• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なぜ、海外(国外)のゲームなどは世界中で受けるよう)

なぜ海外のゲームは世界中で受けるような人気作を生み出せるのか?

このQ&Aのポイント
  • なぜ海外のゲームは世界中で受けるような人気作を生み出せるのか疑問です。
  • 海外のゲームは世界観、ゲーム性、ストーリー性、システム性、操作性、デザイン性など作り込みがしっかりしており、高評価率が高く人気を呼んでいます。
  • また、海外のゲームは原作に依存せず、オリジナルな作品が多く、それらが世界中でヒットする要因となっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11072/34514)
回答No.1

かなり深い(議論のしがいがある)テーマだと思うのですが、個人的には携帯ゲームの大ヒットあたりから日本のゲーム界はおかしくなり始めた気がします。 ガラケー時代の携帯ゲームは、スペックなどの関係で複雑なゲームは作れませんでした。タイミングを合わせてボタンを連打するだけの釣りゲームとかね。それで、無料のアイテムだとたいしたものは釣れないが有料のアイテムだとレアな獲物が釣れるという設定にしたら、それが大ヒットしました。そして常軌を逸したような課金をする依存症のユーザーが出てきたんですね。 この「麻薬」にゲーム界は打ち克てなかったと思います。異常な課金をする依存症ユーザーを作れば儲かる。ゲーム内容の良し悪しは関係なくなったのです。 やがて「ガチャでレアアイテムゲット」みたいなのを思いつく人が出てきました。悪知恵が働くというか、頭がいいというか、「7種類コンプリートすると隠しアイテムをプレゼント」ということを思いついた人がいた。隠しアイテムを持っていればそれだけで7種類コンプリートしたことが自慢できるわけです。 そしてそのアイテムやら何やらを、人気イラストレーターに頼むことを思いついた人がいました。そのアイテムを欲しがる人は、ゲームにのめり込んでいる人ではなく、そのイラストレーターのファンになっていったのです。 こうなると、いかに人気のイラストレーターを確保できるかになるわけで、当然開発費の比重はそこに置かれます。ゲームの内容がどうでもよくなったのです。 今の日本のゲーム界は、この業界も悪い意味でガラパゴス化してしまいました。ゲーム内容ではなく、キャラクターボイスを担当している声優さんのネームバリューや、そのイラストを描いている人のネームバリュー頼みで、9割のユーザーが無課金でも残り1割のユーザーの狂ったような課金で成立するようになったのです。もうビジネスモデルが健全ではないですよね。 似てるのがアイドル業界、アニメ業界です。限られた数のファンからどれだけ搾取できるか次第になっているのですよね。

yufy62
質問者

お礼

なるほど、そうだったんですか・・・知らなかった。 だから、日本のゲーム企業は今の状況なんですね。 確かに、あなたが仰る通り日本の企業や日本の業界はおかしい。 確か、ゆとり教育が始まった頃からおかしい。 あと、今の日本を作るきっかけは日本の教育システムが古い上に日本の企業が古い体制だからなのかもしれない。 ネットで見たんです。 日本は新しい体制受けれずまだ、古い体制と、あと、日本は海外と違い甘い社会であり社会システムも問題だらけで人材育成もできていない国だと・・・。 しかし、海外(国外)は実力主義の階級社会で競争社会だから世界市場において上手くいくし、人材育成や教育システムはしっかりとしているし、海外は成績や成果など社会への貢献度や能力(技術などの力量的な)が重要で給料もそれで決まるダメな奴はリストラやクビなど厳しい社会なのもあるというのを見たけど、それも理由としてあるのかな・・・。 とても参考になりました。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6875/20335)
回答No.2

海外のゲームは ヒットしたものしか伝わってこないからです。 日本という一つの国と 世界という大きな相手と比べれば少なく感じるのは当たり前のことだと思いますが。 アメリカという一つの国のゲームと 日本を含む世界全部とを比べれば 当然世界のほうが多いということになるでしょう。

yufy62
質問者

お礼

確かにそうかもしれないです。 ヒット作しか伝わってこないですしね。 参考になりました。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A