- ベストアンサー
満員列車って人権が侵されていませんか?
満員列車って人権が侵されていませんか?刑務所でもあんなにストレスフルでひどい仕打ちは無いと思います。 なんで、多くの人が刑務所以上の圧迫された状態で、毎日通勤しなくてはいけないのか不思議です。東京都内とかこの状況、変ではないですか?
- みんなの回答 (26)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
直接の回答ではなくて申し訳ありませんが、質問者さんの問題意識解決のために参考になればと、2,3の関連事項を投稿させてください。 なお以下は単なる参考関連事項に過ぎず、私の考えは保留とさせて下さい。 1.「イヤなら乗るな。誰も強制してない」について。 まず疑問に思うのが、質問者さんも疑問を呈しておられる公共交通機関の利用に自由な意思選択という概念が端的に当てはめられるのかという点です。 ある意味公共交通機関は、電力会社や水道利用などと同じで、限定的ながら独占的供給機関なわけです。 ですから例えばその利用料金ににしても国家の一定の関与が認められているわけで、認可制になってたりします。 このようなものについて「イヤなら乗るな」は無理があると思います。 また「じゃあ都会で電車に乗るような仕事しなければいいじゃないか」という意見も妥当でないと思います。 例えばある女性が会社で性差別を受けて人権を侵害されている場面が生じたとして、その性差別に異議を申し立てたとして、それに「そんな差別する会社に就職したのは自分じゃないか。イヤなら違う会社に行けばいい」という意見は通じませんよね。 人権侵害があったなら、それを排除・否定すべきが本筋であって「イヤならそこに居るな」は不当だと思います。 2.とはいえ、この問題を「人権侵害」という論点として捉えるにも問題があるのは事実だと思います。 それはなぜなら、いわゆる憲法学で言われるところの「人権のインフレ化」をしかねないからです。 まあ「人権侵害」と捉えるか、それとも「重大な社会問題」と捉えるかはそれぞれの意見によるのだと思いますが。 3.ところでこの問題は本当に日本独特でアメリカ人が見たら「日本人はバカだ」と笑うような状況なのでしょうか。 ちょっと話は飛びますが、昭和の時代にいわゆる「サヨク」的な日教組勢力が、学生の制服廃止に一生懸命だった時代があります。 その頃サヨクの人々が良く根拠にしていたのが 「欧米の人が日本の学生を見ると『あれは軍人なのか?』と聞かれる。 欧米ではあんな風に、全員に強制的に制服を着せるなんてありえない。あれはそもそも個性の否定で、まるで軍隊のようだ」 こんな意見がよく、テレビの討論番組とかでも聞かれたものです。 ところが、ところが・・・ 1980年以降になって、庶民でも当たり前に海外旅行に行ったり、また海外留学が一部エリートのものではなくなった時に、すっかりバレてしまったのですね。 私たちがアメリカのテレビドラマとかでかつて観ていた、制服も無く自由に遊びまわってる中高生なんてのは、アメリカの西海岸とかの一部の状況をことさらデフォルメして描いてるだけだってことが。 イギリスだろうが、ドイツだろうが、ニュージーランドやマレーシアだとかでも、アフリカでも強制的に全員が制服を着ている学校なんてのは世界中に当たり前にあるんだってことが。 それどころか英米でさえ名門私立高校なんかでは、制服を着て、教室に教師が入ってくると全員起立で迎えるような学校も存在するんですね。 つまり「サヨク」の人たちが「アメリカ人はこう言ってる」とかって、ホント当てにならないんですよ。 私はアメリカのニューヨークで、すごい地下鉄のラッシュ・アワーに遭遇した経験もあるし、中国なんかではそれこそバスでさえ身動き取れないどころかバス停で降りることも出来ず、窓から出入りしているシーンとか見たことあるんで、どうにもラッシュ状況を見て、アメリカ人が大爆笑ってのは信頼出来ないのです。 先日もフランス国内で日本マニアの少女が、ゴスロリの格好をしていて「こんな格好をしていると、パリのような都会でさえ変な目で見られたり、時には意地悪をされることがある」 と語っていたフランス人少女のインタビューを観て、つくずく世間の評論家とかが言っている「日本人は異質なものや、個性を弾圧排除したがる」って意見があてにならないものか感じました。 「別に日本だけじゃねーじゃん!」って。 ですから電車の混雑状況が、アメリカ人には大爆笑ってのはイマイチ納得できないのです。 以上ご参考まで
その他の回答 (25)
- toy_can
- ベストアンサー率26% (45/172)
人権とまでは行かないでしょうが、権利が侵されているというのは感じますね。 この質問での意見の分かれ目は、「それを承知で乗るものだ」と言う考えを持つか持たないかでしょうか? 私は公共設備なのでこのままではだめだなと思いますが、人が多いのだから仕方ないと思う人もいるでしょう。 同じようなことが渋滞に対しても言えますね、こちらはこのままではだめだと言う意見が増えると思います。 何が原因かを考えればすぐにわかる事なのですが、会社を一箇所に集中させるからこうなるんです。 対策をとる会社も増えました、外資系などではお客様向けのオフィスは置いていますが業務部署は首都圏から離れたところがありますね。 また、こうならない様に政策を取っている国もあります、軍事的な考えの強い国は拠点を一箇所に集中させることはありません。
補足
ご回答ありがとうございます。 洞察が深いですね・・。 権利に対して鈍感な部分って、都市の構造と深く関わって来るんですかね。
- kaimu1
- ベストアンサー率18% (72/393)
それ言い出したら日本にはキリが無い位似たような話がありますよね。 「そんな状態に疑問を持たない政治家を選出している国民が悪い」 です。 そういう意味では、日本人には人権もクソ無いと思います。
補足
ご回答ありがとうございます。 政治家の選び方とか問題あるんですね・・・
- kiki01
- ベストアンサー率33% (10/30)
アンケートですか。 変かと聞かれれば変だと思いますが、人権云々に関しては同意しかねます。 私も東京で働いていますが、満員電車には辟易しています。 この満員電車に辟易して地方へ行った方は知り合いにも何人かいますし、通勤時間がもったいないから会社の近くへ引っ越した知人は何人もいます。私も満員電車を使わなくて良いところへ引っ越しました。そしてこれが普通の感覚だと思います。 別に地方へ行く人が多いとは一言も言っていません。本当に我慢できない人は自分の判断で対応していると言っているのです。(この点も飛躍ですし、おそらくここで持ち出した「我慢」に何かコメントしてくると思いますが) 現在満員電車で通勤されているそうですが、入社するときに気がつかなかったのでしょうか?それとも最近急に混雑しだした?入社時期とは配属になって変わったかもしれませんが、それは入社時には想定できなかった???と、私も色々あなたのことを考えてしまいます。 満員電車に不満を持つな、とは言ってません。好きな人はいないはずです。ただ、こんなところにまで人権を持ち出さないで欲しいと思います。人権とはそんなに安っぽいものでは無いです。海外の人がなんと言っているかは知りませんが、ここは日本ですからね。この程度のことは自分達で何とかしていかなくてはならないのでは無いでしょうか。 最後に。私の言っていることがひとつも納得できないようであれば、実際に人権救済の裁判をすることを薦めます。
補足
ご回答ありがとうございます。 こんなところにまで、という感覚が掴めません。人権ってすごく身近なものだと感じています。 将来的に自分の判断で対処できるくらいの財力を持ったら行動に移せるかと思います。
- higekuman
- ベストアンサー率19% (195/979)
#6です。 > そこまで殆ど不可能に近い努力しないと回避できない、この現実が問題だと思うのですが・・・ 田舎に住んで田舎の会社に勤めれば、そんな努力はしなくても済みますよ。 満員電車に揺られなければ通勤できないところに就職してしまった人間の宿命だと諦めるしか無いんでしょうね。 あとは、職場の近くに安アパートを借りるとか・・・・・・なんか話が逸れちゃいましたね。
補足
将来的には田舎に住むこともあり得るのだとは思います。 ただ、日常でこんなにも酷い環境に晒されること自体へ違和感を覚えています。
- momkjkjpmj
- ベストアンサー率15% (11/69)
たしかバスは定員人数みたいなものが決まっていてオーバーすると乗れないが電車にはそれが無いので詰め込めるだけ詰めて乗る事が可能なんだとテレビで聞いた事あります。
補足
ご回答ありがとうございます。 恐ろしいですね・・・
- kiki01
- ベストアンサー率33% (10/30)
人権が侵されているか?ものすごい発想の飛躍ですね。。。 まぁ、何年もあの状態にいろ、と強制されれば人権侵害になりますけどね。誰が強制したのですか?刑務所は法が強制するのですけどね。 普通の感覚なら、嫌なら早く家を出るし、 時には住むところも変えるかもしれないし、仕事だって変えるかもしれません。 それをすべて他人のせいにするとは文化のレベルが低いです。 もちろんこれらの状況に耐えられないような病気の方もいらっしゃるとは思いますが、とりあえず健常者での話にとどめます。 しかし、満員電車の状況自体はすごいですよね。好きな人は誰もいないですよ。 ところで質問の意味は何でしょうか? 愚痴りたかっただけ?それなら理解できますけど。
補足
ご回答ありがとうございます。 発想の飛躍ですか?電車を使えと強制されてはいませんが、マイカー通勤は会社によって許されていません。 公共機関を使うことに不満があるから、時には住むところを変えたり?って本当に普通の感覚ですか??会社辞めて地方に就職する人が多いんでしょうか? アンケートです。この状況変ではないですか?に対するご意見を求めています。
そんなこと言ってたら目的地に行けません。 自分も晒して、相手をガン見。これで行きましょう。
補足
ご回答ありがとうございます。 目のやり場に困っちゃいますね 相手をガン見ですか(笑)
同感です。 国と個人の、誇りの低さの証明ですね。 人権を語る以前の環境。 人権意識が低いから、問題意識も低い。 もし満員列車を容認しない国と社会なら もし人間の生活を尊重する国と社会なら 満員電車、フリーター、引きこもり こんな言葉が生まれてさえこなかったはず そんなふうに思います。
補足
ご回答ありがとうございます。 人権を語る以前の環境・・・素晴らしいですね。 人権意識が低いのはやっぱり教育のせいなのでしょうか?
- secretxxx
- ベストアンサー率25% (29/113)
こんにちは☆ 海外生活が長かったものです。 質問者様は「それでも僕はやっていない」という映画を知っていますか? アメリカで放映したら大爆笑だったそうです。 「なんで日本人はあんなのに毎日乗っていられるの?ばかだ~」と。 余談ですが、」アメリカなら鉄道会社を訴えるそうです。 その状況を疑問に思わない日本人は、破滅的にすばらしいですよね。 私も尊敬しちゃうわ。 気づかないうちに無理していることが、たくさんの自殺者を出してるんでしょうね。 東京は本当に住みにくいと思います。 最近日本人が同じ地球人と思えません。人間的な感覚がないのでは?と疑います。気分を害されたらごめんなさい。
補足
ご回答ありがとうございます。 本当に住みにくいですよね。私も昔から東京に暮らしていて、学生の時からずっと、なぜ毎日不快に感じながらこの状況に耐えなくてはならないのか?と不思議でした。 先日観光客らしき外国の方が地下鉄のホームでビデオテープをまわして笑っていました。その笑っちゃう感覚のほうが健全だと思います(笑) 耐えることが当たり前って、人の人権って何なんだろうと思ってしまいますね。
- higekuman
- ベストアンサー率19% (195/979)
#5さんと同意見です。 嫌なら利用しなければ良いだけです。 会社の近くに、月数万円もする駐車場を借りて、渋滞する道路を長時間かけてマイカー通勤すれば良いだけです。 マイカー通勤にかかる時間や維持費と、満員電車通勤の不快具合を天秤にかけて、満員電車通勤を選択してるわけですよね。
補足
ご回答ありがとうございます。 そんなことしたら、給与が吹っ飛びます(笑) そこまで殆ど不可能に近い努力しないと回避できない、この現実が問題だと思うのですが・・・
お礼
皆さんから沢山の回答を頂きましたが、とても客観的な内容であったので良回答にさせていただきました。 有り難うございました!
補足
ご回答ありがとうございます。 長文で感謝です。 2について、理解は出来ました。ちょっと頭スッキリしました。 人権のインフレ化・・・ >まあ「人権侵害」と捉えるか、それとも「重大な社会問題」と捉えるかはそれぞれの意見によるのだと思いますが。 意見によるところをもうちょっと、様々な社会の諸問題と絡めて、それをどう捉えたら良いのか考えられるかなあと思うんです。 重大な社会問題であり、人権侵害である。と正直私は思います。 あんなに辛い顔をして、みんな窮屈に電車に乗らないといけないのって、一気に無力感を覚えるというか、なんでこれが問題にならないのか?特に「しょうがない、しょうがない」と思わないと暮らしていけないのか、素朴に不思議に感じます。最初に書いたとおり、いろんなトラブルとか苦しさを考えたら異常以外の何なんだろうかと思うのですが・・。 3について。興味深い話でした。 secretxxxさん(ANo.7)のアメリカ人の方々についての話でしょうか? 私が見たのはどちらの国の方かは分かりませんでした。 きっとアメリカ人でもオレゴン州在住の人と、ニューヨーク在住の方で反応が違うのではとも思います。 ある国へ長期留学したり、10カ国以上海外へ訪問したことがありますが、例えば人が乗り切らないときに、ギューッと駅員さんが詰め込んだりするほど混んでいる光景は見たことみたことないです。 ただ、自分がいつも体験していることが、イメージとして誇張されることがあるとおもいますので、簡単に他国と比較するのも難しいかもしれないですね。 海外の国の人々が日本の満員列車を見て笑うとすれば、その光景こに何か病理的なものを感じさせたりするからでは?と思います(脱線ですが・・)