• ベストアンサー

授乳時間が40分くらいかかるのは、長いですか?

現在生後一ヵ月半の女の子を育児中です。 完全母乳で育てているのですが、 授乳時間がまちまちで、15分くらいで終わることもあるのですが、 ほとんどの場合、片方20分ずつ合計40分くらいかかることが多く、時には2時間近く吸い続けていることもあります。 本などを見ると、一ヶ月を過ぎると授乳の目安は、10分から20分くらい、と書いてありますが、 長く吸うのは、お乳が足りていないんでしょうか? 自分で搾ってみると、ぴゅーっとソーメンの太さくらいで出てはいるんですが・・・。 また、一度飲んで寝付くと2時間半から3時間くらいはぐっすりと寝ています。 (生後5週間で体重を計った時は、約1kg増えていました) また、40分くらい飲んで満足したような顔をしていても、 なかなか寝付かず、抱っこしていないと泣き出し、 1時間くらい抱っこしているとやっと寝付く、ということが多いです。 この頃の赤ちゃんって、そういうものなんでしょうか? 一度起きると、授乳&抱っこで2時間以上はつきっきりになるので、 昼間は家事が進まず、夜は眠気で、良くないとは思いつつ、 どうしてもイライラしてしまいます。 良い寝かしつけ方があれば教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#64217
noname#64217
回答No.2

>そういうものなんでしょうか? はい!そういうものだと思います(*^_^*) うちの姉妹も、同じような感じでしたよ! 「飲みながら、消化しているのかい?」と思ってしまうほど、長々とすっていました(笑) 育児書を見ると心配になってしまうかも知れませんが、 母乳育児に成功した人ならば、誰もが経験していることではないかしら。 家事はできれば時間どおりにしたいですよね。なんとなく急き立てられる感じというか、焦ってしまいますよね。 なんか、「もーーーー!!」って感じの気持ちに、とっても共感できます。 それで、対処なんですけど・・・ 私の場合は、”添え乳”で授乳するようにしました。楽ですよ~! 赤ちゃんと向かい合わせに寝っ転がって、おっぱいを吸わせるんです。(一応URLを貼っておきます↓) 一緒に昼寝もできちゃうし、真夜中の授乳のときも、ママさんは寝たままで授乳できます。 赤ちゃんがぐっすり眠ったら、口を話してあげればいいんです。 赤ちゃんはお腹が満たされるし、ママさんは寝かしつけの大変さから解放されるし。 ホント、絶対、添え乳にすれば楽になりますよ! そりゃぁ、見つめあって授乳した方がいいかも知れませんけど、 それでイライラするよりは、穏やかな気持ちで授乳時間を楽しんでください! 私なんて、1日中おっぱい丸出しで、子供が泣いたら飲ませ、自分はテレビを見たり、眠ったり・・・ということもありましたよ。 夕飯が手抜き?と主人に悟られる前に、「今日はさぁ、すっごく泣いて大変だったよー!」と言い訳をして、 「そうかそうか、そりゃ大変だ!」なんてねぎらってもらいました(笑) 絶対、添え乳がおススメです!

参考URL:
http://plaza.rakuten.co.jp/yokubarimama/002006
ynmtak
質問者

お礼

寝つきが悪いのは、うちの子だけではないんですね。 それだけで、ずいぶんと気持ちが楽になりました。 添え乳、うわさには聞いていたんですが、 うっかり熟睡して赤ちゃんを圧迫してしまわないか、 少し怖かったんですが・・・。 方法もわかったことだし、是非試してみますね。 osuosuさんの文章は、とても前向きな感じで、 すごく心を軽くさせてくれますね。 本当にありがとうございました♪

その他の回答 (2)

  • suu-
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.3

オッパイが足りていない可能性と長々と吸っているため前の授乳との間隔があいてなかったりして飲みムラがある可能性があると思います。 乳首をつまんでぴゅーっと出ていてもはじめだけで、意外と量は出ていないことがあります。 一度搾乳してどのくらい出るものなのか確認してみるのをいいと思いますよ。 だっこしていないとなかなか眠らないことはよくあることですから心配しないで(^^)

ynmtak
質問者

お礼

回答ありがとうございました♪ そうですね。一度じっくりと搾乳してみます。 抱っこしていないと眠らないのはよくあることなんですね。 気持ちを切り替えて、気長に接してみます。 ここでこうやって皆さんに話を聞いてもらって、 ずいぶん気持ちが楽になりました。 本当にありがとうございました(^^)

回答No.1

平均的な授乳時間より長いことは確かですが、別にそれが悪いとか間違ってるとかいうことはありません。 ゆっくり飲む子もいるのです。 私の知っている人では、毎回2時間かかっていたという人もいました。 この時期は・・・といってもいつまで「この時期」が続くかは赤ちゃんによりけりなので、質問者様のお気持ちを楽にして差し上げられないのが残念ですが・・・家事とかまとまった睡眠とかは初めから諦めていらしたほうが納得がいくと思います。 イライラを解消する別の方法をお探しになるほうが賢明です。 パパの休日に短時間赤ちゃんを任せてご自分は寝る、とか、思う存分家事をする、とか。 完全母乳なら、赤ちゃんと離れての外出はまず無理ですよね。 2年くらいは赤ちゃんから半径10メートル以上はなれることは、完母の場合は無理かな、と。 それならそれで、その条件の中で、いかに上手にストレスを発散するかだと思います。 寝ない子を寝かそう寝かそうとするのではなく、寝ないなら寝ないなりにその中でどううまく立ち回ろうかをお考えになるほうが建設的です。 以上は、寝ない子を寝かそう寝かそうとして3年近く地獄にはまった人間の失敗体験からの助言です。 でも、まあ、まず、赤ちゃんとは、レースに囲まれたゆりかごの中でそよ風に吹かれながらスヤスヤと眠るもの・・・というような、ロマンチックなイメージはお捨てになってください。 これだけは、たぶん、どのお母さんにも共通の第一関門だと思います。 赤ちゃんとは、母親の腕の中でしか眠らないもの、というのが本当だったのです。 ごく稀には、そうでない赤ちゃん(上記のイメージどおりのとってもロマンチックな赤ちゃん)も、いるかもしれませんが、圧倒的に多数の赤ちゃんが、抱っこされている時だけ安心して眠るものなんです。 以下は、あまり効果は期待できませんが、一応やってみてください。 ・抱っこされている腕と、寝かされる布団の温度差を縮める。 ・家事をするにしても別室には行かず、赤ちゃんの寝ている部屋へ家事を持ち込んで行なう(炊事をしたいのなら初めから台所で寝かせる)。 ・ときどき赤ちゃんの顔に息を吹きかけてやる。 ・月齢の小さな赤ちゃんの場合、テレビの砂嵐の音を聞かせると、それが胎内音に似ているので安眠するという説もあり。 うちも抱いてないと寝ない子だったんで疲れました。 「何で寝てるのにずっと抱いてるの?」とよそのお母さんに突っ込まれたこともありましたから、みんながみんなそんなではないんだなあとは分かりましたが、うちの子がそうならしかたがない、と諦めました。 質問者様のお子さんは、うちほど長引かないことを祈っております。

ynmtak
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました♪ 赤ちゃんにも個性があるのですね。 頭ではわかっているつもりなんですが・・・、 授乳が長引くと体勢も辛くなってきて、 どうしてこんなに長々と・・・、という気持ちになったりしてたんですが、 よく考えると、私も夫もマイペースなので、きっと娘もマイペースなんでしょうね。 最初の頃は睡眠も諦める気でいたんですが、 睡眠不足が重なり、辛くなっていました。 また、初心に戻って(ほどほどに)がんばります。