締切済み 動脈への注入について 2008/05/18 14:41 麻酔薬、エタノールなどの動脈へ誤注入した場合のことは、書かれていますが、もし、生食が注入された場合はどのような影響がでるのでしょうか?初歩的なことですが、わからなくなりました。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 USB99 ベストアンサー率53% (2222/4131) 2008/05/18 23:01 回答No.2 せっかく除水したのに、よけいな水分・塩分を投与してしまう事になるからじゃないですか? 質問者 お礼 2008/05/19 18:35 ありがとうございました。透析室勤務になり、わからないことばかりで毎日、奮闘中です。また、疑問が出てきたときには、アドバイスをよろしくお願いいたします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 USB99 ベストアンサー率53% (2222/4131) 2008/05/18 16:28 回答No.1 どうにもなりません。心カテのときはヘパリン入りではありますが、シースから日常的にいれています。 質問者 補足 2008/05/18 19:52 私も心カテなどで、見ていてのですが、先日、透析患者の返血時に動脈表在化の方に注入してはいけないと言われました。調べるように言われたのですが、どこにも載っていませんでした。その根拠がわからず困っていました。透析返血時には何かあるのでしょうか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会行政・福祉医療 関連するQ&A 生理食塩水を動脈に注入していけないのは? 生理食塩水を動脈に注入していけないのはなぜですか。 ホルムアルデヒドin動脈 ホルムアルデヒドを動脈に注入するとどうなるんでしょうか、どなたかご存じありませんか。 死体を固定するために死体の静脈に注射する、というのは聞いたことがあるのですが。 内頸動脈について 内頸動脈について 内頸動脈は、左右に2本ずつあるのですか。 それとも、左右に1本ずつあるのですか。 初歩的な質問ですいません。。 調べてもよくわからなくて・・・ だれかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 椎骨動脈が頚動脈から分枝していますが大丈夫ですか。 昨年、脳ドックを受信しCT検査を受けた結果、通常左右の鎖骨下動脈から由来し椎骨脳低動脈に繋がっているはずの椎骨動脈の右側が頚動脈から分枝しており、左側は通常の動脈の4分の1ほどの太さしかなく、CT画像も薄く細く映るくらいの状態で、いわゆる動脈の奇形であると言われました。ただ、特に病変があるわけでもなく先天的なものなので、これまで何の異常もなかったのだから心配はありませんとのことでした。 自分でもそうだなとは思うのですが、ちょっと気になることは、頚動脈から分枝していると言うことは、分枝している箇所の前の部分で頚動脈に圧迫があったりした場合、脳低動脈が血流不足が起こりなにか悪影響が無いのか、細い方の血管は塞栓しやすいのではないのかということなのですが、考えすぎでしょうか? ご存知のかた、同様の経験のあるかたのご回答がいただければと思います。 よろしくお願いします。 頬が、麻酔注入後に腫れました。 4時間前に歯医者さんに行って来ましたが、 右上の奥歯の治療の為 麻酔を注入した直後 頬に痛みが出て おたふくの様に腫れてしまいました。 腫れが酷すぎて、「今日の治療は止めた方がいい」と言われ 何もせずに、帰って来ました。 腫れは、今も戻っていません。 前回の治療の時の麻酔では、異常は現れませんでしたし、 この様な事は、今回が初めてです。 これは、麻酔アレルギーなのでしょうか? 宜しく、お願い致します。 脇の動脈に麻酔注射後、腕に内出血 先週末に小指の骨を折って、一昨日、ワイヤーで骨を繋ぐ手術をすることになり、 手術前に脇の動脈に3本の麻酔注射をしました。 (それぞれ親指、中指、小指に電撃が走るような感覚を 覚えるような麻酔でした) 麻酔はちゃんと効き手術は成功しました。 手術から2日後の夜、ふと腕を見てみると脇から二の腕にかけて 広い範囲で内出血していることに気が付きました。 内出血は全体的にアザのようになっていますが 部分的に2ミリ状の紫の筋がくっきりと浮き上がっています。 私の経験上、ここまでひどい内出血は体験したことがありませんので 注射の失敗や麻酔の副作用、麻酔の過剰投与など、 身体に悪影響はないか心配になってしまいます。。。 脇の動脈に麻酔注射後、腕に内出血が起きることは 問題ないでしょうか。。。? 公的資金注入 国が公的資金を注入すると、多額の不良債権を抱える企業はどうなるのでしょうか。 公的資金を注入しない場合と、する場合でどう違うのか 誰か教えてください。 右椎骨動脈紡錘状動脈瘤ってどんなの 先日 脳ドックに入りました。右椎骨動脈紡錘状動脈瘤で解離の疑いあり。半年後に検査指示が出ています。また、激しい頭痛が起きた場合はすぐに診察に来るようにと、言われました。動脈瘤って大変な病気なのでしょうか。教えてください。 造影剤のアレルギーでも大動脈の手術はできる? 胸部大動脈瘤の母(64)が、手術にむけて今日、CTを撮るために病院へ行きました。しかしながら、前回の病院で造影剤を入れたときに「くしゃみが出た」と告げると「アレルギーがあるかもしれないのでCT検査ができない」と言われてしまいました。造影剤のアレルギーがあった場合、大動脈の手術に影響するものでしょうか?せっかく手術をしようと決めたところなので、できれば手術したいのですが。 潤滑油を注入する装置を探しています。 グリースを注入する場合はハンドタイプのグリースガンを使っているのですが, 液体の潤滑油を注入したい場合はどのような工具を使えば良いのでしょうか? 注入する際の圧力は2~3MPa程必要になります。 グリースガンに油を入れると漏れてしまいます。 よろしくお願いいたします。 動脈が切れたら 所詮漫画だと一蹴してくれて構いません(しかもトンデモ漫画です 私の好きな漫画の一つにバキシリーズがあるのですが、これの登場人物が数人頚動脈が切れ、噴水のように出血しているのにも関わらずその後普通に再登場したりしてます 例を挙げると、加藤やジャックハンマー、猪狩等です みな動脈が切れた気絶しており、とうてい発見されるような状況にありません なのにその後一命をとりとめピンピンしています これを見てふと疑問に思ったのですが、頚動脈が完全に切れてしまった場合、助かるケースはあるのでしょうか 仮にすぐに救急車を呼んでも救急車が来る前、又は病院に着く前に失血死しそうですが 1週間前に腎動脈狭窄症の治療の為に、左手首よりカテーテルを注入しました 1週間前に腎動脈狭窄症の治療の為に、左手首よりカテーテルを注入しました。 術後、手首を止血の為に圧迫していたせいか、しばらく痛みがありました。 現在は周辺が広い範囲でアザが残っています。 それと、気になるのが脈がなくなっているのですが、どういう理由でしょうか。 また、しばらく経つと脈は回復するのでしょうか。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 頸動脈の深さについて 浅い部分を手で強く押さえずとも脈動が見た目だけでうごいてるのが確認できる人もいますが、その人の「表皮から1番浅い部分に通ってる頸動脈の深さ」も数センチ深くに動脈が通ってるのでしょうか? また首が細い人の場合も数センチ深いのでしょうか? あと頸動脈の直径は6ミリぐらいですが、たとえば「首の表皮から2センチ深い場所に頸動脈がある」という説明があったとして、動脈の血管の表面が2センチ先の深さにあるということか、 それともその「2センチ」の範囲の中に直径の「6ミリ」も含まれているのかどうか教えてください 動脈瘤カテーテル治療のリスクについて教えてください。 股関節の血管からカテーテルで心臓付近の動脈瘤のコイル治療で両下半身の麻痺が起きるようなことはあるのでしょうか。 血栓などで一気に両下半身麻痺など可能性はありますか? 麻酔は脊髄でしょうか、それとも全身麻酔なのでしょうか? 下半身麻痺の起きる可能性の原因を教えてください。 離れた部位でどの様な仕組みでおきるのでしょうか? ご存知のかたよろしくお願いいたします。 腹腔動脈瘤と腹筋運動 人間ドックで腹腔動脈瘤が見つかりました。正常時の2.5倍の大きさです。様子見で秋に再検査をすることになっています。 質問ですが、20年くらい前から椎間板ヘルニアを患っており、週1~2回のリハビリのため通院をしています。 私の場合、リハビリで効果があるのが腹筋ですが、腹筋をするとわき腹下にも力が入りますので 動脈瘤には悪影響を及ぼすのではないかと心配です。 実際、状態を持ち上げる程度の腹筋しかしませんが、腹筋後に動脈瘤の付近が少し痛い感じがします。腹筋がゆるくなると腰が痛くて動けないくらいのときもありますので大変困っています。 腹腔動脈瘤には腹筋はよくないのでしょうか? 教えていただきたくよろしくお願いいたします。 未破裂脳動脈瘤保有者の歯科治療 5ミリ大の未破裂脳動脈瘤で経過観察中です。虫歯の治療が必要になったのですが、あの、ガーガーや局部麻酔などの歯科治療が脳動脈瘤破裂を起こすようなことはないでしょうか?あるとすれば、どのような歯科治療法があるのか教えてください(M鉄幹) 足背動脈について教えて下さい。 足背動脈の拍動に左右差がある場合、聴診器で拍動音を聞いたらいいと言われましたが、どのように聞けばいいのでしょうか?? また、足背動脈の拍動があるのに、聴診器での聴診ができないのは、聴診の仕方が悪いからなのでしょうか? JAL公的資金注入について JAL公的資金注入の報道が本日流れていますが 公的資金注入された場合、株はどうなりますか? 少々の株を持ってますが、心配で・・・ 何方か教えてください 五十肩の治し方 潤滑液の注入で良くなるものでしょうか? 60歳の女性です。7年ほど、母の介護を一人でしています。 半年前ぐらいから、右腕が痛みだし、去年の11月ぐらいから、 痛みで右腕を挙げることができなくなりました。 温泉・整骨院・腕回しの運動などいたしましたが、痛みは増すばかり。 刺すような「チクーン」という疼痛で満足に眠れなくなり、整形外科にまいりましたところ、麻酔剤の入った潤滑液の注射を一週間おきに5回受けるように指示され、ライペック・エペナルド・ガスポートを処方されました。 レントゲン写真を見ながらのドクターの説明では、軟骨が老化で磨り減っているので痛みが出ているのだから、潤滑液の注入が必要とのことです。この注入を一回受けて痛みは少し減りましたが、私としては、関節に薬剤を注入されるのは、どうも怖いのです。この治療で良いものなのでしょうか? ほうれい線のヒアルロン酸注入後の腫れ等について。 昨年、初めてほうれい線にヒアルロン酸を少し入れました。1年くらいはもつ種類のものでしたので、引き続きもちを良くしようと半年ほど経って追加注入したのですが、初めて注入した時はかなり腫れもあった上、麻酔が切れた後は火照りやジンジンした痛みも腫れと同様に数日ずっと続いてたのですが、今回は腫れもなく、つっぱったような感覚や痛みすら感じません。 同じクリニックでしたが、施術した医師が初回と2回目は異なり、初回の医師より2回目の医師の方が施術が上手だったということでしょうか? それとも同じ部位へ2回目ということなので施術箇所が慣れた?のか、前回のヒアルロン酸の上へ注入していることから皮膚へ接触する直接的な範囲が少なくなってるため違和感や拒否反応が少ない?からとかなのでしょうか。 美容医療初心者なので、教えていただけますと助かります。よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 行政・福祉 マイナンバー・身分証明書パスポート住民票戸籍車庫証明生活保護・公的扶助助成制度・各種手当警察消防介護制度老人ホーム・特養・福祉施設医療ボランティア・寄付その他(行政・福祉) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。透析室勤務になり、わからないことばかりで毎日、奮闘中です。また、疑問が出てきたときには、アドバイスをよろしくお願いいたします。