- 締切済み
無排卵?妊娠までの道のり・・・
初めて質問させていただきます。現在妊娠を強く希望しています。過去に妊娠の経験があります。4月9日から5.6日間ほど生理があり、いつもだいたい生理周期が27日~28日なので丁度生理開始から13日目にあたる4月21日に卵胞チェックと排卵しているのかをみてもらいました。その時は、まだ排卵が確認できないので、卵胞は確認できるが、まだ小さいので排卵はもう少し先でしょうと言われました。しかし、5月5日に次の生理が来ました。前回の生理から27目ということになるので、そこで質問なのですが、(1)もし排卵があったとすると4月21日の時点での検診で排卵を確認していないということは無排卵だったということでしょうか?ということは不正出血になるのですよね?(2)それとも4月21日の午前中9時ぐらいに検診に行ったのですが、その日の午後などにいきなり排卵して生理が来たということはあるのでしょうか?又、5月5日に生理が5.6日ほどあり本日5月19日にまた卵胞&排卵チャックに行ってきました、今回は不妊外来もある病院に来院したのですが、今回も先月と同じく卵胞は確認できるが、排卵はまだ先でしょうと言われ、ホルモンの検査をするということなので、採決をし、基礎体温はまだつけ始めて2週間ほどなので、2週間が再来院してくださいと言われました。(3)もし無排卵だとすると排卵誘発剤を使用するのですか?妊娠までの道のりはどのような治療になっていくのでしょか? ストレスや疲れがひどいとたまにこうゆうこともありますよと先生はおっしゃっていました。とても混雑している病院なので、聞きたいことをすべて聞くには限界があるので、ここで質問させて頂きます。不安でしょうがないので教えてください。よろしくおねがいしますm(__)m
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- monchi17
- ベストアンサー率29% (367/1234)
不妊治療しているものです。 卵胞が確認できたけど、排卵するまでの卵として成長しきれなかったという場合もあります。 ストレスや疲労でそうのような状態になる場合も多いのです。 もちろん無排卵の月もあります。 ビックリされるかもしれませんが、多くの女性が知らずに通りこしていることです。それが異常なのか正常なのかは採血や検査をしないと分かりません。 あなたの場合、卵胞チェックしか最初していないので、先生の方もなんともいえないと思います。採血も生理中、黄体ホルモン期間中などいろんな時期の採血もしていないので、今の現状は検査してみないと分からないです。 病院へ通っているということは、リアルに自分の体のこと知ります。 病院の先生も説明が足らない先生も多いので不安になります。 1,2回目の治療しながらのタイミング療法は不安と病院通いのストレスでなかなか妊娠できないことも多いのです。 >妊娠までの道のりはどのような治療になっていくのでしょか? 【月経期】 ・生理2日目~4日目 採血。 卵胞期に分泌される卵胞刺激ホルモンや黄体ホルモンがきちんと分泌されているか見る。 【卵胞期】 ・生理始め10日目 超音波検査 卵胞の大きさをみる。10日目で10mm以下の場合は筋肉注射(おしりか肩)をして成長を促せます。 人によっては一日置きに注射か毎日注射の人もいます。 卵胞は一日に2mmづつ大きくなりますので、あまり成長していないと診察のたびに注射をうつことになります。 排卵期前まで一日おきに卵胞チェックをしていきます。 ※卵管造影検査、通水検査(10~20分以内で終わる) 生理終わり一週間以内に卵管の通りをみる検査です。 卵管にヨード剤を流し込む検査で、両方の卵管が詰まっていれば妊娠は出来ません。片方が通っているのならタイミング療法に変ります。 卵管が詰まっている人は痛みがあります、通っているひとならば生理痛の痛みが出ます。 【排卵期】 採血。排卵直前にピークになる黄体ホルモンをみる検査。 黄体ホルモンが低い場合は注射して排卵を起します。 10日間黄体ホルモンの補充の薬をもらいます。 流産や妊娠を維持する補足する薬です(デッファストンなど) 卵胞が18mm~から排卵していきます。 先生にこの日の朝や夜に排卵しますといわれるのでタイミングをとってくださいと、言われます。 次の生理まで病院通いはお休み ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 人によって治療法や一ヶ月に病院へ通う日にちは変りますが、 最初はこんな流れだと思います。 1ヶ月は検査で時間を費やしてしまいます。 正直私も病院で検査や、先生の説明の短さや、病院が混雑していて聞くに聞けない自分にも不安やストレスを感じました。 先生も意外に淡々と喋るので「本当にだいじょうぶか?!」と自分自身の体を心配しました。 妊娠にいたるまで、すべての検査の結果がドキドキします。 緊張がばかりが大きいので、薬処方や注射などさまざまことが自分は目一杯でした。 検査や治療の流れがわかってくると、先生にささいな質問とかできるようになりました。 神経質になってしまう時期なので、人の慰めも効果がないです。 時間がかかるのでしばらく様子をみて過ごすことです。
お礼
ご丁寧にありがとうございます。少し理解が出来たました。今まで自己判断の憶測でしかないので、採血の結果を待ち、しばらく基礎体温をつけてみようと思います。自分の体を知る為にもきちんと通院することも大切ですね。