• ベストアンサー

友達をつくるべきでしょうか?

私は春から編入して大学を変えました。前の大学で対人関係で振り回されて欝状態までいってしまったので、その反動で疲れたのか今自分から積極的に友達を作る気もあまりおこらず、一人でのんびりしています。 途中寂しいという気持ちもあったのですが、峠を越えたのか、段々一人の楽さと自由さに解放され、ストレスフリーな状況がすごく気持ちがいいんです。前のように学校行きたくないっていう気持ちもなくなり、勉強意欲に燃えています。 でも、これでいいのか!?と若干思っています。よく学生のうちに色んな人と出会って刺激を受けるべき、将来につながる人脈を作るべき、学生時代に培われた友情は大切なものだからこの機会に友人を沢山作ったほうがいい、などなどと対人関係において自分の人生を深める?いいチャンスなんだ!てな風によく言われますよね。 なので、作ったほうが後々(大学卒業後?など知り合いが増えて)充実するのかな~と思いつつ、でも今の誰も知ってる人がいないから人の目をはばかることがないこの自由気ままさを捨てる、のも尻込みしてしまいます。 みなさんはどう思われますか?沢山の人と知り合える機会に知り合うべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4426)
回答No.1

「べき」に、消しゴムをかけてください。 「すごく、気持ちが良くて、勉強意欲に燃えている」今は、「意欲のあること」に、積極的に取り組んだほうがいいです。 その姿勢でいれば、良い友達は「自然に出来ます」。 「べき」で作る友達は、また「対人関係に苦しむ元凶」になりかねません。 「あせることなかれ」です。

ronrio
質問者

お礼

いわれてみるとおっしゃるとおりです! そして昨日友達が一人できましたw 本当に、あせることなかれなのですね~ どうもありがあとうございました! 自然に出来るのをこのままのほほんと待ってみます。

その他の回答 (4)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.5

すべきかどうか、なんて誰も言えないですよ。 貴方が行動する訳だし。それに無理に友達を作ろうと思っても 心からそう思ってないとなんとなく上っ面の付き合いになるし、結果的に貴方が苦しんできた部分を髣髴させる形になるかもしれないしね。 大学に行く意味として、仲間を作るが全てじゃないしね。 貴方は勉学を志して頑張ろうとしている。それは一つのフェイズですから。ただ、学生時代というのは凄く貴重な時間ですからね~ゆとりを持って交流できたり、さまざまな人と知り合ったり出来る時間ですから。 幅を広げて行動してみる事は非常に有意義だという事は事実です。ただ貴方には貴方のペースがある訳だからね。事情もあったんだろうし。 だから最終的には貴方自身がどうしたいか?を大切にしないとね。 その中で少し動いてみようと思うなら、それは大いにやってみたらいいだろうし。人に言われてやる部分じゃないからさ☆

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.4

確かに学生時代の友達と言うのは仕事関係で知り合った人と違って損得無しで付き合える大事な仲間になります。 しかし、それは無理して作った友情でなく自然と築き上げた友情でもあるからです。 後で利用できるからと言う損得勘定で作った友情ではそうなりません。 今、知りあいが居ないおかげでのびのびとできるのであれば、そういう環境を大事にするのも良いと思います。 そういう中で徐々に知り合いが出来、友達が出来れば良いと思います。 人脈も損得勘定抜きで付き合える友達も社会人に成ってからでも十分作れます。 友達が多いことに越したことは無い。 しかし友達がいることでストレスになり精神的に良くないのなら無理して作る必要は無いですよ。 何事も無理せず自然体が一番です。

  • 8823kin
  • ベストアンサー率32% (109/337)
回答No.3

何かを「きっかけ」にして、ごく自然に出来ていく友達は嬉しい存在ですね。友達をつくるべき…と言う義務感的な考えでは、仮に出来たとしても長続きしないように思います。これは「恋人」という言葉に置き換えて考えれば、もっと良く理解できるでしょう。その時の温度差だったり、共通の趣味や話題などからだったり、まさに人様々ですが何かを「きっかけ」にして、友達は増えていくものです。ただ、この関係は一生続いていくとは限りません。友達・友人・知人……呼び方もポジションも様々です。その事が重荷に感じるような関係でない限り、沢山いても無駄ではないし、邪魔にもならないでしょう。友達という意識に対して、あまり力み過ぎて考えてしまうと、お互いに負担がかかったり違和感を覚えたりするケースも出てきますから、少しのんびりとした気楽な心構えも必要です。対人関係で振り回されて…と言うは、たぶん「友達という定義」に縛られてしまったために起きてしまった事ではないですか?「あんた、友達でしょ?だったら○○くらいしなさいよ!」とか、そんな状況を体験されたんではないだろうか、と想像しました。重荷に感じるような関係は友達関係とは呼びません。そんな友達ならいりませんよね。自然に「引き合うような仲間」が、長続きしていき、やがて本来あるべき姿の友達になっていくと思 います。その相手は学生でなくても良いでしょう。年令も性別も懸け離れていても良いでしょう。イーブン(50対50)の関係が保て、気持ちが通じ合えれば、私はその人を「友達の一人」に感じます。私は自分の奥さんや子供に対しても、この感覚を持っています。例えば、スポーツ仲間もたくさんいます。そういう場へ、積極的に参加して、それを続けているからです。そこで知人になった人の中で、「友達」みたいな感覚を持てる人も増えました。接点がスポーツだけにとどまらなかったからに他なりません。20代から70代くらいまで、相手は年令も職業もバラバラです。それでも気軽に良好な関係でいられるのは、やはりお互いが重荷に感じていないからだと考えています。沢山の人と知り合える機会に知り合うべきでしょうか?……これには賛成します。まず知人をつくりましょう。あなたの物語りは、そこから始まるような気がします。

  • ayb52895
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.2

無理に友達を作ることもないですし、友達がいなくても問題なく生きていけます。でも、いい友達がいたほうが自分にとってプラスになることも多いし、充実した生活が送れるような気がします。 一人でいることも気楽で苦にならないのであれば、無理にそれを変える必要はないと思います。ただ、完全に自分だけの世界に閉じこもっているのはもったいないですよ。 少し面倒に感じても、サークル、趣味、飲み会など何でもいいので、定期的に参加し、いろいろな人と話す機会をもってはいかがでしょう。 別にその場だけの話し相手でもいいんです。 結論として、嫌々人と接するのでは意味がありませんので、あまり無理のない範囲でなるべく定期的に人と交流する機会を作るのがいいのではないでしょうか。その中で多くの仲間とはいかなくとも、一人でも本当に大切な友達ができるといいですね。

ronrio
質問者

お礼

ふむ。なるほどー 実は、サークルに一応入っているのですが活動が皆無で部室もなにもないため友達ができませんでした。他にも人と話すための講座のようなものをとっています。(寂しかった時期です) 気張らなくても、その場だけの話し相手でもいいのですか。ならなきゃ、なノリで少し肩に力が入りすぎていたのかもしれません。 回答どうもありがとうございました。楽になったです。

関連するQ&A