• ベストアンサー

家に遊びに来る友達

小学1年生の男子の母親です 学校が終わってから遊びに来る友達についての相談です 我が家では学校から帰ったらまあランドセルを下ろしゆっくりとしてから おやつ、宿題をすることになっています その後は夕食まで好きに過ごしています 一人の子についての相談です まず学校から帰ったらすぐにやってきます 宿題は済ませてるのかと聞くと お母さんが帰ってきてから一緒にするとのこと うちの子が宿題を済ませるまで何やかやしながら待っていますが やっぱり気が散るらしくいい加減なことになってしまいます 子供も学校を出る時に宿題の終わる時間に来てといってるようなのですが だめです そしておやつも勝手に食べるのです 人の家のものを勝手に食べちゃだめというと おなかが空いて困ったといいます その子が帰宅する時間にはお家の方はいらっしゃらないようで おやつもないといっています 仕方ないのでおやつを用意しています またはっきりいって家の子と遊ぶというより ゲームをしに来ています 順番といっても俺は遊びに来てるんやからいっぱいさせて といいます また、風邪を引いて欠席されていて 直った翌日にはもう遊びに来ます すごいセキと鼻水です 大丈夫?と聞いたら お母さんは昨日まで僕のために仕事をやすんでくれてたから もう休まれへん といいます しかしどう見てもしんどそうなので熱を測ったら8度7分ありました 家庭の事情があるのもわかりますが 我が家にも事情があります しかし、やはり子供同士で話し合っていくのが いいのでしょうか 親が口を出す問題ではないのでしょうか? 向こうの親御さんにいって見てもいいのかどうか 悩んでいます 両親とも学校の先生でいつも理路整然と挨拶されます お子さんの我が家での様子はご存じないと思われます よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pockyhome
  • ベストアンサー率23% (25/105)
回答No.4

年齢は 違いますが、うちも似たようなことで悩んでいました。 数年前、夏休みなど、数人の友達がやってきて、(しかも毎日)ゲーム三昧でした。 長男が中学校の頃のことです。中学になると、参観日も少ないですし、こられるお母さんもほとんどなくて、互いに顔も知りません。 本当に困りました。でも、子供が ある程度の年齢だったので、いろいろと決め事をしました。 まず、「部屋内では飲食禁止」の貼り紙をしました。 自分の小遣いで食べ物を持ってくる子もいたのですが、そのゴミを散らかしてかえるものですから。 そして、夕方の決めた時間になったら「今日は、解散~!」と声をかけます。 もちろん、それで、すぐにとは行きませんが、かなり言うことを聞いてくれるようになりました。 うちの場合も、ゲームをしに来ているという感じで、それもRPGです。 対戦なら友達とするのが楽しいでしょうが、一人でやるほうがよっぽど早いゲームをわざわざ持ってきてするのです。 そのことを聞くと「ここの方が落ち着くから」と答えました。 だから、中学生の男の子でも やっぱりさみしいのかなと思いました。 親は、もう大きいからと思って、両親とも安心して働いておられたのでしょうが、そのしわよせというか、フォロー役が 我が家に回ってくるなんて、実のところは 腹立たしいこともありました。 でも、ある意味、かわいそうなことですよね。 それぞれが、ちがう進路になったとき、自然に我が家には 来なくなりましたが、それでもあのとき、排除する方向に考えなくて良かったと今では思っています。 息子にとっては 思い出ですし。(もちろん、息子がいやがっていたなら話は別ですが)  お宅様の場合、お子さんの年齢がまだ低いので、なかなか対応がむずかしいかとお察しします。あまり相手とこじれるのも困りますよね。 でも、病気のときなどは なおさら困りますね。もしできることなら、たとえば、お書きになっているような熱が高いのに来られているような場合、 学校に連絡を入れて、担任の先生にご相談されるというのは どうでしょう?  先生から、そのお母さんに連絡してもらうというのは? 相手の方は 先生だそうですが、その方自身も 具合が悪い児童のために 家庭に連絡を入れるということはされていると思うのですが。 そういうところから、自分の子供が、どこのおうちに遊びに行っているかというのを 気づいてもらえるのではないでしょうか?  直接ということになると「迷惑してます」という感じに受け取られすぎてしまうような気がします。 数年たてば、友達も変わる可能性がありますし、笑い話になるかもしれませんが、 今まさに 悩みの真っ只中というときは 毎日が きついですよね。 少しでも良い方向に行くように 祈っています。

poto40
質問者

お礼

ありがとうございました 小学1年生では子供同士話し合えるにも限度がありますしやっぱり親がいくらか介入していかなくてはいけませんよね また遊びの中でもルールを決めたりするときもかかわらなくてはうまくいかないし 喧嘩の仲裁等、何で家ばっかりって思っていました みんなで楽しく遊べる環境ならそれもそれでいいのかもしれないなと思いました その中で、先ほどよりいただいているアドバイスのように この家ではできないここと、お約束ははっきりと解るように決め、説明し ていきたいと思いました 今のうちに友達ときちんと付き合える土壌を培っていきたいです そして関われるのは今だけかも知れませんしね・・ 親のできることはできるときにきっちりやって 後は見守っていきたいと思いました ありがとうございました

その他の回答 (4)

noname#4517
noname#4517
回答No.5

どこにも同じ様な子は、いますね。 宿題って、何時やっても良いですよね。 寝るまでの間で、その日の予定にあわせて、融通をきかせる事の方が、後々楽です。 いつでも、自分の家のペースを守れるって事はないですから。 おやつも、遊びに来てしまった子にあげないわけにもいかないので、仕方ないと思います。 風邪ひきも、学校に行けば、ちょっとぐらい熱があっても、元気なら行かせるって人が、沢山います。 熱があって、つらそうだったら、後で、その子の家に電話をしてみたらどうでしょう。 子供同士では、話し合いをすると言っても、自分が遊びたければ、遊ぶ約束をしてしまうだろうし、しなくても、遊びに来れば、遊びたいだろうし、ちょっとムリでしょう。 それこそ、先生に言うなんて程の事ではないという気がしますが、皆さんそうでもないのでしょうか。 ゲームがしたいのか、家の子と遊びたいのかって疑問に思うのは、親だけです。たぶん子供達は、一緒に遊んでいると思っています。 もし、お子さんが、その子の行動に不満を言い出したら、自分ではっきり相手に伝えるように、言えば良いことではないでしょうか。 後は。参観日などでその子の親御さんに合ったとき、さりげなく「いつも遊びに来てくれるんですよ~~」なんて言って、気が付いて貰うとか。 少なくとも、子供時代は、一生懸命に遊んで、嫌な事もうれしい事も体で覚えて、喧嘩をしたりしならが、自分の意見が通らない事もあると感じ、自然に人の気持を理解できるようになるのです。これも、子供の為と思い、臨機応変に対応してみて下さい。 そして、何をしても黙認するのではなく、自分の子と同じ様に怒ったり、我が家のルールを教えたりして、一緒にあそばせた方が、ただ単に断るより、はるかに子供たちの為だと考えます。 どうしても、宿題が先なら、その子にも、宿題を持ってこさせればどうでしょう。 いろいろ、皆さんとは違う意見を言わせて頂きましたが、万が一自分のペースが壊されてしまう様な事が起こっても、自然にその場その場で対処できるようになると思うのです。いかがでしょうか。

poto40
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます 自分のうちのペースいつまでも守れることはない そのとうりですね 確かに臨機応変にいろんなことに対応できるようになってもらいたいです でもその子は自分の家のペースをうちに持ってきます 宿題もいつも誘いますが絶対にお母さんとするからあかんといいますし親御さんも宿題する様子は見たいと言われています 家だけがあわすのもなと思いますが・・・ また熱の件ですがもちろんすぐに連絡しましたが お宅で見てくださいといわれました 家が開業医なので仕方がないののかもしれませんが・・・ そして黙認していません おやつのことも勝手に食べちゃだめだよと言いますし 暴れていたら注意しています おやつもできる限りたこ焼きとかクッキーとかみんなで作って あとかたずけまでするようにしています でもそのことを親御さんはご存知ではないです なんかいちいち言うのも変ですし話す機会もありませんし・・・ 私が切り出さないと何もないようになってしまいそうです なんか愚痴っぽくなってしまいました やっぱり私は心が狭いのかなあ・・・・ でも皆さんのいろいろなご意見身にしみました もっとしっかりとした考えを私自身持っていないと 先が思いやられそうです 本当にありがとうございました

  • erubacky
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.3

姉の子供の友人にクリソツです。 姉もずいぶん悩みましたが、最初は友人に直接言いましたが、 同じように、ああいえばこういうで話にならず、 やっぱり親御さんに電話しました。 子供同士で話し合いっていっても、 おやつもない家に一人でいるより、おやつもあって人もいる家の方が 居心地いいので、子供さんが言っても聞かないと思いますよ。 どう話すかは相手によりけりですが、 家ではおやつがないと言って毎日、うちでおやつ食べていることは 言うべきじゃないでしょうか。 トゲトゲしく「おやつもあげてないんですか?」というんじゃなくて、 「おやつがないのは、何かアレルギーがあるんでしょうか? こちらはアレルギーのことを考えずに、うちの子と同じおやつを 食べさせているのですが。」みたいに。 人の家のものを勝手に食べる子供って、 正直、全然しつけがなってないですよ。 翌日から、勝手に食べれないような場所に隠すようにしましょう。 理路整然と挨拶してくれても、育児はホッタラカシだと思います。 逆切れされても、冷静にかまえましょう。

poto40
質問者

お礼

ありがとうございます 逆切れされても、冷静にかまえましょう そうですね とても言い返せないとおもって 怖がっていました 私がもっとしっかりしないといけないんですね

  • tomato24
  • ベストアンサー率20% (25/124)
回答No.2

>やっぱり気が散るらしくいい加減なことになってしまいます そのような状態では身に付かないと思います。友達が帰ってからお子さんに宿題をさせるようにする?私なら家に入れませんね。『宿題終わってから~時にもう一 度きてね。』と言って帰します。 >そしておやつも勝手に食べるのです  もちろんしかりましょう。言う事を聞かなければ何度でも。  おなかがすいていてもガマンさせるべきです。  同情してもその子のためになりません。  子どもの友達は『お客様』ではありません。我が家では。  我が家のルールにしたがってもらいます。  守れない子は『もう家に来なくていい』と本人に私が言います。 >ゲームをしに来ています 順番といっても俺は遊びに来てるんやから・・・  順番守れない子は即退場です。ゲームさせないほうがいいのかも。  ゲームできなければ遊びに来なくなるかもしれませんよ。 >しかしどう見てもしんどそうなので熱を測ったら8度7分ありました  その日のうちに相手の親に連絡したほうが良かったのではと思います。  決して相手を非難するようなことは言わずに、『今日、遊びにきた時に             熱があったようですがその後、大丈夫ですか?』なんてさりげなく。  話の通じるような方だったら『こう言う時は(共働きで両親とも家に                 いない?のかな)家に子どもを帰したほうがいいでしょうか?』とか  自宅以外の連絡先を聞いてみるとか。(これからもお付き合いするなら) >親が口を出す問題ではないのでしょうか?  子どもには毅然とした態度で、親にはそれとなく子どもの様子を  伝えたほうがこれから付き合いやすくなると思いますよ。  

poto40
質問者

お礼

ありがとうございました 子どもには毅然とした態度で、親にはそれとなく子どもの様子を 伝える そうですねそのとおりと思います 熱のあった件では翌日お伺いを立てました 大丈夫ですいつもそのくらいでは普通にしていますと言われました 我が家のルールで通して良いんですよね 私がいろんな事考えてまよいすぎてるんですね

  • choco87
  • ベストアンサー率30% (501/1634)
回答No.1

こんにちは。 困ったお子さんですね。 こういう事を書くと職業差別だ!と言われそうですが 私の周りにいるご両親が共に教師だという 子供は、ちょっと普通の常識から離れた感じの子が多いのです。 なんででしょうね?? 皆が皆では、もちろんないでしょうが。 灯台下暗しとは、まさにこのこと!!というくらいに 自分の子も教育できないのに、他人の子がみれるのか?? という先生が沢山います。 裏を返せば見てる暇がないくらい忙しいのでしょうが・・・ ご両親のどちらかはお子さんの学校の先生ではないのですか?? もし同じであれば担任の先生から伝えてもらうのが1番でしょうが。 そうでなくても担任の先生から、困っている旨を 連絡帳なりに書いてもらうのもいいかもしれません。 もし気になるようなら名前を伏せてもらってもいいでしょうが 相手がお子さんに尋ねれば判明してしまうので、あまり効果がないかな?? ご家庭ごとに、生活やしつけがあると思います。 多分、相手のご両親はそのこと(遊びに行ってる)を知らないのかも。 知ってたら、挨拶の時に『うちの子がお世話に』って 言うでしょう。普通の常識持った人なら・・・ そういう人であって欲しいですね。

poto40
質問者

お礼

早速にありがとうございます 連絡帳で担任の先生ですか考えてませんでした 信頼している先生なので相談にのっていただこうかな ご両親はどこかに遊びにいってるだろうというくらいだと思います 家は4時50分に帰るように言ってそうしてるのですが 6時になっても帰ってこないと電話があったことがありました その旨を伝えるとほかに聞いてみるといわれたことがありました 家は6時ころまで家にいないので5時40分まで遊んでいいといっている といわれてましたが それはそちらのご都合ですよね 早く帰したのがいけないように聞こえてしまいました ちょっと愚痴ってしまいました すみません・・・

関連するQ&A