- 締切済み
財布の盗難。なぜ敷地内で捨てれる余裕が?
温泉センターの更衣室で置き引きされました。(身内がです。) 更衣室は1階だったのですが、その3時間後くらいに 清掃のかたが2階の女子トイレのゴミ箱で財布・現金以外のカード類が ティッシュに包まれて捨てられているのを発見しました。 そこで質問なのですが、 なぜ犯人はわざわざ「センター内」でカード類を捨てたのでしょうか? 普通なら、とりあえず盗みが成功した時点で一刻も早くその場(センター)を去り 自分にとってどうでもいい物(ここでいうカード類)は その後改めて処分する・・といった形になりそうな気がするのですが。 どうして手間のかかることをセンター内で余裕たっぷりに(・・かは知らないですが)やったんだろうととても疑問です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.4
お礼
現金のみでなく財布自体も盗られたんですよね。 ブランド財布だから質屋にでも売ろうとしたんですかね。数千円程度にしかならないのに・・。 ちなみに警察によると犯人と思われる指紋はついていたようです。 それで見つかる可能性があるのかはわからないですが。 犯人が今もどこかで盗みをやってるのかと思うとすごく怖いし、ほんとやるせない気持ちでいっぱいです。