- ベストアンサー
アクセスの勉強のやり方
ホント初心者質問ですみません。(汗) Access2000を使えるようになりたいのですが、どのように勉強していくといいでしょうか? 書店などに行ってテキストを探してみたのですが、種類がたくさんありすぎてどれが良いのだか、、、。 とりあえず、エクセルとワードは使いこなせます。 具体的な質問ではないのですが、みなさんのアドバイスや経験談をよろしかったらお聞かせください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いきなり、むずかしいことをやろうとせず、基礎からじっくりとやることですね。 書籍は、入門書で自分で見てわかりやすく書かれているもの、サンプルCD-ROMが 付いているものがいいと思います。 Web上のこんなサイトも役にたつでしょう。 http://www.mahoutsukaino.com/ また、DBMS全般のことも学習された方がいいかと思います。 こちらのサイトにいろんな情報があります。 http://allabout.co.jp/computer/database/
その他の回答 (7)
- YASUBEI
- ベストアンサー率20% (1/5)
まずイメージしている画面(フォーム)と帳票(レポート)を設計します。 その後画面に対して必要な情報は何か考えテーブルで作成します。 テーブルの情報に対してどのように組み合わせればよいか考えSQL (クエリー)を作成し画面にデータを表示させます。 画面にはボタンがあったりしますがそれを押した時に行いたいことを決め それをマクロで指定します。 慣れてくればVBA(モジュール)で全て書くことは出来ますが初期自動起動 をしたい場合はマクロにAuto Execという名前のマクロを作らなくてはいけない といったこともありますのでとりあえずマクロで何が出来るかはここで押さえておきます。 Access自体はリレーショナルデータベースの考えを取り入れていますが 簡単なところからはじめていけば自然と身についていくと思います。 2つのテーブルがあってその両方に名前があるとするならば両方の項目を直すより もう1つテーブルを作ってそこに番号と名前を入れておいてもとあったテーブルの 名前のところには番号を入れておくようにする。 これでも立派なリレーショナルの1つですし・・・・ 押さえる必要があるのはリレーショナルデータベースの考え方とSQL(AccessのSQLは独特なのでそっくりそのままOracleとかのSQLに当て嵌まらないので)です。 あとはトライ&エラーで何とかなります。 とりあえず最初のうちはヘルプ画面で何とか用はたされると思います。
- how-do-you-do
- ベストアンサー率56% (59/104)
私もNo.5の方の意見と同じです 目的がハッキリしないなら、手を出さないほうが無難です。 アクセスを覚えるコツとしては、まず「テーブル」と「クエリ」をを把握する事ですね。 「テーブル」は何?「クエリ」とは何ができるの?とかですね... これらができれば次は飾りつけとして、「フォーム」、「レポート」を覚える。 後は便利性を考えるのであれば、「モジュール(VBA)」を覚えることですね。 ...「ページ」と「マクロ」に関しては...あまり使用してないです... 何にせよ、題材となるデータ(題材)が無ければ、はじまりません。 頑張って下さいm(__)m
- ayukomix
- ベストアンサー率46% (132/286)
私も同じように本を見てもよくわからなかったので手っ取り早くパソコンスクールに通っています。 今はMOUS一般レベルのテキスト(スクール発行)が一通り終わり、MOUS対策のCD-ROMを使った勉強をしていますが、Access自体に慣れるまではExcelやWordと違って奥が深い、複雑です。 クエリ、テーブル、レポートなどが連携しているので、ひとつ間違うと全部狂う、みたいな。 クエリとかテーブルとかレポートとか、その概念の理解自体が最初はわけわかんなかったです。 独学ならFOM出版のテキストはいいとよく言われますよね。Excel97で使ったことがありますが、確かにわかりやすいです。
- cafedemocha
- ベストアンサー率29% (232/789)
使えるようになりたい? Accessで何をしたいのか、こっちが先でしょうねぇ データベースを作成する時は、その目的を、はっきりさせておかないと、とっ散らかってしまい、収拾が付かなくなりますよ SEでも何でもないですが、Accessは仕事上の管理システムに、種々のDBを作成して使用してます 表と文書以外は、全ての管理システムは、Accessですね・・・便利です で、データベースを構築する際の、簡単な考えとしては、最終形から考えて行く方法がありますね 特に、新規に作成するのであれば、どんな形で最終帳票を出力するのか、何種類の帳票を出力するか、或いは、データとして送り出すのか その次に、その帳票を出力するには、どんなデータが必要か、と進み・・・ そのデータを入力するフォームは、何を何種類、どんな構造にするか、と構想を練り、集めたデータをどう言った形で集計、或いは関連付けるか、と言う所で、どんなクエリーを作成すれば良いか、と言った事の構想を練る なんて言う方法もあります 異論は様々でしょうけど、何をしたいのか、それがはっきりしないと、作成はかなり面倒になりますよ
- miz-fuyu
- ベストアンサー率8% (1/12)
古いバージョンですが以前にACCESSを使っていましたので参考までに…。 ACCESSを使用する以上データーベース的な考え方が出来るようになる必要があるためデータに直接関係する事柄から覚えてはどうでしょうか? ・テーブル作成と構造 ・クエリーを使用したデータの抽出 ・アクションクエリー 上記の事をマスターするとACCESSに限らずリレーショナル型データベースの基本的な考え方が解ってくると思います。 これがマスター出来れば ・フォームからのデータの入力、表示 ・レポートを使った印刷 ・マクロ ・VisualBasicを使ったモージュールプログラム ・SQL文を使ったデータ処理 といったACCESSの応用をしてみてはどうでしょう? 書店などのテキストは一短一長で選定は難しいので今覚えている事を中心に書かれているテキストを選びましょう。 ACCESSをマスターするには色々大変でしょうが頑張ってください。
こんばんわ。 >アドバイスや経験談 私はコンピューター関係の仕事(SE)をしてますので、初めて行った仕事先(当時PG)でアクセスのクエリをガンガン作っていた記憶があります。 クエリで何をしていたかというと、オラクルのDBにアクセスして帳票の抽出条件を作っていたというわけです。 最初は、ウィザードで作れるDBを簡単に作ってみて、テーブルとかSQL文などについて勉強されてはいかがでしょうか?
- epson01
- ベストアンサー率12% (120/933)
やっぱり、入門書からがいいです。