• ベストアンサー

近鉄ファン

2004年近鉄球団は消滅しました。確かプレーオフだったでしょうか西武ドームに行った帰りに門のところで、近鉄を応援する人が球団存続を求める署名をしていたのを今でも思い出します。 近鉄を応援されていた方のことを思うと心苦しい質問ですが、今どういう状況であるかということが気になりました。 (1)近鉄が好きなので、合併・分配ドラフトでできたオリックス・楽天などは応援できない。他の球団ももちろん応援できない。野球は見るが、公平な立場で見ている。 (2)あるいは、近鉄にいた選手が多くいるオリックスまたは楽天を応援している。または、他のいずれかの球団を応援するようになった。 (3)その他・・・野球そのものを見なくなったなど。 どういう状況であるか、差し支えなければ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

パ・リーグについては (1)近鉄が好きなので、合併・分配ドラフトでできたオリックス・楽天などは応援できない。他の球団ももちろん応援できない。野球は見るが、公平な立場で見ている。 ですね。 大阪でありがちなセ・リーグは阪神、パ・リーグは一番身近な球団を応援するというパターンだった自分は、近鉄バファローズを小学生のころから応援していました。プロ野球と言ってもテレビで見る読売戦とは違って、日生や藤井寺で見るのは地元の野球のうまい兄ちゃんたちが頑張ってるのを応援するという感じでした。近鉄のO選手はクリスチャンで富田林の教会にいつも来てるとか、高校の後輩の女の子が近鉄のF選手と結婚したとか、そういうレベルの親近感でした。クラスメートの南海ファンが「コーチと友達やねん、こんど中百舌鳥(ホークスの練習グラウンドと寮があったところ)遊びに行くけど一緒に行かへんか」と誘ってきたのにそそられたけど南海じゃなぁと行かなかったりと、日常生活に溶け込んだものがありました。藤井寺に試合を見に行く時は家族みんなでお弁当持ってピクニック気分、なにせスタンドが空いてますから、知り合いの一家が来てるのを見つけて合流、一緒におしゃべりしたり、という楽しさでした。 そんな身近な親近感を他の球団に感じることはとてもできず、今でも元近鉄の選手たちには頑張ってほしいと思っていますが、さりとて特定のチームを応援する気にもなれず、パ・リーグについては(1)です。 大阪ドームに移転してからはそんな親近感が薄れて、球場から足が遠のいたのですが、ファンが球場に行かなかったから球団が潰れてしまったという自責の念は強く残っており、今は残ったもうひとつの好きな球団、阪神タイガースを出来るだけ球場に足を運んで応援しようと心がけています。あの悲劇はもう繰り返したくないので。

pacemen888
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。今でこそパ・リーグは地域密着が進み、各球団ともたくさんの観客を集めていますが、まだ藤井寺や川崎などで公式戦があったころは、正直お客さんがガラガラだったり、おやじのヤジがよく聞こえたりわりとのどかな雰囲気でした。失礼ながら2軍戦のような雰囲気で、逆に数は少ないが観客と選手あるいは観客どおしの距離が近い様子が伝わってきます。 Oはオグリビー?それとも日本人選手でしょうか。 今は阪神を応援しているのですね。まあ、阪神ではそんなことはないと思いますし、そう願いたいですね。阪神は大阪のシンボルですからね。

その他の回答 (3)

回答No.4

ANo.3の者です。 > Oはオグリビー?それとも日本人選手でしょうか。 日本人で、小川亨選手です。70年代にシュアーなバッティングで活躍した人で、ファーストやセンターを守ってました。いかつい顔とクリスチャンということがイメージ的にそぐわなかった(失礼しました!)ので、すごく印象に残っています。 ちなみに、F選手とは「江夏の21球」のときに塁上の走者の一人であった吹石徳一選手で、残念ながらお相手となった高校の後輩とは面識ありません。吹石一恵のお母さんということになるので、きっと別嬪さんなんだろうな、とは思うのですが。

pacemen888
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。O選手はオグリビーではなく、小川亨選手ですか。確かにクリスチャンとはイメージが違いますね。その他、この時代は梨田・栗橋・大石・吹石・鈴木啓・有田・羽田・マニエルなど個性的な選手が多かった。そして、その次の世代が阿波野・金村・野茂・吉井・村上・中根などの時代、そしてさらに中村紀・ローズを中心とした世代といった感じでしょうか。まさにいてまえ打線ですね。 F選手は吹石選手ですか。吹石一恵のお母さんであれば、さぞかし美人さんであることは想像できますね。

noname#29545
noname#29545
回答No.2

(1)近鉄が好きなので、合併・分配ドラフトでできたオリックス・楽天などは応援できない。他の球団ももちろん応援できない。野球は見るが、公平な立場で見ている。 まさしくこの様な状況でした。 大嫌いだったホークスも、今では分け隔て無く見ることができます。 ただ、一緒に応援していた人達と会えないことが、すごく寂しいです。

pacemen888
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。公平な立場で見ていらっしゃるのですね。今更ですが、オリックスとなぜ合併しなければならなかったのかよくわかりません。近鉄が経営が厳しいのであれば、なぜ譲渡先を探すという方向でなかったのか。地域密着という意味では北海道・東北と球団ができたことはいいことですが、近鉄を応援している方にとってはたまらないですね。 ついに日本一にはなれませんでしたが、初優勝のときは日本シリーズで「江夏の21球」という究極のシリーズを演出したチームですし、10.19のダブルヘッダーなど歴史に残る名試合を残してきた球団ですね。 ホークスが嫌いだったのですか。でも、昔は大阪に南海と近鉄があり、西宮には阪急、甲子園は阪神。あまり大阪のことはよくわかりませんが、南海と近鉄は野球でも鉄道でもライバル関係にあったのですね。門田が三振すると「南海電車で早よ帰れ」とかヤジられていました。大阪行ったときは大阪球場跡には行ったことがあります。国道25号線で奈良・亀山方面に行きましたが、藤井寺も少し近くだったので、球場(跡?になっているのでしょうか、よくわかりませんが)にちょっと寄ればよかったと後悔がありますね。 何か近鉄ファンどおしで同窓会的な催しをされてはいかがでしょうか。

  • jagaken
  • ベストアンサー率20% (14/69)
回答No.1

自分はファンを持たずに野球をみるようになりました。阪神ファンの方と甲子園など行きみていても、どちらがいいプレーをしても拍手したりしてしまいます!でも阪神ファンのど真ん中で拍手したりするので周りの目は冷たいですが・・・ でも近鉄の選手の活躍はうれしく思います。特に大村選手のファンだったので情報は見るようにしていますね!

pacemen888
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。なるほど、ファンを持たずに見ているのですね。甲子園はどうしても阪神ファンが多いですから、厳しい視線があるのですね。でも、いいプレーには敵味方なく賞賛したいですね。 ホークスファンですが、大村選手が戻ってきました。まだ、足が万全ではないようですが、先日も殊勲打を放ちました。欠かせない選手ですのでがんばって欲しいですね。

関連するQ&A