- 締切済み
両親(子ども)と不仲な方(介護について)
早ければ10年後位には両親が介護を必用とする年になっています。 しかし、両親と仲がよくありません。(両親も不仲です) 今までは何を言われても聞き流し、それなりに付き合ってきましたが、 どう考えても許せない決定的な事を言われ、これ以上付き合うとこちらが病んでしまうと思い(既に病んでいますが) 絶縁を考えるようになりました。 (被害妄想の激しい母、DV経験ありの父(私も殺されかけました)です) どういう親だろうが今まで育ててくれたのは両親しかいないことは重々承知です。 でもどうしても、介護だけはしたくないのです。 老人ホームに入るお金はある程度準備しているようなので、 申し訳ないけれどそちらでなんとかして。と言うのが本音です。 ひどい子供だと思われるのは重々承知です。 でも、それだけの事も充分されてきました。 何を言っても10倍返しの罵声、何も言わなくても罵声。 きっと、距離を取るのが一番と考えた結果の質問です。 ご両親と不仲で、現在誰かの介護を必用としているご両親をお持ちの方、 どういうお付き合いをされていますか? また、お子さんと不仲で、現在(近い将来)何らかの介護を必用としている方、 どういうお付き合いをされていますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
貴方は全然ひどい子供ではないですよ!苦しめられてきたのは貴方なのですから、ご自分を責めないで下さい。 >老人ホームに入るお金はある程度準備しているようなので だったら迷わず施設に入ってもらいましょう。 >ご両親と不仲で、現在誰かの介護を必用としているご両親をお持ちの方、 >どういうお付き合いをされていますか? 母親は良いのですが、父親と不仲です。今のところ介護は必要ないですが、いつ必要になってもおかしくないです。 付き合い方は貴方と同様、当たり障りなく、極力近付かないようにしています。 ただ貴方の両親と違い、私の両親は老人ホームの入所費用なんて準備していないので、要介護者になっても施設に入れるお金がありません。父が要介護者になる前に人生を終えてくれることを祈るのみです。
- yukai1515
- ベストアンサー率12% (32/255)
どんなに仲が良くて 親を面倒みたいと望んでいる子供でも、在宅の介護には限界があります。 ですから 不仲とか そんなことは気にしなくていいですよ。 人生最期の付けは自分で負うのが 人間の宿命です。親も貴方の面倒になる積りならそれなりの育て方をされてきたと思うし、 不仲で 見れないのは 親御さんも 仕方がないと諦められる・・・ だって 散々 世話になっていながら 介護になったら 逃げる子供がほとんどですよ・・・ 今の時代・・ ただ、 貴方のように 気にされているなら おそらく ご両親健在であればできる限り ご夫婦でがんばっていただいて どちらか一人になって ひとりの生活が 大変になったらホームに入ってもらったらいかがでしょう・・・ その頃には 人の老い 死に様が お分かりになっているかもしれません。 人間元気なうちは 一人で生きていけるなんて 妄想しがちですが 人間最期は誰かの 世話にならなければ生きていけない、死んでもいけないのです。 どうか 広いお心で 高いところからでも 遠いところからでも 見てあげていてください。
お礼
お礼が遅くなりました。 介護の限界・・・確かにそうですよね。 最近TVで特集を見るようになり、その大変さを感じています。 きっと現実はもっと大変なのでしょうね。 両親共に年齢より若く見えますが、やはり最近年を取ったな~と感じています。 近い将来、介護はともかくとしても お互いが穏やかな時間を過ごせるような関係になれるようにと願っています。 ありがとうございました。
- nanana2200
- ベストアンサー率14% (36/245)
ちっともひどい子どもだなんて思いませんよ! そんなことを真剣に考えていらっしゃるだけで、 充分に優しい心をもった方だと思います。 わたしは「母が在宅介護になるかもしれない」と、 父に聞かされたとき、「わたしはなにもできないよ」と、 即答しました。 そして、「お父さん一人で介護するなんて無理なのだから、 施設を探すべきだ」とも言いました。 母はその2週間後に他界しましたので、 結局、介護は必要なかったのですが、わたしは自分がひどい娘だ なんて思っていません。 母が育てた娘がわたし。わたしの言動は母の生き様ですから。 かといって、憎んだり、恨んだりもしていません。 誰にも負担をかけずに逝った母をカッコイイと思うし、 自分もそうありたいと思いました。 ご自分をあまり責めてはダメです。 あなたは充分に優しい娘さんです。 いいじゃないですか、老人ホームで。
補足
お礼遅くなりました。 心の準備もままならないうちにお母様が亡くなり 心中お察しします。 こういうこともあるんですよね。 私たちのマイホームに自分の部屋を作らせようとした母なので 先は思いやられていますが、 老人ホームでも充分!と言ってくださる方ばかりで 断る勇気をもらえました。 本当なら、関係が修復できるのが一番なのですがね。 ありがとうございました。
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
質問者様に兄弟姉妹はおられないのでしょうか。 1人が抱える必要はありません。みんなで協力すれば1人分のしんどさは 軽減されますのでぜひ相談してみて下さい。 ご両親とのいきさつは分かりませんが「介護しない」ということは親子間で話し合いの 済んだことでしょうか?質問者様は看たくないけれどご両親は看て欲しいと望んで いらっしゃるとしたら、また色々ともめ事になりそうですね。 幸い、お金を貯めてらっしゃるようなのでそちらは安心ですね。とはいっても 施設も色々ありますから調べておいた方がいいと思います。キーパーソンとして面談を しにいったり、緊急時の連絡先になる場合もありますがそちらは大丈夫ですか? 直接の介護はいやだけど、施設を探したりドクターや介護関係者と連絡を取り合ったり 面談したりするのはいい、というならそんなに難しく考えなくてもいいかも知れません。 実際、遠方に住んでいて親を看れない人もたくさんいますからね。 今はまだご両親もお元気なのですね。10年後には質問者様も年を取って色んな物の見方が 出来るようになっているかも知れません。あまり先々のことばかり考えて取り越し苦労を するのもつまらないこです。 その時その時にベストな選択をしていけば大丈夫だと思います。 親子間で傷つきながらも、心の底でご両親を思う質問者様の気持ちが見えます。 無理なんかしなくていいですよ。でも出来ないなりにやれることを見つけて 質問者様が後々後悔しないような、そんな親子関係を作っていって下さい。
補足
お礼、遅くなりました。 確かに10年後は私の物の見方が変わっているかもしれませんね。 そうあって欲しいです。 兄がいるので、何らかの形で協力してもらえるよう 今のうちから話し合っていこうと思います。 ありがとうございました。
親や身内からの虐待とか、その様な仕打ちと言うものは、その環境から抜け出れば解決・・・と、私は思っていました。 所が、物理的には直接的な虐待はなくなりますが、心理的な虐待はその後も延々と続きます・・・トラウマもその一つです。 これは、無意識の中で行われることが多いので、本人も自覚がなく・・後々振り返ってみて、人生を左右するほどです。 ある意味、直接的虐待などより、性質が悪いとも言えます。 無自覚と時間が長いと言う意味において・・・ と、長々書きましたが、ご両親を介護されるのが難しいと感じ、またお金も用意されている様なら、施設にお願いするのも宜しい事だと私は思います。 所謂、世間の人や親戚などが何と言おうと、それらの事は無視するに限ります。 私は、両親が早く亡くなっているので、介護は必要ではありません。 ちなみに、私は長兄からの虐待でした。 ですから、介護そのものについてはお話できることは何もありません。 私は50歳を過ぎる頃に、実践心理学を学び始めました。 偶然のきっかけです・・ そこで、自分を見つめるうちに、長兄からの虐待の影響が数十年も続いている事が分かりました。 が、分かったからと言って、そうそう簡単にはその影響を払拭できるものでもないのです。 長兄の事を唯の兄弟・あるいは可哀相な人と思えるまでには、それから7年程かかりました。 質問者さんも、何かのきっかけで、自分を見つめるチャンスでも出来て、ご両親を許せる事が出来たなら、その時に介護なりを始められれば宜しいのでは・・と思います。 勿論、許せる事ができたからと言って介護をするかしないかは自由ですし、 それ以前の問題として許さなくてはならない…と言う事もありません。 自分を見つめると一口に言いましたが、過去の辛い思いを辿るのは、とても辛いものです・・・その当時へタイムスリップします。 そして、その辛さ悲しさ・・などなどを味わう事になるのですから、中々大変なのです・・ 虐待をした人などを許せた暁には、心穏やかな日々なのですが、途中経過が過酷なのです・・・ですから、何方も自分を(自分の過去を)見つめた方か良いですよ・・とお薦めもしません。 真意が伝わるかどうかとも思うのですが、少なくとも私は質問者さんの考えを支持します。 この世から、虐待やいじめと言うものがなくなる事を祈るばかりです。 質問者さんの心が穏やで、毎日が過ごせますように・・・
お礼
アドバイスありがとうございます。 親世代の方からの意見を聞けて参考になりました。 トラウマ・・・実はかなりある事に気が付きました。 以前は実際に暴力を受けた父からの事の方が大きかったのですが 今では、気づけば母からの心無い言葉ばかり思い出し、恨むことでバランスを取っていることが多いような毎日です。 おかげさまで、こちらで皆さんにアドバイスをもらってからは 嘘のように落ち着いています。 実は・・・母もカウンセラーをしています。 傍から見れば私の方がよっぽどどうしようもない娘で、母は人から頼られることも少なくありません。 でも、家庭内では違います。 母は自分を追い詰める事で自身を納得させ、それを周りにも強要します。 少しでも納得がいかなかったり、本心でないと見抜くと攻め立てます。 心理学の世界に入ったのは、私やその他の身内の言動に疲れ切ったからなのだそうです。 でも、自分はとっても融通のきく誰からも好かれる人間だと思っています。 本当は私自身が心療内科で薬を処方してもらいたい時もあるのですが 正直先生を信じられない、怖いと思いが強く 今でも自力でなんとなく乗り越えています。 こんなことを書きながらも、kameidotenさんを頼っていますね。 1日の大半をイライラした気持ちで過ごすというのは、症状が重いのでしょうか? ちょっと疲れてしまったので、後日改めてお礼をさせていただきます。 No.3以降の方申し訳ございません。
- monchi17
- ベストアンサー率29% (367/1234)
必ずしも両親の介護はする必要はないと思います。 やはり専門の方の手助けがないと、私達が病気やストレスでボロボロになります。 働きながら介護、家のことや子育てしながら介護、ものすごい労働だと思います。 うちの父が自分の母親の介護をしましたが、母親の罵声、隣近所の悪口やわがままなど本当にストレスだったみたいで、夜中に3時間に一回起きてフラフラする母の介護の疲れで父はついに倒れてしまい生死さ迷い2週間入院してしまいました。 ※老人ホームは24時間体制なので安心ですよね。 私は結婚していますが、旦那の方の義母が義父の介護を私に押し付けます。自分はやりたくないからだそうです。 毎回会うたびに義父の介護を頼むと言ってきます。義父は現在ピンピンしていますので、出来るだけ義母でやるように、老人ホームを頼るようにお勧めしています。 飛行機で行かなくてはいけない距離なので私には面倒はみれませんし、私の家族がバラバラになるので断っています。 私の離婚した母は自分の介護を私に頼っています。 わがままで、イヤミな性格で父の悪口を今で言ってるので一緒に生活できません。離婚して出で行ったのなら自分でやってほしいと思います。 自分の父のことは面倒をみたいですね。 悪口とか罵声とか言いません。 やはり自分勝手に感情任せでイヤミとか悪口罵声とか言ってる人は一緒にいたくないものです。 それが身内でもです。 自分が病気になってしまします。 自分の生活が狂うまで親の介護はしない方がいいと感じますね。 最近の親は身勝手でわがままな人が多いです。 子供が苦労しますよ。 どこがで、ここまでは出来るけどここまでは出来ないという線を引きましょう。 親だからやらなくてはいけないこともないです。
お礼
アドバイスありがとうございました。 やっと平常心を保つことができるようになり、お礼のコメントをさせていただいております。 双方の親から頼られると大変ですね。 しかも義父となると結構抵抗ありませんか? 主人の両親は仲がよく、何かと入院する事もあったのですが 今のところ一切頼ってきません。 むしろ心配なくらいです。 (時々「再来週泊まりに行ってもいい?」という程度の事はあります) 実母に関しては、肉親だから許せなくなることも多いのかな~と思うようになりました。 あくまでも、ほどほどの距離で付きあっていこうと思います。 ありがとうございました。
お礼
同じ立場の方からアドバイスをいただけて参考になります。 回答者さまは介護が危機迫っているのですね。 心中をお察しいたします。 お互い、関係が修復できるといいですね。 ありがとうございました。