- ベストアンサー
離婚したほうが良いかどうか、考えてます。長文です。
49歳 男です。 妻と大1長女、高2長男、中3次男 の5人家族です。 妻と一緒にいるのが、苦痛です。 私が善意で行ったこともことごとく悪意に受け取られてしまいます。誕生日プレゼントや母の日カーネーションを買っていっても「趣味が合わないからいらない」と言われました。押し付けがましいそうです。 家に帰っても会話はほとんどなく、携帯メールも着信拒否されています。 3人目が生まれてからは、SEXも減り、10年前に増築後寝室は別になってしまい、寂しい思いをしています。 でも、私は暴力や酒乱、浮気、などしたことはありません。パチンコや風俗店などにも行きません。 仕事は人一倍やりますが、結婚した時の会社は派閥争いで飛ばされ、辞めてから収入が激減。何度も転職しましたが、結婚と同時に買った家のローンだけはかかさず払えるように、アルバイトもしました。30代から40代前半までは睡眠3時間で努力したのですが、うまく行かず、ストレス性高血圧になりました。 2年前に過労とストレスから、大腸癌になりました。手術で取りましたが、検査・入院・退院も妻はまったく付き添わず、さびしい思いをしました。 その心のすきに乗じられて、詐欺にあい、結局大きな借金をかかえてしまい、鬱病になり、何度か自殺も考えました。 妻に相談しようとしても、迷惑だそうです。 困った時に相談するのが妻ではないでしょうか? 相談できていれば、詐欺にも会わなかったかもしれません。 私の両親は変人で、親戚中とけんかしているので、私も変人なのかもしれません。その分本音を我慢して人当たりを良くしていたら、PTAや自治会の役員に指名され、よけい過労がたまってしまいました。 何度かの転職の結果今では自営業ですが、店には妻は全く来ようとしません。癌になった後、体力が無くなり倒れたことがあり、迎えに来てもらった一度だけです。 妻は子供の面倒は良く観ますし、仕事もしています。浮気も無いと思います。妻にしてみれば、子育てや家事にもっと協力し、収入も増やせということでしょう。騙された借金の事も繰り返し責められるので、家に帰らず店で寝泊りしており、今は半分別居状態です。 妻は高卒以来ずっと同じ会社の事務員なので、転職や自営業の苦労は全く理解出来ないです。 最近、自殺は思いとどまるようになりましたが、悪循環からは抜けられません。今までは子供のことを考えて我慢してきました。 子供と別れるのはつらいのですが、これから後何年生きられるかわかりませんが、妻と暮らして行く自信がありません。「自分が変わらなくては」と思っても裏目になってしまっています。 離婚したほうが良いのでしょうか? こんな事を考える私って、身勝手でしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
kyoromatu さんの自己紹介見ました。 大変参考になりました。 ありがとうございます。
補足
早速のご回答ありがとうございます。 >怒ることを知らないのは愚かである。しかし怒ることを知ってよく忍ものは賢い。 良い言葉ですね。自分が変われば気づいてくれる物だと思って我慢してきましたが、結局「知らないと同じことになっていた」のお言葉通りです。 もし離婚になったら、子供たちはどう思うか。 今の私に、食事作って洗濯して、学校行かしてという家事は無理ですから、(騙された借金を返す為に、働くのが精一杯)親権は向こうにいってしまうでしょう。 私には兄弟はいませんし、実家両親は全くあてになりません。 変人の母親なので、独身時代は付き合った女性は、ことごとく親を見て断られました。それでも結婚してくれる妻でしたから、贅沢は言えないのですがね。今更眼力の無さをなげいてもしかたないですが、そういう人でなければ結婚できなかったですね。そんな妻と結婚していなければ、未だに独身だったかもしれません。 (ちなみに妻には弟が2人いますが、2人とも40才過ぎて独身です) 当時は私が母親がきらいで、早く結婚して家を出たかったのが一番でした。 それでも、父親が胃癌になった時は、私は仕事休んで世話したんですよ。 でも私が癌になった時は、親は見舞いにも来ませんでした。そんな親です。 それからすれば、あんな妻でも子供を生んでくれたことに感謝しなければと思い、暮らしてきました。 離婚してもあの母親が生きている限り、再婚相手を探すのは難しいかもと考えてしまいます。 離婚する前に相手を見つけてというのは。。。私は浮気が出来るような性格ではありません。 でも苦しい時に支えてくれるのが妻ですよね。迷惑だと言われるなら、結婚している価値無いですよね。 補足を書きながら、また悩んでしまいました。 ここまで、愚痴話を読んでいただきありがとうございました。