- 締切済み
妊娠してしまいました。
大学4年生の女です。 私には大学入学当初から付き合っていた彼氏がいます。 生理がこなくてまさかと思いこの間病院にいって調べてもらった ところ、妊娠していたことがわかりました。ちゃんとコンドームで 避妊していたのに、です。 妊娠したと相談したところ、産んで欲しいといわれました。 しかし、彼氏も私も就職ではなく大学院に行く予定で、育てられません。 私自身も、自分達で稼ぐ気もないのに、産んでも・・・という気持ちです。 それに、院は院で忙しいし、産んで両親に世話してもらうのも、甘えすぎというか 責任感ないような気がして・・・(共働きでというのならもちろん別ですが)。 私は今研究していることがあって、それを院で続けたいと思っているので 自分勝手だとわかってはいますがどうしてもあきらめられません。。 彼氏はマジメな人なので、私が両親に預けるのが嫌で中絶するというのなら、 大学院に行くのをやめて、自分が働きながら育てるからといっています。 私も中絶はしたくないですが、でも人一人育てるということは生半可な気持ち で出来ることではないと思うし・・・。彼はやりたいことがあって院にいきた いと思ってることも知っているので、私のせいであきらめてほしくありません。 彼氏とはお互い大学院を卒業したら結婚しようねと話していました。 子供も欲しいと思っていました。なのにこのタイミングでの妊娠は・・・。 親にも相談しましたが、中絶させたくないけど、でも私にこれから子供を 育てろといったところで育てられるのか・・・・といった感じではっきりと答えは 返ってきていません。私の親は子供を預かる余裕はあります。しかし、 そこまで娘に甘えさせていいのか考えているようです。 正直、自分でも産みたいのか産みたくないのかわかりません・・・。数年後のこと だと思っていたこともあり、今産んで私はちゃんと子供を幸せにしてあげられるのか・・・ 自信がありません。だけど私のわがままで一つの命を殺すなんて。。 私はどうしたらいいのでしょうか? もうどうしたらいいのかわかりません。よければアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (25)
- 専門家の回答
みんなの回答
私にも経験がありました。 大学4年の時に彼女に生理来なくて産婦人科へ恥ずかしかったが調べに行きましたが妊娠していませんでした。 卒業と同時に結婚しましたが今度はほしくて仕方がないのにオープンに子供を作ろうと頑張りましたが1年半めにやっと出来ました。 ある先生に聞きましたが子供をおろすと排卵した卵子が定着しにくくなると聞きました。 貴方の周りの生活からは難しい状態ですがよく考えて決断をしてください。 子供はお二人の愛の結晶です。 また、この人間の世界に出たくて貴方方子として妊娠されたのかも知れません。 ※あなた方以外の人に相談しても決断するのはあくまで貴方方です
- ZXYZY
- ベストアンサー率25% (199/777)
みなさんあなたを心配して色々言われてますので通りがかりの僕から三言。 生まれてこない方が良い命なんか無い。 命は何にも代えられない。 命は親を選んで宿る 以上
- rie6666666
- ベストアンサー率27% (53/196)
こんばんは。 生でしたならともかく、きちんとゴムをしていたわけですし、 そこまで口汚く責める皆さんの感情が正直わかりません… 生でしちゃいました!で、子供できちゃいました!なら 「お前何やっとんねん!」っていうのも分かりますが…。 私も命って大事だと思います。 だけど、産め産め言うのはちょっと私的には違うかな…という感じです。 文面で大人とかそんなの分かりません。 大人な人だってストレスでおかしい行動をする人もいますし。 実際にやりたいことがあって、けど子供を生んでやっていくって 口で言うのはいいけど、やるのは大変です。 知り合いが出来ていたから~とか、そんなの関係ないと思います。 色んな人がいて、許容範囲だって色々です。その人が出来たのだから、 アナタもできるでしょ?って何か違うと思いませんか? その人はその人。アナタはアナタなのだから。同一視しちゃいけないと思います。 実際貴女が精神的に大人かどうかは貴女にしか分かりません。 子供を産んで、子供のせいにしたりしないとも限らないのです。 「あの優しい子がね…」って人が子供を虐待する世の中です。 産まれる前はあんなに待ち望んでいたのに、産まれてから何もできない!と 子供も虐待する人もいます。 夢を諦め子供のせいにしないで生きていけますか? 実際私がその子供の立場だったから、こういう事を言っています。 辛いですよ。昔はだったら何で産んだのか?とか 自殺未遂(本当に死ぬ一歩手前までいったけど、間一髪で助けられてしまいました) だってしました。実は今だに親を嫌っています。一生嫌いでしょうね。 血の繋がりがどうとか話とかされるの大嫌いです。 でも、自分には夢があるからそれで頑張って生きてます。 大人側からみれば産め!なんでしょうけど、実際子供が幸せになる可能性が大でなければ、私は産まないのも選択だと思っています。 私のように、そういう人もいますしね。 これがドラマなら、私のように産まれてきた子供は 親にいつか感謝する日が…なんていうのがあるのでしょうけど。 現実と理想は違いますから。
- venus2367
- ベストアンサー率6% (52/834)
卒業したら結婚すると決めていたのに、何故その時期までの避妊をしっかりと計画立てておかなかったのか? 二人の落ち度ですよ。 コンドームの避妊に頼ってる事自体が甘かったと思います。 そして、感傷に浸ってるよりもお腹の命をもっと慎重に考えるべきでは? 学業を優先にさせるか?宿った命を二人で産む事に決めるか? 彼の気持ちを大事にしたいのなら、二人の落ち度の妊娠を一時の学業停止にして時期を見て再開するとか。 二人で今一番大事に考えなければならない事に答えを出す事が先決だと思いますよ。 余談ですが、奥さんが資格を取りたいと切なる願いでいた夢を夫さんが果たさせないで終わった友人がいます。 彼女はナース。目標はれど命は諦める事はしないで産みました。 でも、資格を取って行く友達を沈んだ表情で見送る彼女を見てると諦めずに取って欲しいって応援したくなります。彼女たちは家庭を持ってからの事ですが。
私は産んだ方が良いと思います。質問内容を拝読した限りでは、彼も貴方も年相応にしっかりしていると思うからです。子供が子供を育てる状況にはならないと思いますよ。 >私は今研究していることがあって、それを院で続けたいと思っているので自分勝手だとわかってはいますがどうしてもあきらめられません。。 どんな研究をしているのかわかりませんが、勉強や大学院進学は来年でなくても出来るかも知れないけれど、殺した命は二度と戻ってきません。研究を一時中断することは出来ないのですか? それに中絶が原因で貴方が今後妊娠出来なくなる可能性もありますし、彼の反対を押し切って中絶したことで、二人の関係に亀裂が入るかも知れません。 >私も中絶はしたくないですが、でも人一人育てるということは生半可な気持ちで出来ることではないと思うし・・・。 確かに子育ては生半可な気持ちで出来ることではないと思いますが、自信を持って子育てしている親なんてほとんどいないと思います。多くの人が不安や悩みを抱えながら、手探りで子育てしているのではないでしょうか? >彼はやりたいことがあって院にいきたいと思ってることも知っているので、私のせいであきらめてほしくありません。 何故、彼が大学院へ進学せずに就職することが貴方のせいなのですか?貴方だけの子供ではありませんよね?彼の子供でもあるのですから、彼は貴方のせいで進学を諦めるわけではありません。彼は親としての責任を背負う為に就職を選択しようとしているのです。恐らく彼にとっては大学院進学を諦めるより、子供を諦める方が嫌なのだと思いますよ。あるいは前述したように、勉強はいつでも出来ると思っているのかも知れません。 産むにしろ中絶を選ぶにしろ、彼と良く話し合ってじっくり考えて決断して下さい。
お礼
確かに勉強はいつでもできるのですが、後もう少しでまとまりそうな 研究などがあり、迷ってしまいます。。 ご意見ありがとうございます。参考になせていただきます。
- go_on_nov
- ベストアンサー率17% (91/522)
こんな大事な時期に、大学院にいって勉強ですって? 彼氏には働いてもらい、あなたはお腹の子のために、無理しない事が大事でしょう! 子供ができてしまうことも想定しないで、性行為をしているあなた達に罪があり、お腹の子に罪はありません・・・ 頑張って、無事に出産できる事を、お祈りしております!
お礼
>子供ができてしまうことも想定しないで、性行為をしているあなた達 >に罪があり、お腹の子に罪はありません・・・ 確かに、その通りです。それがわかるからこそ苦しいです・・・。 ご意見ありがとうございます。
- yu-ki80
- ベストアンサー率21% (40/185)
こんにちわ。26歳の女の子です。 私自身も予定より早い妊娠で、今の旦那様と結婚しました。 仕事も大事な時期で悩んだし、うまくいくのかどうか不安もたくさんあったけれど、どうしても赤ちゃんを処理することは考えられなくて、結婚して生むことにしました。 色んな意見があるけれど、結局最後は自分で決めるしかないって思います。 もちろん中絶は残酷なことです、親にどんな事情があっても失われる命に罪はないから。ただ同時に、生みたいという覚悟もないのに世間に対する罪悪感で赤ちゃんを産んで、自分の夢を捨てて、「あのときあなたさえできなければと」子供に将来言うような生き方はもっと残酷だと私は思います。 親御さんや彼氏の支えはもちろん大切ですが、お母さんに生まれてきたことを喜んでもらえない子供はなによりかわいそうです。最後は結局あなたが赤ちゃんを生みたいのか、生んだからにはどんなことをしてでも愛して育てていく覚悟があるのか、それだけだと思います。他の方もおっしゃってるとおり生むとしても、覚悟があれば休学でもなんでも道は開けるんじゃないかな?ただ、覚悟がなければどんな道にも進めません。これは中絶するにしても同じで、きちんと考えないで手術を受けたら、きっと後でつらくなって前に進めないと思います。 手術を受けるなら12週までがいいようだし、たぶん時間がなくてつらいだろうと思うけど、それでも赤ちゃんがお腹に宿った時点で、もし産めなかったとしてもその子にとってあなたはたった一人のお母さんなんだよ。どの道をとるのか、一生懸命考えてあげてくださいね。 あと、念のため、生むのも大変だけど、中絶はもしかしたらそれ以上にあなたに負担をかけるかもしれないことも知っておいてくださいね。ほとんどの人がうつになったり精神的なダメージをたくさん受けるし、不妊の原因になることもあるし、きっと今の彼との関係にもみぞができると思います。将来別の人と結婚することになったとしても隠せない場合があるし。。 一生懸命自分がどうしたいのか考えて、悔いのない答えを出してね。 そして、もし手術をうけるのなら、犠牲になった赤ちゃんに恥ずかしくないように頑張って夢に向かって進んでくださいね。
- jamiru
- ベストアンサー率5% (170/3044)
苦境を乗り切ってこそ絆が生まれるのでは? 計画妊娠してもその時に手助けしてくれる人がいるかどうか。 今は親御さんが余裕がありますが、年月が進むにつれ親御さんの手は借りれなくなります。 子供は親だけで育てるのではありません。 周りの人間全てが支えるのです。 協力者が居る内に産むのは基本です。 ん、育てながら自分もさらに成長するのでは? 子は親の鏡。鏡が無ければ自分の顔は見えないでしょう?
- hu20040303
- ベストアンサー率8% (3/37)
友人が大学2年の時に妊娠しました。 医学部でしたのであと4年、研修期間を入れたら計り知れない時間がまだ必要だったんです。 彼女は、お父様を早くに亡くされたのをきっかけに医者の道を志しました。 まぁ、医者志望なので人の命はもちろん殺すことはできませんよね。でも医者の道も諦めきれなかったんです。 その学年の3月(妊娠7ヶ月)まで通学して2年間休学。子供を保育園に預けて復学し、無事卒業しました。 同級生が次々と学年が上がり、国家資格も取って医者になっていく中、後輩の中に混ざって研修やら講義やら本当に頑張っていました。 ちなみに、彼女のご主人も同級生で一足先に卒業されました。 「今になればいい思い出」と彼女はいつも言っています。 大きなお腹で研修したことも、小さな子供を抱えながら研修医だったことも。。 妊娠したこと自体を後悔していないのなら、質問者様の夢も、これから訪れる楽しい生活も両方手に入れてください。 そこには計り知れない困難もあるでしょうし、努力も必要だと思います。 10年後に「今となってはいい思い出」って言える素敵なお母さんになってるといいですね。。
- marimarimariru
- ベストアンサー率22% (404/1814)
NO.8様と同じようになりますが。 私は生めると思います。 でも、育てるには院はあきらめないといけないでしょうね。 もちろん就職もです。 就職は正社員は難しいと考えて下さい。 派遣ではいくらでもありますよ。 実際、生むのと育てるのとでは訳が違います。 生む事はできても、その後の育てる事の方が大変なのです。 確かにご両親が育てることも出来るでしょう。 でも、あなたは院はあきらめて働くようになると思いますよ。 もしくは専業になるか。 どちらをとっても自分の心がけ次第で変わると思います。 生んで良かったと思うか、生んで後悔するか。 生まないで良かったと思うか、生まないで後悔するか。 一生自問自答を繰り返すでしょう。 でも、人生のその時の状況によって日々気持ちは変化すると思いますよ。 毎日気持ちが変わるといってもおかしくないかもしれません。 私は安易に生めとは言いません。 「授かった命だから何が何でも生め!」と言うのは、あまりにも無責任です。 ご両親をあてにして生むのはあまりにも危険な賭けです。 よくよく考えて結論を出されると良いですよ。 誰もあなたの出した結論に異論はありません。 自信を持って下さいね。
お礼
ご意見ありがとうございます。 回答してくださった方、ありがとうございます。 まとめてご挨拶してすみません; 様々な考え方を知り、とても参考になりました。 この週末に双方の家族と話し合った結果、産むことに しました。 これから想像以上に大変だろうと思いますが、周囲の サポートに感謝し、彼とともに頑張っていきたいと 思います。 感謝の気持ちに順位をつけられないので、今回はポイントは 見送らせていただきまう。申し訳ありません。 では、どうもありがとうございました。