• ベストアンサー

自分の親とうまく付き合えません・・・

産んでもらって、育ててもらって、本当に感謝はしています。 でも、言動に問題があるというか、私は絶対に言わないようにしていることなどを、平気で言ったりします。 一緒の時間は、嫌なことを言われても、ひたすら我慢しています。 反発したこともありますが、その後自己嫌悪に陥るので。 それで、家に帰り、いつまでもイライラしてしまって。 特に夫の体型のことを、本人を前にして笑って言われるのは(夫は笑ってくれてはいますが)、どうしても我慢出来なくて、母と2人のときに、勇気を出して、 「ああいうことは言わないで。」と言いました。 でも、次回会ったとき、夫の顔を見るなり言いました。 カチンときたし、言っても忘れてしまうんだ・・・と悲しく思い、 とにかく会う機会を減らしました。それしか手段がなくて。 でも、被害妄想もちょっと強いので、私のことを「親に対して冷たい娘」と外では話していると思います。 無神経というか、相手の気持ちを考えていないというか、 とにかく関わりたくない・・・と思ってしまいます。 普段何かを相談することもないし、自分の気持ちを理解して欲しいとかは全く思ってませんが、どうしたらストレスを溜めずに付き合っていけるでしょうか。髪が抜けてしまいそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ri-sa-ko
  • ベストアンサー率12% (4/32)
回答No.6

harumi7253さんの気持ちが痛いほどわかります。 私も実母に対して >産んでもらって、育ててもらって、本当に感謝はしています。 とは思っていますし、年老いた母に少しでも親孝行をしたい。とは思うのですが・・・ 実母は人の悪口を言ったり、グタグタと愚痴ったり、話をしていても後ろ向きな事ばかりでウンザリします。 食事に行っても「美味しい」と言う事もなく プレゼントをしても、ケチばかりつけて 素直な表現が苦手な人なんだ!と思うようにはしていますが、ほんとイライラします。 実家に行って母と接して帰宅したら、どっと疲れが出て・・・(苦笑) 私と同じ様な思いをしている方がいるんだ!と思い少し、ほっとしました。 関わりたくはないけど、ほっておく事もできない 複雑ですよね。 ただ・・・もしかして自分が母に似ているのでは、と思ったら不安です。 回答になっていなくて申し訳ありません。

noname#69525
質問者

お礼

自分と同じ思いの方がいらして、嬉しいというか、何というか。 ri-sa-koさんもお辛い思いをされているんですね。 こちらからの好意を素直に喜んでもらえなかったり、けなされたりすると、心が折れますよね。 ウンザリする気持ち、よく分かります。 でも、今はとりあえず、健康でいてくれてるので、それだけでもありがたいと思うようにしています。 体が不自由になって同居?・・・などと考えると、眠れなくなりそうです。(汗) 嫌なことがあっても、自分の好きなことをして、なるべく忘れるようにするのも良いかも知れないですね。 母の嫌な部分を見て、自分はそうならないようにって心掛けてはいますが、歳を取るに連れて、似ていくのかも知れないですね。(汗) 本当にご回答ありがとうございました。 ちょっと元気が出ました。(^^) お互い体に気を付けて、ストレスをなるべく溜めないようにしましょう。(^^)

その他の回答 (7)

  • fukubito
  • ベストアンサー率21% (32/148)
回答No.8

この際、思い切って自分の胸のうちをぶつけたらいかがですか? 『私は夫の事をすごく大事に思っている。お嫁に行ったのだから、もうお母さんだけの物ではない。お母さんが変わらないならばもう電話もしないし、遊びにも来ないから!!!』 って・・・ 『自分が絶対に言わない事をお母さんは平気で言う』ということは、逆に考えると、質問者様がお母さんのおかげで良い事を自然に身に付けたのです。 親は子にとって反面教師になるのです。 あと、母親というものは娘には何を言っても良いんだという勘違いを持っています。私の母もそうです。 お母さんとの距離を置いてみる事で、お母さんの考え方も変わってくると思いますが。。。

noname#69525
質問者

お礼

思い切って自分の胸のうちを・・・ それがとても難しいんです。 母以外の人には普通に自分の気持ちを話せるんですけど。 母親というものは娘には何を言っても良いんだという勘違いってあるんですか・・・? 私は母に対して、心を開けません。 学生時代に家庭内の問題でいろいろあったので、そういうことが引っかかってるのかも知れません。 でも、これからは母の言動をなるべく受け入れるようにしたいと思います。 母の全てを否定するわけではないですし、良い面をもっと見て、 悪い面は反面教師として、距離を置きながら、自分なりに大事にしていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • sun1212
  • ベストアンサー率22% (264/1150)
回答No.7

加齢からくる物忘れはあると思います。 また、年をとると子どもに戻ってゆくというか、どこか正直になってしまうのかもしれません。 本当の事を言って何が悪いのか分からない、人に対しての気遣いが出来なくなっているのかもしれません。 嫌味やあてこすりではなく、悪気がない言葉だからこそ、質問者様にとっては余計につらく感じる事はあると思います。 また、それが自分の親だからこそ、許せない言動というのはあります。 こう言って欲しい、こうして欲しいという自分の思いを裏切られたような気がして腹が立ったり、将来の自分もそうなってしまうのではないかと思いどこか不安になりイライラしてしまうのかもしれません。 旦那様がその事を気にしているわけではないのでしたら特に問題はないと思いますが、どうしても気になるようでしたらとにかく旦那様とお母様が関わる時間を減らしていく、出来るだけ会わせないようにしたり、実家とは距離をおいた付き合い方を考えるしかないと思います。

noname#69525
質問者

お礼

歳のせいなんですかね。 確かに最近忘れっぽいみたいです。 言われるのを止められないなら、こちらが言われても平気にならないといけないですね。 なるべく会う時間を作らず、会ったときには、さらっと流すよう心がけたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.5

うーん、私が考えるには「情が強すぎるタイプ」なんじゃないかと。 「旦那さん」は、言うなれば「私の(←ここが重要)娘を奪った人」なのかもしれませんし、感情のセルフコントロールが苦手ならば、つい「冗談めかして」言いたくなったから言う、というような行動に出るんじゃないでしょうか?。 「親に対して冷たい娘」というのも考えよう(解釈の方法)では 「こんなにも愛しているのに、何でこれをわかってもらえないんだろう」 「同じ女性なのに、なんでわからないんだろう?」 「お腹をいためた子供なのに、どうして?」 …という風にも捉えられます。 「庇護の気持ちが強い」「愛情は有るが、多分に自己愛的」ということならば、これは「悪意」ではなく、あくまでも「本人限定」ではありますが、「愛情は深い」と言う事にも繋がります。 あなたもお母さんを愛していらっしゃる事は、文面からも良く理解できますよ。 「愛情の反対は無理解」と、「マザー・テレサ」も仰っていましたよね。 「愛あるゆえに、苦しい」のです。 ストレスも溜まりますよね。 なるべく「許して行く」これしか無いのではないでしょうか?。 旦那さんを大事にする気持ちも、大変によくわかります。 でも「支えあわないとやっていけない」他人どうしの関係性とは違い、親子の関係性はどうしても「共依存」になりやすい。 つまり「甘え」は「折込済みの事実」なのだ、と私は思います。 年齢を重ね、「死」が現実味を帯びてきて、尚更「寂しい」のだと思います。 どうか「非難」はあまりなさらぬよう。

noname#69525
質問者

お礼

そうですね。 夫に対しても、私の希望としては、 『こんな出来損ないの娘をもらってくれた人』と思って欲しいのに、 『うちのよく出来た娘をもらえて幸せな人』とでも思っているようです。飛んだ勘違いです。 母は、何でも言葉にしようとするのですが、 私はそれがすごくうざったくて、言わなくても分かる信頼関係を結びたいと思っています。 他人の前でも、 「この子は私と似て、すごく尽くすタイプなんです。」とか言っちゃって。私それがすごく嫌だし、恥ずかしいというか・・・。 それに私のことなんて分かっていないのに。 許していける自分になれるよう、努力したいと思います。 ありがとうございました。

noname#140971
noname#140971
回答No.4

Q、自分の親とうまく付き合えません・・・。 A、親を親と思わないことですよ。 5年前にも妻の母を引き取り、そして、昨秋より再び引き取って同居しています。 思うのですが、私の妻と私の母との関係よりも妻と妻の母の関係は難しいです。 よく、嫁姑問題と言いますが、これは所詮は他人の関係。 それは、かなり理性的に関係を処することで上手くやれます。 しかし、母と娘の関係ですと、どうしても理性的な処理より感情が先立つようです。 「あんた、母ちゃんはあんなに自分勝手でカチンとくることばかり言っていた?」 余りの言動に妻は、義母が出てきた実家に電話して弟に聞いたようです。 「おう!自分勝手でカチンとくることばかり言っていたよ!」 「そうなの!それで、よくあんたら上手くやっていたねー!」 「上手くいかなかったからお前のところに出て行ったのさ!」 「どう考えたらよいのかねー!」 「そりゃー、親と思わないことだよ!下手に親と思うから腹が立つのさ!」 「な、なるほどねー!」 さて、GWに私と妻は私の実家に。 そこで、私と私の母との間で、まあ、喧々諤々の感情的な喧嘩が勃発。 「あんた、親を親と思うから腹も立つのよ!修行が足りんねー」と妻が一言。 「・・・・・」 まあ、お互いに相手の親子関係では理性的に処し、自分は出来ない私ら夫婦です。 そういうことで、「親を親と思わない」を永遠の努力目標にされたし。

noname#69525
質問者

お礼

なるほど・・・。 ご回答ありがとうございました。 自分の母が将来痴呆症になって、もし私のことが誰か分からなくなったら、そのときやっと、抱きしめたりすることが出来るんじゃないかってときどき思います。変なんですけど。 別に痴呆症にならなくても、親を親と思わなければ、こんなにイライラすることも無くなるかも知れないですね。 同じことでも、他人は許せても、母が言うと許せなかったりもしますから。 自分の甘えなのかも知れません。 でも、親との喧嘩が、いつか懐かしく思えることもあると思います。 私は喧嘩の出来ない人間なので、Husky2007さんや奥様がちょっと羨ましいです。 前向きに考えていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • emel56
  • ベストアンサー率20% (11/54)
回答No.3

同居してるわけでもないのに、何故そんなに思いつめるのでしょうか? 私の母も、母としては感謝していますが、人としてはどうかなぁ…と思うことがあります。 というのも、秘密にしておいて欲しいことほど周りに言いふらすからです。 「これはまだ誰にも言わないでね、時期がきたら私から言うから」、と言ったことでもその日のうちに親戚一同に知れ渡っていたり、「○○さんだけには言わないでね」と言ったことを、わざわざ○○さんに報告します。 おかしいんだと思います。するな、言うな、と言われると必ずするんです。 なので、大事な話はもう母には絶対しなくなりましたね。 言われたくないことをしつこく言ってくることもありますが、電話の場合だと、「又その話か。切るよ」とあっさり切ります。実の母だからできるんですが。 あって話している時は、「しつこいよ。」「そればっかり。」「腹たつ」とはっきり怒りをあらわにします。父や夫の前でもはっきり言いますよ。 実の母なのに「二人きりの時に勇気を出して言いました」というところに、ちょっと私は驚きましたね。 嫁ならともかく、娘なんだから、遠慮なくびしっと言ってやってはいいのでは? 「いちいちしつこくて不愉快だから、しばらくは行かないよ」って言ってやってはいいのでは?

noname#69525
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに私の考え過ぎもありますよね。 私は秘密にしておくべきことは伝えない主義なんですが、 emel56さんは、秘密にしておいてねと言ったことをその日に話されて、頭にきませんでしたか? 私だったら相当頭にくると思います。私の心が狭いんでしょうか・・・。 私は、親との接し方が下手なので、面と向かって嫌なことを嫌とも言えず、いつも1人でイライラしてしまいます。 実の母に対しての私の言動は周りになかなか理解されません。(汗) まだまだこの先、いろんなことがあるでしょうし、 直接びしっと言えるよう頑張ります。

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.2

ADDと最近言われる軽度障害があります。注意欠陥障害と訳されますが、学校の先生の話を聞けない、忘れ物が多いなどが主な症状です(これに座っていられないが入るとADHD多動性がつきます) むかしからあったようで、同年代(40代)の友人にもいます。なんでしょう、こうなにか手伝ったとき、プレゼントをした時、そのときは「ありがとう!」とすごく喜んでくれるのに、一週間経ったら忘れている。買い物で立て替えをして、レシートをつけて渡したのに、数日後に持ってきてくれた金額が違う(違いは100円玉だと思って50円玉をいれたらしい)。彼女がずっと前からそういうことで辛い思いをしていたことを知らされるまでは、なんて薄情な人なんだろうとか、友達がいのない……と思ったこともありました。 でも、そういう障害ってあるのです。またその障害の人は得てして、自分の思いこみであれこれを口にします。決して悪意があって噂をばらまいているのではなく、そういうことを言われたら相手がどう思うかな、とか、そんな噂が広がったらその人はどんな思いをするかなとか、そういうささいな気遣いが「できない」のです。 多分昔は無神経という一言で片づけられていたのでしょうが、今のように情報伝達の範囲とスピードがあがると困ったことにもなりますね。ご主人にはそういうこともあるらしいって聞いた、どうやらうちの親はそれかもしれないとそれとなく伝えておいたらどうですか? 世の中によくある障害です。同僚にいたら苦労するだろうなという感じ。 サプリで微妙に改善はできるようですが、大人になってから飲む薬はあるかどうかわかりません。自覚している友人はサプリを摂っているようですが。 もし検索してみて思い当たることがあったら、そういう人との付き合い方のアドバイスも色々あると思うので調べて見て下さい。自分が凹んだ時にはさりげなく距離をおく、噂を聞いても鵜呑みにしない、などでかなり気分が楽にはなれますよ。本人も気付いていないうちに友人が離れたりして苦労はしているはずなので。

noname#69525
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現代はそういう病気も多いのでしょうね。 ストレスが原因なんでしょうか。 母に悪意がないのは分かるんです。 その場でみんなを笑わせようとしてるのかも知れません。 でも、そのネタが、私の夫の体型っていうのは・・・。 看護師として毎日普通に働いているので、病気とは考えにくいです。 周りや親戚は普通に接してくれているので、私が過剰に反応し過ぎなのかも知れません。 もう少し様子をみて、私もあまり考え過ぎないようにしたいと思います。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.1

こんにちは ちょっと読んだときに、「健忘症」ではないかと思いますが それかちょっとした精神的な何かの病とか? 年を取った場合、アルツハイマーとかも 起こりえますよね 性格の問題ではなく、もしかして精神的な病から 来る言動かもしれませんので、一度カウンセリングしてもらうとか? 病気だとわかれば、質問者さんのストレスも軽減されるような気もします

noname#69525
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 看護師として毎日普通に働いているので、病気とは考えにくいのですが・・・。 周りや親戚は普通に接してくれているので、私が過剰に反応し過ぎなのかも知れません。 もう少し様子をみて、私もあまり考え過ぎないようにしたいと思います。