- ベストアンサー
食欲があったり、なかったりします
我が家では柴犬♀(9か月)を飼っています。 それで質問なんですが、食欲がなかったり あったりします。ご飯は朝と夕方にあげています。 朝はだいたいほとんど食べない方が多いです。 夕方は全部食べる方が多いです。 今朝もほとんど食べたか分からないぐらい えさが残っていました。 これって、なんか病気のサインなんでしょうか? よろしくお願いします!!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
給餌量はあっていますか?また質問者様が知らない間に家族がおやつを上げている可能性はありませんか? うんちの状態はどうですか?一般的にえさの量が多すぎるとうんちが軟らかくなり、少なすぎると硬くなります。理想的な硬さは、ティッシュでつかむ事ができ、地面(シーツ)に若干跡が残るのがいいといわれています。 うちのMダックスも8・9ヶ月くらいの時に食欲が落ちました。2回に1回食べればいいほうという感じで、質問者様のワンちゃんと同じように朝はほとんど食べませんでした。その後、パピーの頃ほどは食べなくなりましたが、食欲は安定しました。私の周りの子でも7~9ヶ月で食欲が一旦落ちる子が多いです。 これは推測ですが、体が出来上がってきて、パピーの頃ほど栄養を必要としなくなるのではないでしょうか? 多少食欲が無くても、元気があって、うんちの硬さが正常ならば特に問題は無いと思います。 それよりも食べないからといって、フードを変えたり、トッピングをしたりすると「食べなければもっと美味しいものが出てくる」と学習してしまいますので、気をつけてください。
その他の回答 (3)
- tamihiko
- ベストアンサー率40% (24/59)
うちも柴犬がいます。 今2歳ですが、今までご飯を残したことはなく、マテをさせてよしと言ったとたんにがつがつ食べ、いつも2-3分で完食しています。 うちの姉も柴犬を飼っており、こちらは今7歳なのですが、パピーの頃から食が細く、マテさせてヨシといっても顔を背けたりします。ご褒美におやつをあげてもあまり喜ばず、食べ物で釣る、ということ自体できません。 うちの犬のようにいつも食欲がある場合は健康のバロメーターとして分かりやすいので助かってますが、あまり旺盛でなくてもいつも食が細いのならそれはそれで個性だと思います。上に書いたように同じ犬種でも個体差は結構あるなあと思います。 吐いたり、下痢したり、ぐったり元気がなかったりしたら病院へすぐ行ったほうがよいと思いますが、そうでなければあまり心配しなくてもよいと思います。でも時期的にフィラリア投薬が始まると思うので、ついでに相談はしてみたほうがいいかもしれません。 あと、他の方が書かれていましたが、最近急に食べなくなった場合はワガママも考えられるため、ここでもっとおいしいものを出すと今までのフードを食べなくなるので気をつけたほうがよいと思います。
お礼
そうですね一応獣医さんに相談してみようかなと思います。ついでに あと、やっぱり犬もわがままになるんですね~ 犬専用のふりかけでもかけてあげようか迷っていたので、やっぱり止めておきます(-_-;) とても参考になりました 回答ありがとうございました!
- eimei7
- ベストアンサー率24% (23/94)
猫ならまず発情を疑いますね。 メス犬の場合はどうなんでしょう。
お礼
発情・・・ですか!! 猫と犬は似ていますから、そうかもしれませんね 病気じゃない事を願いますが・・・
規則正しい生活をさせていますか? じっとしていたのでは人間だって食欲はでませんよ。 朝は散歩に行って帰ったら食事という習慣を 付けるといいかと思います。
お礼
まさにそうですね!! 食欲は無くても元気はあるんです(>_<) うんちの硬さも正常なんで大丈夫ということなんですね(*^_^*) あと、私はトッピングした方がいいのかどうか 迷っていた所なんでとても参考になりました ありがとうございました