- ベストアンサー
妊娠の為退職したいが両親が許さない。どう説得すれば・・・。
はじめまして、こんにちは。 私の両親への説得のことで悩んでいます。 私は今、主人と共働きしています。また まだ正確にはわからないのですが、恐らく妊娠しているような感じです。(まだ調べていませんが、生理が2週間遅れている上に高温期が3週間目に入ろうとしています。異常に眠い上に胸焼けもしてします。) 私としては、妊娠6ヶ月あたりで退職して、しばらくは子育てに専念したいと思い、また、主人もそれにとても賛成してくれています。 しかし、私の両親(特に母。最初から専業主婦。)は、私の結婚前に 「今は“働かざるもの食うべからず”で、専業主婦はだめよ。生まれたらすぐに職場復帰して、それまでは私たちが面倒みるから、安心して働きなさい。この不況で会社を辞めるなんて損するよ。」といわれていました。また、3ヶ月ほど前に実家に帰ったときも 「子供できたら私がお迎えとか面倒とかみるから♪♪会社辞めちゃ損だよ!」とウキウキしながら、ぐっさり釘を刺してきました。 子供がいない今でも、家事と会社の仕事のストレスで、よく体調を崩していて、(今、ホルモン剤を飲んでいます。)どちらかに専念したいのです。これに子供の世話が加わると思うと、とてもやっていけそうにありません。また、両親に預けっぱなしにするのは私の母親としてのプライドも許さない上に、これから育てていく過程で、「私たちも面倒みたんだから・・!」と口を出されそうなのが嫌です。 会社も、以前上司(女性。未婚。)から「産休取って育児休暇とって、いきなり職場復帰されるのは“何考えてるの?”と思う。」と言われて、職場復帰したら肩身が狭くなりそうなのです。なのでいっそのこと退職したいのです。 退職するにあたり、どう両親を説得しようか、それを考えると妊娠の報告をするのもストレスです・・・。 どうかよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 私は妊娠の経験はありませんが、 やはり自分の思いを大切にされたほうがよいと思います。 子育てしながら仕事するって、少なくとも私の職場では一見両立できているように見えても、必ずどちらかが中途半端になっているように見受けます。 実際に妊娠されて、意見を述べる娘って言うのはそうでないときの娘さんのいっていることとはお母さんにとっても違う重みがあるんじゃないですかね。 あとでどんなにぐちぐち言われても自分の意見を通したほうが気分的に楽です。 自分の親ならわかってくれますよ。 実際に産まれたら、こんなかわいい子がいるのに仕事に行けって言うなんてできないわーってなるかもしれないですし。 お体をお大事にだんなさん、赤ちゃんと一緒に頑張ってくださいね!
その他の回答 (8)
- 2003may
- ベストアンサー率18% (51/283)
こんにちは。 私は妊娠・出産を機に退職しました。 今は専業主婦です。子供は1歳4ヶ月になりました。 子供の成長は猛スピードです。 私にとっては、どの瞬間もそばにいて見守っていたいです。 それに、子育ての方針は、たとえ実の親でもまるっきり違うことも多いし、私は預けようとは思いません。 仕事を続けたい人は続ければいいし、子育てに専念したい人はそうすればいいし、自由だと思います。 子育ては、すごーくストレスがたまりますよ。 精神的、肉体的にかなりの負担です。 ご夫婦そろって、仕事をやめることに賛成しているのなら、親がどう思うかは関係ないと思います。 いざとなったら「それとなくやめてくれ」と言われたと、会社のせいにしておけばいいのでは? 結婚して、新しい世帯を持っているのに、親の意見に従う理由なんてないと思いますよ。
お礼
お返事、ありがとうございます。 私も教育方針上、口出しされたくないので(染められたくないので)預けることに関して内心穏やかではありません。母は「女の子が生まれたら、絶対バレエを習わせたい」など言っています。それを決めるのは私たち夫婦なのに!また仕事も、私はキャリアではなく一般事務な上、唯一の若い女性のため、おじさん達からの様々な雑用(来客のお茶だし、おじさんたちのお茶碗洗いも含む)と同時に、経理と総務の仕事も一緒にこなしていかなくてはならないのと、家事もちゃんとこないしたいというジレンマで最近相当なストレスです。苦労するなら、わが子のことだけで苦労したいですね。 確かに、この状況なら、いざとうときは会社のせいにしてもいいかもしれません。 勇気が出ました! 2003mayさん、本当にありがとうございました!
- komachi_33
- ベストアンサー率24% (39/158)
何度もすみません。m(__)m 主人の友達で、はじめはママの母に見てもらっていたと聞いていたのに、いつの間にか保育所に入れたって言われて、やっぱりおばあちゃまには無理だったのかしら。と思ったことがありました。 私は今同居しているのですが、幼稚園に通うようになったらおばあちゃんにお願いしてパートなんかしようかなとも思うのですが、今は絶対お願いできませんし、おばあちゃんも承諾してくれないと思っています。 話がそれました。 その友達は、出る母乳をあげることもできず(あげなきゃ出なくなるんだけど)結局ミルクで育てることになり不経済だぁ~と言っていました。私も切なくなってしまいました。 産まれてみないと状況がどうなるのかわからないところもありますが、とりあえず産休育休をとって産まれてから最終決断を会社に報告するという手段もありますね。 あまり深く一人で悩まないでお体を大切にして下さい☆彡
お礼
わざわざありがとうございます! 確かに決断を急ぐこともないですよね。基本的に、両親に退社することをいってみますが、是非参考にさせていただきます。 度々、ありがとうございました♪
- rasu_k
- ベストアンサー率32% (21/64)
こんにちわ。 私は妊娠したくて、昨年退職しました。(妊娠はまだですが。) 職場は理解があり妊婦も働くことが、できましたが、通勤に不安(満員電車、長時間)があったので、主人の同意を得ての決断です。 私の両親も同じく”女性も仕事を続けるのがいい!孫は私達が育てる!”と言っていましたが、妹の子供(孫)が実際出来てみると、私に対して”仕事を続けろ!”とは言わなくなりました。久しぶりの子育てが大変だと思ったのでしょう。 周囲をみていて、子育ては大変だと感じていますが、両親への感謝の気持ち、私への愛情等色々と今以上に理解できると思うと楽しみです。 今、職安で仕事も探していますが、不況の割には色々とあり、びっくりしています。 makozyさんも実家とは違う家庭だから、makozyさんの家庭の方針を大切にしてください。 あと、主人の気持ちがちょっと変わった気がしていま。”俺が一家の主としてがんばらなくてワ”と仕事に対して前向きになったので、退職して良かったと思っています。 また、知人で孫の世話全般を受け持っている50代の女性がいますが、結構グチが多いです。 何もかもが孫中心になり、時間的、体力的にも大変とのことです。
お礼
お返事、ありがとうございます。 仕事をしていることへ理解を示してくれるのは嬉しいことです。母が理解がある協力的な祖母にないたいんだなという気持ちは嬉しいのですが、旅行に行ったり自分の時間をエンジョイするのが好きな人なので、その50代の女性のようになってしまいそうです。 私の気持ちを素直に伝えてみます。 rasu_kさん、本当にありがとうございました。
- komachi_33
- ベストアンサー率24% (39/158)
こん○○は。m(_ _)m 私は、妊娠を期に仕事を辞めました。公務員だったこともありいろんな人にもったいないといわれましたが、自分の両親が共働きで自分も1才になるかならないかで保育所に預けられ育ったので、自分の子は自分で育てたいという気持ちが強く辞めてよかったと今でも思っています。 専業主婦はいつも対子供という環境なのでかなり大変な面もあり、働いていたほうが気分転換にもなってよかったかなと思うこともありましたが、初めて寝返りをした、初めて喋った、初めてお座りした、初めてハイハイした、あんなことこんなこといろんな初めてを一番に発見できるのは一生のうち今しかなく、なによりの宝だと思っています。 同僚で職場復帰する人も多かったのですが皆同様に「浦島太郎になった気分だ」と、家事育児+慣れない職場にてんてこまいのようでした。 経済的な面で(ご両親に頼らなくても)大丈夫なのであれば、質問者様のためにも赤ちゃんのためにもお辞めになることは悪いことではないと思います。 えり好みさえしなければ、パートでの職はいくらでもありますし、託児所つきの会社というのも少しずつですが増えてきていますから、一概に辞めて損!!って言うわけではないと思います。 差別とか区別しているわけではありませんが、夫が仕事を辞める場合はかなりの準備期間や覚悟を要すると思いますが、妻が出産を期にというのであればそんなに大それたことではないと思うのです。 なにぶん田舎ものですので都会の常識には当てはまらないかもしれませんが... ご主人様ともお話し合い、ご両親に「報告」という形ではなく気持ちもちゃんと伝えられたら分かってもらえるのではないでしょうか。 おばあちゃんに育てられるのがいけない訳ではありませんが、子供は何よりお母さんが一番なので、できるのであればお母さんと一緒が一番よいのかなと思いつたない文章ではありましたが書き込ませて頂きました。
お礼
お返事、ありがとうございます。 私も自分の子ですから、せっかくの成長の瞬間は私が立会いたいです!私も子供と一緒に成長したいので・・・。職場復帰も、今の職場は規模が小さいので、替わりの人が追い出されることになるのは酷い話ですし(まさに勝手)また、今の職場に戻れる保障はないと思っています。働くのが嫌なのではなくてフルタイムがキツイのでパートにしたいな、と思っているところです。 komachi33さん、本当にありがとうございました。
- chiy
- ベストアンサー率0% (0/1)
はじめまして。 3歳の息子がいるのですが、出産直前までフルタイムで働き、1年の育児休暇後に少しだけ復帰して退職しました。 私の場合ですので参考になるかわかりませんが・・。 私も出産後は育児に専念しようと思っていたのですが、実母から「会社はやめるな。私が面倒をみるから」と言われていました。 まず、息子は2月産まれなので、復職を考えているなら4月から保育所にいれるべきだったのですが、実母が世話をすると言っているというのを理由に保育所探しをしませんでした。 (makozyさんの場合でも、今は保育所事情も難しいので、「空きがなかった」と報告する手もあると思います。嘘になってしまうかもしれませんが・・・。) そしてもう4月入園は無理という時期になってから、実母に“本当に世話ができるのか?”という具体的な話をしました。 毎朝子どもを受け取って、自分のことをしながら子供の世話をできるのか?仕事が終わった頃に駅まで連れてこれるのか?etc・・・ うちの場合は実母が高齢だったということもあるのですが、それで実母はあきらめました。 育児は立派な仕事だと思います。 それに専念するということは素晴らしいと思います。 大変かと思いますが、上司やお母様・旦那様とご相談して頑張ってくださいね。 よい結果が得られますように。
お礼
お返事、ありがとうございます。 母は今からはりきってますが、「自分たちが旅行のときはご主人の実家に面倒みてもらう」などとご都合主義なことを言っているので、絶対に無理だと最初から思ってました。(それじゃ主人の両親にとても失礼・・・苦笑。) 私は女性として、子育てほど大変で、それでいてやりがいのある仕事はないと思っているので是非専念したいです。 chiyさん、本当にありがとうございました。
- azicyan
- ベストアンサー率21% (368/1747)
まったく同じ悩みを聞いたことがありびっくりしました。 最近はこういう親御さんが増えているのですね。 昔は、主婦が仕事すると、逆に文句いわれましたよね(^_^;) すでに世代が入れ替わったんでしょうか・・・? >会社辞めちゃ損だよ このあたりがまったく同じ発想でした。 損得勘定ばかりで、肝心の本人の気持ちをまったく無視するんですよね・・・ でも、、、、ですね。 説得する必要あるんでしょうか? 「子供生まれるから仕事やめるから」 でいいような気がしてしまいます。 もしかして援助とか受けちゃってます? そういうところが泣きどころになるのなら、 今までもらった分も返したいところですね。 援助を受けていないのなら、逆に何故意見されるのかわからない、と聞いてみたらいかがでしょうか。 そのときどんな答えが予想されますか?
お礼
お返事、ありがとうございます。 ちなみに金銭的援助は一切ありません。意見したとき、母はきっと「あなたの生活に潤いを出すために協力したいのに。」といいそうです。「優雅に、自分のお小遣いも使いたいでしょ?」と言うので。私は金銭はどうでもよく、自分の健康が大事なのですが。実家のご近所さんにその成功例があるので真似したいと思っているとしか思えないんですが。自分の正直な気持ちをぶつけてみます。 azicyanさん、本当にありがとうございました。
はじめまして。 キツイ言い方になるかもしれませんが、生まれてくる子供のお母さんはmakozyさんですよ。 だから、専業主婦になるのも仕事を続けるのもmakozyさんしだいだと思います。 #1さんと同じで自分の意見を通さないと後々あーだこーだと言いたくなりますもん。 これから暑くなるので体調には気をつけてくださいね。
お礼
お返事、ありがとうございます。 ぜんぜんキツい言い方ではありません。確かにその通りなのですから。過去に両親(特に母)には、進路や部活動という小さいことのときまで指図をされ、結局自分のやりたいことができずに不満が大いに残った思い出があります。 このことは、絶対に譲りたくありませんので、私の気持ちを最後まで通そうと思います。 kame33さん、本当にありがとうございました。
- kevinkun
- ベストアンサー率9% (53/551)
あなたは両親の元から巣立って、新しい家庭を作っています。 あなたの生活設計に、ご両親の<承諾>は必要ないのじゃありませんか? 全ての事柄ではありませんが、少なくともこの質問に関しては、ご主人とあなたの二人で決める事柄ですよ。
お礼
お返事、ありがとうございます。目が醒めました。 確かに私の人生ですから、私と主人が決めることなんですよね!主人も「あまりにもわかってくれなかったら、俺がびしっと言うから。」と言ってくれます。(でも不安でご相談してしまったのですが。) もっと自分たちの気持ちを大切にしていきたいと思います。kebinkunさん、本当にありがとうございました。
お礼
お返事、ありがとうございます! 私も今、この時点で仕事が中途半端になってしまいそうで、会社にも申し訳ないのです。実際、女性上司に「結婚して浮かれてない?」と言われました。浮かれてるのではなくて疲れているのです・・・泣。確かに、実際に思いつめた私からの意見なら、母もわかってくれるかも。近々話してみます。 cutesmileさん、本当にありがとうございました!