• ベストアンサー

関数について教えてください。

A列に場所、B列に氷の厚さ、C列が判定結果入力の列です。 (1)氷の厚さが7cm以上は可能、(2)3cm以上7cm未満の場合は一部可能、(3)3cm未満のときは不可と表示しなさいという問題を解いています。 条件を全てまとめると、どうつなげたらいいのかわかりません。 1つずつだとこんな感じになるのかな?と思っています。 (1)=IF(B3>=7,"可能") (2)=IF(AND(B3<=7,B3>3),"一部可能","不可") (3)=IF(B3<3,"不可") (1)と(2)をつなげたらできるのでは?と思っているのですが、式が正しくないと表示されどこが間違いなのかもわかりません。 また少しむずかしい問題をと思い、今のテキストを購入したのですが解答がついていませんでした。 こんな問題に良いテキストをご存知でしたら、教えていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#135138
noname#135138
回答No.4

=IF(A1>=7,"可能",IF(A1<3,"不可","一部可能")) ですね。 IF(条件 , 真の場合 , 偽の場合 ) と言う形式なので、 まず7以上の条件として真の場合に表示する値"可能"を入れ、 偽の場合の所に3未満の条件判断を入れます。 次に3未満の真の場合に表示する値"不可"を入れ、 偽の場合の所にそれ以外条件として"一部可能"を入れると言う事になります。 エクセル関数については関数辞書のよう書籍が販売されていますので、 これらを1冊購入しておくと良いと思います。 http://www.amazon.co.jp/Excel%E9%96%A2%E6%95%B0%E8%BE%9E%E5%85%B8%E2%80%952002-2003-2007%E5%AF%BE%E5%BF%9C-Office2007Dictionary-E-Trainer-jp/dp/479801639X/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=books&qid=1210640478&sr=8-3

paru0524
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 AND関数を使えば、~以上~未満になるしか見えてませんでした。 最後にこの部分を組み込めば良かったのですね。 頭が固すぎて、ぜんぜん気がつきませんでした。 (問題文の順番のままに、式を作りつなげなくてはと思ってました。) 一応エクセルこれだけ関数辞典90というのを持っているのですが。 (日経PC21ので私レベルにはこれかな?と思いまして。) お勧めいただいた本を、今度本屋さんでさがしてみます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17069)
回答No.5

>問題に良いテキストをご存知でしたら、教えていただけないでしょうか これだけの狭い課題を解説した本などありません IF関数それも、IF関数の「ネスト」ということを解説したエクセル関数の解説書のその部分を見てください。ネストという言葉で説明して無い本もあるでしょう(ここの既出回答にもこの言葉を出した人はいないようだ。 まず第1条件を書きます =IF(B3>=7,"可能")そしてそれ以外を一旦○で(ブラックボックス) 表してみます。 =IF(B3>=7,"可能",○) ○はそれ以外の場合の式の相対の象徴です。 ーー 次のステップで ○のところへ、IF(AND(B3<=7,B3>3),"一部可能",◎)を入れます。 次のステップは ◎は前の2段のどれも該当しない場合の記述だけでよいのでIFは要りません。◎は,"不可"で置き換えればよい。 もし3条件が質問に出ていますが、3つ以外の(3つのどれにも該当しないものがあって、その場合の処理が決まっているなら、上記に対し、IF(B3<3,"不可",▲)のように▲に当たるものが必要です。 ーーー 発想を変えて上記あたりになると VLOOKUP関数のTRUE型を考えます。式がスマートになります。全ての場合ではないが、学習に先があるということを覚えて置いてください。 E1:F3 E列  F列 0 不可能 3 一部可能 7 可能 と基準表を作ります。 ーー 例データ A列  B列 1 不可能 2 不可能 3 一部可能 4 一部可能 5 一部可能 6 一部可能 7 可能 8 可能 3.1 一部可能 2.8 不可能 B1の関数は =VLOOKUP(A1,$E$1:$F$3,2,TRUE) 式を下方向に複写。 ーー あわてているので、以下以上でE,F列の区切りに不適当設定があるかもしれませんが。

paru0524
質問者

お礼

お忙しいのに、回答していただきありがとうございます。 AND関数を使ってもできるのですか、後で挑戦してみます。 やっぱりエクセルは頭が柔らかくないと難しそうですね。 IFを使うというのはわかったのですが、VLOOKUP関数はぜんぜん思い浮かびませんでした。 こちらも後で挑戦してみます、ありがとうございます。 ネストという言葉は先ほど教えていただいたHPで知りました。 7つまでできるとか、そんなのぜんぜん知りませんでした。 やっぱりもう少し分厚い本を探してきたほうがいいみたいですね。 もう一歩突っ込んだ参考書があれば、と思っていたので残念です。 どうもありがとうございました。

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.3

こちらのようなサイトを参考にしてみてはいかがでしょうか? http://kokoro.kir.jp/excel/if-and.html

paru0524
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すごくわかりやすいサイトですね。 口語(?)なのでなにこれ?な文章の意味がやっとわかりました。 関数辞典など見ながら、頭ひねっていたのですごく助かりました。 本当にどうもありがとうございました。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

>(1)と(2)をつなげたらできるのでは?と思っているのですが、 どのようにしたのか解りませんが、IF文の使い方を理解されていれば簡単に解くことが出来ますよ。 IF( 式 , 文1 , 文2 ) "式" が成立した場合は "文1" を、成立しなかった場合は "文2" を実行します。 =IF(B1>=7,"可能",IF(B1>=3,"一部可能","不可")) 7以上なら可能と表示し、7未満なら次のIF文[IF(B1>=3,"一部可能","不可")]を実行。 http://www.relief.jp/itnote/archives/000524.php http://www.relief.jp/itnote/archives/001147.php

paru0524
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そのまま(1)と(2)をつなげようと、一生懸命苦戦してました。 ~以上~未満の考え方が、思いっきり間違っていたみたいですね。 (どうすればいいのか、一番考えたのですがダメダメでした。) サイトも教えていただきありがとうございます。 じっくり目を通して、次の問題に立ち向かおうと思います。 どうもありがとうございました。

  • mu2011
  • ベストアンサー率38% (1910/4994)
回答No.1

問題をまとめる一例です。 =IF(B3>=7,"可能",IF(B3>=3,"一部可能","不可")) 考え方までテキストに記載されないので、本サイト以外の過去の事例などを参考に自分なりに咀嚼し、慣れるという事ぐらいでしょうか。

paru0524
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 頭が固くて、順番にしなければと思い込んでいました。 どうもありがとうございます。 やはり慣れでしょうか、がんばってみます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A