- ベストアンサー
4人目の妊娠 おめでたいことではないのですか?
- 姉が4人目の子供を妊娠しました。妹の私にとっては、大変嬉しいことです。しかし、両親はおめでとうとは一言も言いませんでした。経済的な問題が心配されるようです。
- 4人目の子供が妊娠した姉に対し、両親はおめでとうと言わず、経済的な問題を心配しています。私は喜んでいるが、両親の反応に腹が立ちます。
- 姉が4人目の子供を妊娠し、私にとっては嬉しいことです。しかし、両親は経済的な問題を心配しており、おめでとうとは言いませんでした。4人目の子育てについてアドバイスを頂きたいです。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人が1人生まれたという事実においては、素直に喜びを分かち合いたいだろうし、 そういう反応が見えなかったご両親に貴方は腹が立ったのであろうが、 ご両親はそんな低次元の事ではなく、もっと先を見据えているということだ。 貴方のお姉さん夫婦がそれなりの所得を得ていて、 何の気苦労もなく、育てるだけの環境があるなら話も変わるが。 大家族が当たり前だった昔と違い、1人あたりに大変なお金がかかるのだ。 その金額たるや馬鹿になるものではない。 ”なんとかなるもんよ”などとお気楽な意見もあったが、これは間違いである。 ”なんとかなるもん”ではなく、生んだ以上は”なんとかしなければ”いけないのだ。 親として当たり前のことである。まぁ最近は何とかできない親も多いが。。。 失礼な言い方になるが、生まれてしまった以上は 責任を持って”なんとかしなければ”の精神で育て上げていただきたい。 ご両親も本心はうれしいと思っているだろうから、その辺は気持ちを汲んであげて欲しい。
その他の回答 (9)
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
4人目というのは、実は生まれてからが 悲喜こもごもなのですよ。 男の子としか考えていなくて女の子だったり 女の子ときめつけていて男の子だったり。 おめでとうございます。おちんちんが**です。 えー!!!!!! 名前が名前が。
お礼
回答ありがとうございました。
「おめでとうございます!!」 と声を大にして叫びたいのが本音です。 ですが、現実的に育児で苦労なさるご夫婦の事を考えると そうも言えないですよね、無責任みたいで・・・ 子供さんの養育費に充分な収入や資産があるのでしたら問題はありません。 昔ならば、収入に合わせた暮らしぶりで良かったのですが 現代ではそうもできなくて、ある程度に生活レベルを合わせなくてはならず そういう社会の仕組みとなってしまっています。 本来であれば、国や地域で子育てをバックアップすべきですが 今は個人単位でしかないです。少しばかりの補助制度などで 一人の人間が立派に育っていけるとは考えられません。 「市場経済社会」という世界の仕組みが、必然的にそうなってしまったのです。 子供と年寄りは「経済の仕組み」から言えば「非生産者」の部類に入り マイナスのイメージがあります。 理想的な世界は、もっとも効率の良い、生産性の高い年代ばかりの人間だけの世界と考えているようです。 まるで、ロボットや人造人間、クローンの世界ということでしょう。 自分たちもかつては赤ん坊であり、いつかは年老いて死ぬことを忘れてしまったのでしょうか? 発展途上の状況にあった事を忘れてしまったのでしょうか? 「子供が笑う世界」「子供をたくさん産み育てられる世界」こそが 理想の世界だと私は思っています。 子供の誕生は嬉しいが、育てる苦労を考えると・・・ ご両親の本音だと思いますよ。
お礼
大変参考になりました。 回答ありがとうございました。
私は4人兄弟で育ちましたけど、親が言うにはあなたのお姉さんと同じやっぱ4人目妊娠したって言ってもおめでとうなんて言われなかったらしいです。 昔も今も、子育て4人が大変なのは同じですよね。 いまどき4人も生む人はいない って、お姑さんには言われるし散々だったらしいですよ。 わたしたちも実際よくいろんなものを我慢させられてましたよ。 逆におめでとうなんていう親がいたらその親がおめでたいと思うのですよ。 自分の娘がこれから大変な思いをしていくというのに、 他人事のようにおめでとうはないですよ。 いま4人子供育ててる知り合いいますけど、 学費稼ぐのが本当に大変みたいです。 4人とも男の子だし、皆学力優秀で全員大学行きたいらしいです。 上二人は既に遠方の大学に行ってるし、 実際、どうやって捻出してるのか謎です。 だんなさんもそんなに高給取りじゃないみたいだし、奥さんもパート。 たぶんどっちかの親ごさんが援助してるとしか思えません。 このように現実は大変なのです。 でも、あなたの言うようにできちゃった子供はやっぱおめでたいですよ。 経験者の立場から言うと、兄弟は4人くらいでもちっとも多いなんて思いませんでした。 むしろ、楽しいことのほうが多かったし、兄弟多いほうがいいと思います。 それはきっと、わたしが育ててもらうほうの立場で気楽だったからだと思います。 自分で育てたら、本当に子育てって大変だもの。 できちゃったからしょうがない。 ではすみません。 また、お姉さんが欲しくて4人目作ったのならどんな中傷も笑って吹き飛ばすでしょう。 母親ってそんなにやわじゃないのですから。 あなたは中間の立場でお姉さんをフォローしてあげてください。 まずは4人目妊娠おめでとうございます。 お体お大事に元気なお子さん産んでくださいませ。
お礼
回答ありがとうございます。 大変参考になりました。
- dadachamame
- ベストアンサー率16% (91/542)
40代子持ちです。 自分が子供を育てる立場になって初めて、本当に親の苦労を知りました。言いたいことは殆どNO.4さんが書いてくださったので、補足として書きます。 金銭的な援助はできなくても、知恵や情報でお姉さんをアシストすることは出来ると思いますよ? ・奨学金制度・特待生制度のある高校・大学を沢山調べる ・子持ちに有利な金融商品を見つけてあげる →私の近所のJAだと、子供の人数で金利上乗せという定期や積立があります ・税金の控除や、国や自治体の優遇制度や助成金制度を調べる →知り合いにも「経済的困窮家庭の申請」で給食費免除の子がいます。幼稚園児への助成金や医療費助成、水道料金などは自治体ごとにかなり違います。引っ越すことで子育ての負担感が変わる場合もありますよ。 >おめでとう、と言わない両親に腹が立つのはおかしいですか? その怒りのパワーをお姉さん家族のアシストに使ってあげてください。
お礼
回答ありがとうございます。 これからは姉をアシストしていきたいと思います。
- akiko0828
- ベストアンサー率18% (341/1862)
我が家も現在4人ですが^^; 妊娠したときには旦那の親に散々言われましたよ。 ”おろせ”とか”正気か”とか。 ほんっと頭にきましたね~(笑) しかし、産まれてみると末っ子を一番可愛がってます。 ご両親も口では現実的なことを言っても実際孫を見たら可愛がると思いますよ。 経済的なことは当面しないとなんともいえませんが”なんとかなるもんよ”というのが他のご家庭を見てて感じるところです。
お礼
回答ありがとうございました。 とても前向きな気持ちになれました。 4人のお子さんを育てていらっしゃるとのことですが、 両親とは同居せず、自分たちだけでやっていけるものですか? 姉は旦那の親と同居することも検討しているようです。 大変参考になりました。
- salsa_taxi
- ベストアンサー率30% (237/785)
経験者の言葉だと思いますよ。 質問者さんの家は2人姉妹でしょうか? もしかしたらお二人のために、陰では結構ご両親も苦労していたのかもしれませんよ。 確かにおめでたいことですが、家計が苦しくなれば、泣くのは子供だと思います。 >大学に行きたくても行けないかもしれない。 >習い事もさせてあげられないかもしれない。 >いつか経済的にやっていけなくなるときが来るかもしれない。 お姉さんが4人も子供がいるくらいなら、質問者さんもいい年齢かと思います。 高校に行くのも、大学に行くのもお金がかかることはご存知ですよね?間違って私立の高校、大学に行こうものなら、4人は本当に厳しいと思いますよ。 収入のあるご家庭ならいいけど、一般家庭なら大変でしょう。 お姉さん夫婦が生活を切り詰め苦労していても、子供なんてガキのうちはそんな親のやさしさに気づきませんからね。 「○○が携帯持っているのに自分はまだ買ってくれないの?」 「自分も私立の高校に行きたいのに」 等家計の苦しさを理解できず、思い通りに行かないことを嘆くかもしれません。 そういう想像ができてしまうと、「大丈夫かい?」というのが親の本心でしょう。 また、ちょっと男女差別ですが、男だったら大学は最低出ておかないと、就職だってまともにできない時代です。 お金の問題は、奇麗事ではありません。 そういうことを本気で心配できるのも身内だけですからね。 友達が「4人も産んで生活やっていけるの??」なんて心配なんてしても、いえませんからね。所詮他人ですから。言われるほうだって、他人には言われたくないでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 私は二人姉妹です。 親は私たちの子供の時代には、あと二人いても育てられただろう が、今の不景気では心配だと言っています。 確かに、それはよく分かります。 しかし、宿っている命のほうが私は大事なのです。 宿った命があるからには、産むのが当然だと私は思うのです。 しかし、お金の問題は切り離すことができるものではありませんよね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
*人目を聞いた時は先行き最悪でした。 とても、やっていけるとは思いませんでした。 かなり悩みました。 でも 大学にも、習い事もさせてあげましたが、 こればっかりは、子供がかわいそう。 なのか、親がかわいそうなのか。 答えはでません。 でも、いなかったら、全く今と違う流れになっていたのでしょうね。 どっちがどうと考える気もないです。 子供は多ければ多いほどハッピーです。 うちの子が日本の将来を作っていくのだ。 第2次ベビーブーム世代にはなくとも、 そのうち国家的補助もあるでしょう。
お礼
回答ありがとうございました。 子供は多ければ多いほどハッピーですよね。 大変参考になりました。
- mmtct
- ベストアンサー率22% (31/136)
私も一番下の子供のときの出産には 病院にもきませんでしたよ。^^;; 親も年を取ってくると段々自分の方が大事になってくるので (うちは特にそうでしたが) 自分に負担がかからないようにというより 私を完全に当てにした老後設計を考えていたようで 実にまたその通りになってしまいました。 それが両親の介護に直面したときです。 親御さんはきっと自分の心配をなさっているんでしょう。 自分たちに手が回らないのでは、と。 私は介護のために 自分の家庭を犠牲にすることは考えていませんでしたので 主人・子供との生活と自分の仕事・家庭・そして趣味を一番に その後の余裕を両親に充てるようにしています。 経済的には全く問題無くどちらかというと裕福ですが 精神的にはまるで甘えた両親、でしたので。 どうぞお姉さんの力になってあげてくださいね。
お礼
確かに、老後のことを考えているのは事実だと思います。 親が反対しても私は出来る限りのことをするつもりでします。 参考になりました。 ありがとうございました。
- spirit_cat
- ベストアンサー率29% (5/17)
幸せな家庭に子供が生まれるのは とても幸せなことだと思います。 でもご両親の言ってることも分からなくはないです。 子育てを経験している人が言ってますし。 憶測で大変申し訳ないのですが もし、妹さんのしらないところで 今までにお姉さんが経済的に ご両親に何か助けてもらったことがあるなら なおさら喜べないのかもしれません。 でもお姉さんが妊娠して 心から喜んでいるのなら ご両親は一緒に喜んであげるべきだと思いますが。 ちなみに私は4人きょうだいの2番目です。 姉が4年生の市立大学に行ったため 行きたい専門学校を諦め就職しました。 後悔はしてませんが。 アドバイスにならなくてごめんなさい(--;)
お礼
さっそくの回答ありがとうございます。 確かに親の言うことも分からなくはありません。 しかし、兄弟が多いということは兄弟にとってはいいことですよね? 私は2人姉妹なので、兄弟が多ければより楽しいだろうと思っています。 参考になりました。 ありがとうございました。
お礼
大変参考になりました。 回答ありがとうございます。