰かが言ってましたね。 本当に、そうなんです。 自分の意見をしっかりと持っている人は、例え、その意見がみんなと合わなくても、無視することはできないんです。 それは、たぶん自分の「言葉」を持っている、ということかな? おじさんは、自分の考えをはっきり相手に伝えるようになってから、職場の中でも一目置かれるようになりました。 おじさんを嫌いな人もいると思います。 でも、無視はされません。 考えてることが、はっきりしてるから、話していい話題、触れてはならない話題が、すぐにわかるんでしょうね。 不安だから、側に居たくなる気持ちもわかりますが、自分を殺してまで、無理に周りに合わせる必要なんかありませんよ。 自分をしっかり持っている人には、必ず人が集まります。 それは、今すぐじゃないかもしれないけれど、あなたが、しっかりと自分の言葉を話していれば、そのうち、あなたと気が合う人達が周りにいるはずです。 まだまだ、先は長いんだから、目先のことに捕らわれず、しっかりと自分を磨いてください。

  • camp-d
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.6

女子高だから余計に友達関係がはっきりしてきますよね。。。 まぁ俺は、『意志がはっきりしてる人』が惹かれるのだと思いますよ? たとえば中学のクラスとかで『困ったときはこいつに頼めば大丈夫だ』っていう感じの人居ませんでしたか? まぁ明るいって感じの人も惹かれるような気がします。 類は友を呼ぶなんてことわざもありますから、自分の気が合う人が出てきますよ。 あと、愚痴るよりは楽しい事を考えるのが一番です。悩むときはある程度なやんで、あとは部活や勉強などに引きずらず、がんっばっていってみてください。

回答No.5

この際、学校では自分からアクションは起こさないで勉強に集中してみればどうでしょう。 将来を見据えて、家や学校で自分のための努力をするのです。 人を惹きつけるものは、よくわかりませんが。 同じタイプの人間同士はそうなるかもしれません。 特に、世の中には平気で人を傷つけるタイプの人がいますが、 そういう人間同士は気が合うような気がします。 あなたに原因なんてないと思います。 ただ、周りに性格のきつい人間がいたのが不幸なんですよね。

  • Ayumi777
  • ベストアンサー率19% (104/529)
回答No.4

原因はわからなくていいと思います。 このまま、まわりのようすをよく見ながら、 無視されていることに気づかないフリをしてください。 なるべく楽しそうに、堂々としていること。 本でも読んでたら? そのうち、かならず、流れが変わるときがきます。 だれとだれが親しくて、どっちがボスなのか、 見てないふりをしながら、よく見ていてください。 不安になってもそれを口にだしたり、安易に謝ったりしないこと。 どうもこの学校は、けっこうサバイバルなところみたいですね(^_^ ;) でも、これはこれで、おもしろいかもしれませんよ。 少しだけ自分が強くみえるような演出をしてみるのもおもしろいかもしれません。 髪がきれいにブローしてある、とかね。 それはともあれ、この学校にいるのはせいぜい3年間だけなのですから、 その後のことを考えて、勉強に手は抜かないことです。 家に帰ってからの楽しみを持っているとよいですよ。 ドラマをみるとかでもいいですし、 自分が心から楽しめる時間を作ることです。 こと、人間関係に関しては、100点満点は期待せず、 60点付近であれはオーケイということにしておきましょう。 そのほうが胃を痛めずにすみますからね。

回答No.3

人を惹き付ける一つにオーラというものがあります。そのオーラは一人一人違うので皆が皆、人を惹き付けるというオーラを持っているとは限りません。相手から来てもらいたいならば、まず自分が積極的になっていろいろな方に話しかけて仲を深めていくしか方法はないと思います。 クラスというのは、見かけによらず集団意識が強いものです。少しでも変な噂がたつとすぐに広まりますし、偏見の目を持ちやすくなります。 それに一度、信頼をなくしてしまうと信頼を取り戻すまでには時間は必ずかかってきますし、その間は今まで気にならなかった部分も気になりだしてきて悪循環をまねくこともあります。 話を見てるかぎり、もしかしたらアナタが気づいていないだけで周囲に対して他にも失礼な態度をとっているということもありますよ。それは他人から言われるまでなかなか自分では気づかないものです。(勇気をだして他人に聞くのが一番の近道かもしれません) ◎「グループにできるだけ居たくない様で、しかもその子は心を開ける子が居ないようでずっと悩んでるようです。唯一話をわかってくれる人なので心を開いてほしいです。」 アナタがそう思っていても、相手はそう思っていないかもしれません。心を開いてほしいのなら、向こうから心を開いてくるまでアナタが待つしかないでしょう。 クラス全員から無視されているわけではないですよね?少しでも話を聞いてくれる方がいるなら、その方と仲良くしていくことをオススメします。 後は、自分も他人の事をもっと心がけて、そうすれば時間が解決してくれると思いますよ。頑張ってくださいね☆

回答No.2

なぜそのリーダー的存在の子は性格が悪いにもかかわらず人を惹きつけるのか? 一言で言うとみんな一人になりたくないからです。どんなに性格が悪い子であろうと その子がリーダー的な存在である限り、その子の周りから人が消えることはないでしょう。 なぜなら、その子と表面上だけでも仲良くしている限り、自分はクラスで孤立することはないからです。 クラスで孤立することは誰でも嫌ですからね。しかしその子のことを心から友達だと思っている人はいないでしょう。 sugi0902さんは「みんななぜかその子に惹かれている」というようなことをおっしゃって いますが、その子に決してみんなを惹きつける魅力があるのではありません。 みんながその子を自分がクラスで孤立しないための道具として利用していると言っても過言ではないでしょう。 人間関係においてよくあることです。 ですからそこまで深刻に悩む必要はないと思います。 あなたがクラスの子に心から優しく接してあげたら自然とあなたの周りに 人が寄ってくるようになるでしょう。そしてその子にはいつかクラスで 孤立する運命が待っているのです。みんな本当の友達を見つけ、 自分をクラスから孤立させないようにするためだけの「仮」の友達であるその子を捨てるからです。 人を惹きつける力、それは人に優しく接することができることです。 ありきたりのことのように思えるかもしれませんが、優しさに勝るものはないのです。 頑張ってみんなを心から惹きつけてあげてくださいね。応援してます!

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.1

そうですね…ちょっとポイントがバラバラかな?と思いましたが(笑)。 ひょっとしたら、こういうふうな「思いついた事を整理しないで喋る」部分が「愚痴」ととられているのかもしれないですね。 チョット本題から外れますが「思いつき」っていうのは、頭が「フル回転」している証拠です。 「情報→連想→話す→再び連想→話す」という具合に、きりが無くなるのですね。 「回転が速い」のは良いことなんですが、周りからすると「KY」に見えるし、「会話が苦手なタイプ」からすると、なんとも「うざったく」感じるようです。 「会話術」というのは、将来社会人になっても、大変必要になることなので、なるべく「要点をまとめる」ことを重要視した会話を心がけましょう。 さて、本題です。 「無視」というのは「自分が関わりになるのを防ぐための、防御反応」ですよね?。 これはいわば「自然な反応」といえ、いわゆる「いじめ」と「直接は」関係しない…ものだったのです。 しかしこれに「無視する→相手が困る」というのを「快感視」する輩が出てきて、それが「一般化」してきました。 クラスと言うのは「集団」ですから「数」というものは「決定権」を左右するくらいに大変重要な要素です。 「多数決」と同じ論理なんです。 しかし「集団無視」の「困った点」は、 「必ずしも全員に悪意が有るのでは無い」という事実です。 クラスの「何%」に過ぎない「存在」の為に「どうしたら良いかわからない」大多数の人間が振り回されている、と言うのが本当のところだと思います。 これが「集団心理」の恐ろしいところであり、特質の一つです。 「嵐が過ぎるのを待つ」のが、消極的ではありますが、最善の方法かもしれません。 本当はこういった「集団心理」が安易に働かないような「システム」づくりをするのが「大人の役目」だと思うのですが…恥ずかしい事にいつも「後手」というのが実情だな、と感じます。 「苦しみ」が在るのに、それに有効な対処が出来ないということ…そのことが何とも恥ずかしく、情けないです。 あ…そうそう。 「人を惹きつけるもの」ね。 私が連想したのは「尾崎豊さん」です(ファンの人、ご免ね!)。 尾崎さんは「反抗」を前面に押し出すスタイル(無意識かどうかは知らないけど)で、ティーンエイジの支持を得ました。 それが「時代」とリンクする形で、彼をスターダムにのし上げました。 いわば「たまたま」…というと聞こえが悪いけど…彼は「スター」に祭上げられたと言えなくも無い。 「カリスマ」というのは、たいていがそのような「経緯」を辿っています。 これも一つの「集団心理」…「訴求」というやつでしょうね。 彼も後年、自分と他人との認識の間の「ギャップ」に悩みました。 「自分で自分をみつける」のは、どうしても「必要」なことなんです。 彼女もいつかは「それ」を見付ける必要に迫られるのでしょうね。 いろいろ書きましたが、参考になったでしょうか?。 人生、いろいろな事が有るけどみんな「経験」だからね。 「良い方向に」経験を使って行けると良いよね。

関連するQ&A