※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Flash エンジニアになるための就職相談)
Flash エンジニアになるための就職相談
このQ&Aのポイント
大学で情報工学を勉強しているが、卒業後にWeb会社でFlashエンジニアとして働きたい。
しかし、募集要項を見ると経験がないと採用されない可能性がある。
独学しようにも時間が足りないため、卒業後に独学し仕事に申し込むべきか悩んでいる。
現在大学で情報工学を勉強してます。
卒業後は Web 会社で Flash エンジニアとしてお仕事したいと思ってるのですが、
募集要項を見ると もちろん経験が無いと使ってもらえなさそうです。
しかし大学では ActionScript を教えるクラスはないし、
独学しようにも学校の内容が忙し過ぎて時間も足りなさそうです。
この場合、卒業後に独学してからお仕事に申し込んだ方が良いのでしょうか?
周りには それでは新卒と扱いが違うのでオススメしないと言われるのですが、
しかし経験の無いまま採用されるとも思えないし
どうすれば良いのだろう、と質問させて頂いてます。
http://www.netyear.net/career/flash_engineer.html
具体的にはこんなポジションに申し込みたいのですが、
これは中途採用でしょうか?
クライアントを持って作ったサイトが3個ほどあるので
一応ウェブ製作の経験はあります。
また、自分のような進路希望の場合、大学での専攻に
情報工学を選んだのは正しかったのでしょうか?
うちの学部は特に理論ばかり重視で、
今勉強してるアルゴリズム、離散数学、lex & yacc などは
この先自分には必要ない気がしてます。
代わりにグラフィックデザインを専攻して
PHP など独学した方が良かったかなぁ、と今になって思うのですが
よろしければアドバイスお願いいたします。
お礼
アドバイスありがとうございます! やはり試してみれば可能性はありますよね http://www.gleamix.jp/blog/archives/category_7.html 前にウラタダシさんの作品を見てから、 いつかこんなお仕事に関われたら楽しいだろうなぁと思ってました。 赤坂サカスや多田屋など、何度見ても感動です。 よろしければお伺いしたいのですが、 ウラタダシさんのような web 業界で実力のある方を 調べられるサイトや雑誌などご存知でしょうか? デザインコンテストや気に入ってるデザイナーなど どんな情報でも あればよろしくお願いします。