• 締切済み

ゲームの制作費について

つい先日、海外でGTAIVというゲームが出まして、この制作費が100億円!と言う記事でふと疑問に思う事がありました。 それは「制作費」って何だ?と言うことです。 技術費、人件費だと言われてしまいそうですが、その技術費の内容が気になります。おそらく使うツールはパソコンであって、アプリも数種類と予想してます。それでいて、オブジェクト一つ創るにつき、いくらかかる と言う世界でもないと思うのですが。 皆さんの知ってること教えてください。

みんなの回答

  • yaranaio
  • ベストアンサー率58% (14/24)
回答No.5

補足です。 >高度な3Dを駆使したゲーム=制作費が高い という事では全然ないんですね 全然というわけではないと思います。 高度な3Dを駆使というのは何をさしているかわかりませんが、 仮にそれが技術だけをさしているのであれば 開発費が暴騰ということはないでしょう。 小さなボリュームだけど高度な技術を用いているソフトはあります。 こういうソフトはあまり開発費はかからないでしょう。 高度な3D技術を用いて、さらに巨大なボリュームをもつソフトを製作するのであれば開発費は高騰します。 要はボリュームを作る際に大量の人件費が投じられるのです。 当然低技術で巨大ボリュームのソフトを作っても高騰しますけど・・

  • yaranaio
  • ベストアンサー率58% (14/24)
回答No.4

ほとんどが人件費だと思ってもらってかまいません。 GTAクラスのタイトルだと 高度な技術をもった高年収の少数スタッフと ノーマル年収な大量の一般スタッフにより構成されるのが一般的です。 なにやら上で宣伝目的で >話題を集めたくて大げさの言うとこともあります >半分は極端にしても三分の一は宣伝広告費 という話も出ていますが、開発費で話題を取れる時代など当におわっていますのでありえません。 宣伝費は別の可能性があります。 プロの目から見てもGTA4は100億ぐらいかかるだろうと容易に判断できます。 むしろ国内メーカーからみるとアレほどの規模のものを100億程度でよく作れたな・・・・ というのが正直な感想でしょう。 国内メーカーの有名どころだとファイナルファンタジーなどになりますが 7作目以降は毎作30億程度かかっているようです。 ※余談ですが100~150万本以上売れて30億がペイできるぐらいです。 大抵のオーソドックスなゲームは5億~10億程度でしょう。 それらと比べればGTAがいかに巨大なプロジェクトか分かると思います。 携帯ゲーム機のソフトならもっと安く作れます。

gorou2
質問者

お礼

なるほど面白い回答でした。 高度な3Dを駆使したゲーム=制作費が高い という事では全然ないんですね。 皆さん同じ方向の回答だったので、ためになりました。

  • irom0000
  • ベストアンサー率37% (18/48)
回答No.3

ゲームではなくアニメの例で恐縮ですが… アニメ映画でいわれている「制作費○○億円」のうち、大体半分は宣伝広告費だと聞いています。(広告代理店や企画会社の取り分が半分で、実際に作品を作っている制作会社に廻るのは半分らしいです) なので映画やゲームの「制作費○○億円」という宣伝文も、半分は極端にしても三分の一は宣伝広告費だろうと思っています。

  • uma79
  • ベストアンサー率18% (189/1017)
回答No.2

アクション映画風の3Dアクションゲームのようですね。 シェンムーも一昔前、80億とか言ってましたね。 映画のダイハードとかビル吹き飛ばしたら数十億かかるでしょう。 コンピュータのグラフィックも本物志向するほど、実物に撮影したものを ベースに仕上げるものです。 もちろん、年収5千万クラスのプログラマーが十人とか、かかわり2年 かかれば、それだけで10億ですけど。 プロ用の3Dゲーム作成ツールは、数千万単位であるかもしれませんが そのツールの制約のままでは、それなりの旧来見たようなものしか出来ません。 ツールの不足分や、どうしても追従しない遅さなどを解消のため、独自に そのゲーム専用の、基幹モジュールを独自開発したりもします。 おそらく、C言語や、アセンブラまでやるのだと思います。 最後に、話題を集めたくて大げさの言うとこともあります。 本当の見積もりは50億でも・・・「話半分」というところですね^^;

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.1

たいていは人件費は技術費に含まれます。 たとえば専用のライブラリであるとか、専用ムービーならその制作費であるとか、 そのために導入した機材であるとか、なんとか。 ただほとんどは人件費でしょうね。

関連するQ&A