- ベストアンサー
先入観で話す回答者さん
よくここで質問させていただいているのですが、例えば・・・ <自分はある人に「僕は○○君より偉い!」と言われました。なぜ彼をそのようなことをいうのでしょう?>などと質問すると・・・ <あなたは彼に対してオレの方が偉いのだという態度を日ごろとっていませんでしたか?>などと、見当違いな回答が返ってくることが多いです。これは傷ついている人に塩をぬる行為だと思うんです。 あきらかに質問者に対して、お前は日ごろこういう人間だったろう、お前が悪いんじゃないか、というような決め付け、先入観、回答者の身近な、あるいは出会ってきた人間と照らし合わせていること(これが大きな間違い)が、うかがわれます。 ある質問者が、今の社会的風潮に反したことをいっていると、回答者たちは、その質問者を悪者にして言葉の暴力で袋叩きにしますし、こういうことはやめてもらいたいです。 先日は、先入観で回答しておきながら、事実と異なっていたのなら申し訳ありません。と非常にご自分の回答に謙虚な方もおられ、救われた気持ちになりました。ですが、反対にご自身の回答に絶大な自信を持っておられる方も多いようで、誤解を解こうと反論しようものなら、もうこちらは人の話に耳を貸さない、自分を振り返ろうともしない愚か者扱いされてしまいます。彼らにとっては彼らの頭の中でイメージした回答者の姿が回答者の姿のすべてなのです。(なんかいも書き込んでいくうちにそのイメージが是正されるケースも見受けれれます。) どんな回答であれ謙虚に受け止めるということも大事ですが、せめて誤解であれば解きたいですし、しかしその誤解を解くチャンスはありません。一度書き込んだ回答者がふたたびその質問を閲覧することはめったにありません。 こういった回答者さんをどうにかできないものなのでしょうか?回答者のエチケット(質問者のエチケットも大事です。)などを充実させることはできないのでしょうか?回答者はその質問が締め切られるまで、自分の回答に責任を持つため、何度も質問を閲覧するべきようにできないでしょうか?
- みんなの回答 (22)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
彼らはおそらく、解決策を持っていないのでしょうね。 「解決策を持っていない。でも回答はしたい。」そのジレンマを手軽に解決する手段が、問題をすり替えることなのです。 こんな話があります。まだ親による性的虐待が知られていなかった頃、ある少女が児童相談所(?)に被害の相談に行ったそうです。しかしそのような相談は、当時の相談員の理解を超えていました。その相談員の下した解決策は、彼女を少年院(?)にぶち込むことでした。『彼女には虚言癖があるようなので、予防的な措置としてぶち込みました』というのがその言い分らしいです。 ここから分かるのは、人間は自分の理解を超える相談をされた場合、相談者本人に問題をなすりつけがちだ、ということです。ここ「教えて!goo」の場合は、その被害にあうのは質問者なのです。 予防策としては考えられるのは、「あなたの手に負えない質問には回答しないでください。人の知識や経験はさまざまなので、あなたが回答しなくても他の人が回答するでしょう。無理に回答するなら、質問者を不快にさせたり問題が大きくなったりするかもしれません」的なアドバイスを、ここ「教えて!goo」のどこかにぶらさげてもらうことでしょう。運営側の対応に期待したいと思います。 個人としては、そのような回答をされた場合は、「回答ありがとうございます。ご指摘の内容は事実とは違います」とだけ書くようにすると良いかもしれません。「どのように違うのか」まで詳細に書いてしまうと、そこにまた食いつかれるような気がします。
その他の回答 (21)
- alidon
- ベストアンサー率26% (292/1091)
>別に反社会的なことは申しておりません なるほど、 >今の社会的風潮に反したことをいっていると この部分を見てその様に思い込んでしまったようです。 社会的風潮=社会的では無いと言うことは判っていますが、最近拝見した類似の質問でこのような主張があり、私自身が混同したかもしれません。 >悪質な誤解に対して言及したつもりでした 悪 意有る回答と言う意味では私も書きましたが、ご質問者様と同様に感じます。しかし、 >見当違いな回答が返ってくることが多いです。これは傷ついている人に塩をぬる行為だと思うんです。 この部分は悪意ではなく、人が、人のした事、言ったことに対して感じた反応も多分に含むものと思います。 其処には悪意ではなく、その回答者なりの(例え間違いやおこがましい物であっても)アドバイスであるとも言えるでしょう。 >ここの目的は質問に答えることで、質問者の思想を批判するところではないと思いますが 質問の内容にも拠りますが、その質問に対する回答はどうしても批判を含む物になる事も有ると思っています。ただ、前述のように、ご質問者様がこの質問で問題にしているのが『悪意ある物(其れが判別できたとしての話ですが)』に限定しているのであれば、私も同様に感じます。 しかしながら、悪意ある中傷なのか、その回答者なりに本気で考えたアドバイスなのかを軽々に判断する事も出来ないとも思います。 いずれにしても誰かの主観によって感じられるものでしょうから。 ただ、この部分に関しても、ご質問者様が書いておられる様に『誰が見ても悪意以外の何物でもない非常識な物』を対象としているのでしたら、これも同感です。 ※ご質問者様が書いておられる『悪質な誤解』と言う部分ですが、これは誤解ではなく故意に曲解して相手を中傷し、貶めているという事だと理解しての書き込みです。違いましたらこの書き込み自体の意味も変わってしまいますが。 >回答者が批判されてもいいのではないですか その通りでしょう。最も、批判する事が目的のサイトではないので質問者が回答者を批判する事は難しいでしょう。 質問には、その質問をした人が回答を欲しがっているという現実が有り、それに回答するためには批判を含んだ回答になる事が有り得るのは前述の通りですが、逆にその回答を質問者が批判するという状況は単に「相談しておいて気に入らない回答は批判する」事にもなるからです。 回答が気に入らなければ、批判ではなくその回答が受け容れられない事をのみ示すべきでしょうから。勿論、受け容れられない上で、再度の回答を欲するのでないならば、単に回答してもらった事に対しての礼だけして他の部分には言及しないと言う事が普通だと思いますが。 >悪意のない誤解や決め付けは仕方ないと理解しました。 そういう事を書いては居ますが、その様に見える悪意有る物だって確かに有るでしょうし、大人としての常識だけが全てではないので場合によっては罵り合いに発展することだって有るでしょう。 しかしそれでも其処から何かが学べるかもしれませんし、何も得るところが無くとも、そういう行為が不毛だという事を実感できるチャンスであるかも知れません。 質問も、回答も、様々な人が様々な状況で行うものですから、このサイトの理念や規約から見れば私が書くことは好ましくないでしょうが、何もかも決めて、踏み外さない様にと言うことに心を砕きすぎる事もマイナスだとも思っています。 「まあ、そんなこともあるさ。でも、こんな奴は許せない!」 ってな感覚でも良いとも思っています。 つまり、殆ど全ての事が『あやふや』なんです。 長くなりました。。。
お礼
再度の回答ありがとうございます! >ただ、この部分に関しても、ご質問者様が書いておられる様に『誰が見ても悪意以外の何物でもない非常識な物』を対象としているのでしたら、これも同感です。 下のほうの回答者さんにそういう書き込みがあります。 >相談しておいて気に入らない回答は批判する どうなんでしょう・・。自分にはよくわかりませんが、回答を批判してもいいのでは・・・?と思いました。回答してやったのになんだ!という事になるんだと思いますが、質問者より回答者の方が立場が上だということもないと思うのです。奉仕するものが奉仕されるものより上だとか自分は思えないのです。対等というか、お互いがお互いを必要としているというか・・・教師と生徒は対等だとおっしゃる教師の受け売りでしょうが、・・・まあ理想論ですね・・・。 >しかしそれでも其処から何かが学べるかもしれませんし、何も得るところが無くとも、そういう行為が不毛だという事を実感できるチャンスであるかも知れません。 そうですね、今回もこのような質問をさせていただいて多くの回答をいただいて大変勉強になっております。 どうもありがとうございました!
補足
そろそろ締め切りたいと思います。皆さんどうもありがとうございました!
- Katsu_Kaiz
- ベストアンサー率58% (345/586)
どうにかしようと考えたこともありますが、そのために何度かサイトをクビになり、営業妨害とみなされる寸前まで追いつめられてしまったため、今ではあきらめています。 そもそも、いいか悪いかは別として、このサイトは気軽さを売りにしています。マナー知らずでも質問できて、かつ浅知恵でも回答できる。『はてな』や『2ちゃんねる』のような難解なサイトとは対極にある、一般大衆を優遇した運営方針が支持されているのです。この方針上、どうしても思い込みや主観に基づきすぎる回答が増えますし、さらに累計入会者数が100万人を超えたことで、こうした傾向は強まっています。 だからこそ、この雰囲気を阻害するような投稿は排除されがちです。今回のご質問は書き方にかなり気を遣っていらっしゃるようにみえますが、だとしてもサイトを批判するような投稿は泥仕合になりがちです。もともと間違いを書いても黙認されるような環境ですから、人に何かを指摘されることは想定外で、それで感情的な水掛け論に発展してしまうようです。 したがって今では、利用者の質を向上させることはあきらめて、サイトの目立つところに「嘘を嘘と見抜けない人は利用しないでください」とでも書いたほうが効果的なのではないか、と考えるようになりました。大衆を対象としているかぎり質の向上には限界があるため、閲覧者の側で気を配るべきという考えです。もちろん、「わからなくて質問している人に真偽の判断をさせると、変な回答にポイントが……」という意見もありますが、この話はべつの機会にでも。 なお、むかし似たようなご質問がありました。ことの顛末を覚えていないのですが、参考URLの質問者さんがあまりにも小難しいことを書いたがために「回答者の理解できる限界」を超えてしまい、その回答者さんに病気よばわりされた、というものだったような気がします。長すぎるためほとんど読んでいませんが、とりわけ8・12番さんの回答が印象に残っています。 それから、恋愛関係の質問で揚げ足とりがすさまじいのは、あのカテゴリーが失恋した人たちの憂さ晴らしの場だからだ、みたいな推測を見かけたこともあります。「社会的風潮に反したこと」に対して厳しい反応が寄せられるのは、そういった風潮にシビアにならざるをえない回答者さんが集まっているから、といえるのかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます! >どうにかしようと考えたこともありますが、そのために何度かサイトをクビになり、営業妨害とみなされる寸前まで追いつめられてしまったため、今ではあきらめています。 そうですか、そんな大変なことがあったのですね。 >そもそも、いいか悪いかは別として、このサイトは気軽さを売りにしています。マナー知らずでも質問できて、かつ浅知恵でも回答できる。この方針上、どうしても思い込みや主観に基づきすぎる回答が増えますし・・・ そのようですね。これは仕方ないと理解しました。どうも自分は回答というよりカウンセリング的なものを求める傾向が強いようです。その場合ここはまったく向いていないでしょう。趣味や学問についての質問にはたいへん向いていると思います。ネットのどこを探しても図書館のどの本を読んでも得られなかった情報(うまく探し当てられなかった結果なのですが)が運良く得られたりするのですから。ですが、人生相談や恋愛相談、いじめ相談となると難しくなってきます。いろんな人生観、恋愛感に触れられればプラスになることはあるでしょうが、人生につまづいていたり、失恋していたりする人にとっては酷な回答になってしまうケースもあると思います。(それもひとつの勉強ではありますが)いじめの問題となると一昔前では「いじめられる方にも問題がある」というような論理が平然と通っていましたが、いまでもそういわれる方はいるでしょうけれど、今現在いじめを受けている人がそれをいわれて傷ついてしまうのは勉強でも何でもないような気がします。 このような問題点をクリアした質問サイトなどを自分で立ち上げてみたらどうだろうなどと考えたりもしました。理想のサイトなどというつもりはありませんが、自分はネット特有の攻撃性が嫌なので、匿名ではなく実名で質問、回答ができるサイトがあってもいいかななどど思いました。 >したがって今では、利用者の質を向上させることはあきらめて、サイトの目立つところに「嘘を嘘と見抜けない人は利用しないでください」とでも書いたほうが効果的なのではないか、と考えるようになりました。 それがベストかも知れませんね。 参考URL見させていただきました。とても長かったので一部ですが、質問者さんはとても知的な方のようですね。自分とは大違いです。(苦笑) どうもありがとうございました!
うん、ウサ晴らしで回答やってるでしょっていう タイプの回答者、よく見ますね。 結局は匿名だから。あと、単に書き込みを増やす 為に回答ばっかやっている【回答オタク】。アホ な事をよく書いている回答者程、このタイプ。 特定の人の固有名詞を挙げて、滅茶苦茶書いて いるのも、コレ。 運営側も、どういう書き込みを消去するのか、で ムラがある。(速攻で削除されるのが、書き込みした 人達が連絡を取ろうとした場合) 多重ハンドルやグループ回答もあります。 そういう実情を知って下さい…。(責任もKUSOも無い って回答者さん、ぜんっぜん珍しくないです。嘘回答 や間違った回答、幾らでもあるでしょ?)
お礼
回答ありがとうございます! 滅茶苦茶書いている人、よくお見かけします。痛かったのは、弱者は淘汰されるべきだから、身障者もしかり、だとか、戦争はしてもいいだとか(理屈はわかるが・・・)、質問者が気持ち悪いだとか (笑)・・・。まあ個人の思想に人がとやかくいえるものでもありませんけれど・・・ >多重ハンドルやグループ回答もあります。 そういう実情を知って下さい…。(責任もKUSOも無い って回答者さん、ぜんっぜん珍しくないです。嘘回答 や間違った回答、幾らでもあるでしょ?) そうですね。気楽に遊びとしてやってらしゃる方もいるでしょうしね。 貴重な情報どうもありがとうございました!
- alidon
- ベストアンサー率26% (292/1091)
大勢の、顔の見えない人々に向って質問を投げかけているのだと言う事も忘れないで下さい。 大きな声で、街頭で反社会的な事を主張すれば、多くの人の反感を買うでしょう。 その人にはどのような事情が有って、その人の主張の全てを聞けば言葉の真意が判ると言う物であったとしても、多くの人は取り合わずに批判をするでしょう。 逆に、そういう場であっても真摯に言葉に耳を傾ける人も居るでしょう。ただ、その人が真に為になることを言うとも限りませんが。 悪質な、良識に反する回答は別として、それら多くの普通の回答者が書き込む事が質問者にしか判らない事情を慮っていなかったとしても其れを責められる状態では無いと言うことです。 また、質問者自体がおかしい考え方で、非常識な事を考えていると言う事だって多々有るでしょう。そういうものに対しても同じように反応するのか…と言うよりも以前に、そういう事を判断できる場では無いと言う大前提があります。 複雑な事情等で通常は大声でいえないような事は、的外れな批判も覚悟した上で利用するべき物だとも思います。 其れが辛いのであれば、(明らかに変な回答者は別として)普通の人が、誰が見てもおかしいと思われる書き方をしない事しか有りませんよ。 最近特にこういう特殊な事情の質問者に同情する、有る意味での回答者批判の質問を多く目にします。が、それ自体が、質問者の心情を慮るべきだと言う思いが思い込みになり過ぎて、一般的な常識と言うものに考えが及ばなくなってしまった物が多いようです。 優しさや相手を思いやる事は言うまでも無く大切な事です。が、一般的な常識に照らしてどうかと言う事もまた、考慮しなければならない重要な要素である事も忘れないで下さい。 勿論、質問内容如何に関わらず、単に質問者を批判するだけ、攻撃するだけが目的の回答がある事も否定はしませんが、そういった物は特殊な『ばか者』だと言う事も理解しないといけないでしょう。
お礼
回答ありがとうございます! 別に反社会的なことは申しておりません。逆に社会的だと思うのですが・・・どうでしょうか? >悪質な、良識に反する回答は別として、それら多くの普通の回答者が書き込む事が質問者にしか判らない事情を慮っていなかったとしても其れを責められる状態では無いと言うことです。 純粋な誤解はしかたないですが、悪質な誤解に対して言及したつもりでした。故意に相手を決め付けている場合が多いです。 <質問者自体がおかしい考え方で、非常識な事を考えていると言う事だって多々有るでしょう。 ここの目的は質問に答えることで、質問者の思想を批判するところではないと思いますが・・・どうですか? >複雑な事情等で通常は大声でいえないような事は、的外れな批判も覚悟した上で利用するべき物だとも思います。 そうでしょうね。仕方ないと思います。 最近特にこういう特殊な事情の質問者に同情する、有る意味での回答者批判の質問を多く目にします。が、それ自体が、質問者の心情を慮るべきだと言う思いが思い込みになり過ぎて、一般的な常識と言うものに考えが及ばなくなってしまった物が多いようです。 質問者も批判されるのだから、回答者が批判されてもいいのではないですか?お互いそうやって成長してゆけばいいと思うのですが・・・。一般的な常識に欠ける回答というのも多いみたいですよ。 >勿論、質問内容如何に関わらず、単に質問者を批判するだけ、攻撃するだけが目的の回答がある事も否定はしませんが、そういった物は特殊な『ばか者』だと言う事も理解しないといけないでしょう。 そうですね、僕はそういった人々への批判を込めて質問させていただきました。悪意のない誤解や決め付けは仕方ないと理解しました。 どうもありがとうございます!
例えばですよ。 人通りの多い路上で「困っています!助けて下さい!!」 と訴えて、どれ程の人が真摯に聴いてくれると思いますか? ネット上での「文字だけの言葉」で不特定多数とのやり取り・・・ 限界をしるべきですし、自己の中での取捨選択をする事は 必要だと思いますよ。 私はそれ程に「期待しない」ように心がけています。 軽んじている・・・という訳ではありませんよ。 私が期待したよりもはるかに有意義な回答を拝見することもあります。 ありがたい事です。 人様の「善意」を「善意」として受け止めるだけですね。 「悪意」を感じるようであれば、スルーするしかありません。 回答者を選べない訳ですし、お互いに知らない同士である事が 大前提であるコミュニティーの場なのですからね。
お礼
回答ありがとうございます! >限界をしるべきですし、自己の中での取捨選択をする事は 必要だと思いますよ。 そうですね。自分は少し理想を追求しすぎました。 >私が期待したよりもはるかに有意義な回答を拝見することもあります。 ありがたい事です。 自分も経験あります。そのような方には本当に感謝します。 「悪意」を感じるようであれば、スルーするしかありません。 まったくおっしゃるとおりですね。自分も一年前このサイトをはじめたときはスルーでしたね。そんなにへこみもしませんでした。今はなんだかダメージが大きいのかな・・・。 どうもありがとうございました!
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
法や建築、物品などの物理的なものでなければ、基本的には主観による回答になるのは当然です。絶対的な回答はありえない。 また、あくまで質問、相談なので、自分の意見に反する回答があることは当然。同意を得たい、傷をなめあいたいのであれば、こんなとこに書くのは間違っています。 たしかに、言葉使いだけで判断する必要があるので、会話よりは難しいのは間違いないでしょうが、その字面だけでいちいち感情を起伏させるのであれば、文字コミュニケーションに対する理解度が間違ってるのではと思います。 そもそも、質問として、簡潔でなかったり、事実関係を後付けでしか披露しなかったり、そもそも主観的なコメントばかり入れるというのは、質問形態としておかしいということに気付かなけらばなりません。 まあ、人間としては、自分の意見と180度違う意見も耳を傾ける度量が必要だと思います。それをしなければ、ただの言論封殺です。もちろん、面白半分にすることは慎んだ方がいいでしょうが。
お礼
回答ありがとうございます! 絶対的な回答はありえない、そのとおりでしょう。 自分の意見に反する回答があるのも当然です。 その点を誤解されてます。 <質問形態としておかしいということに気付かなけらばなりません。 こういう質問もあるんですよ。絶対的な質問てあるんですか?質問者の弱点をつついても仕方ないですよ。 >まあ、人間としては、自分の意見と180度違う意見も耳を傾ける度量が必要だと思います。それをしなければ、ただの言論封殺です。もちろん、面白半分にすることは慎んだ方がいいでしょうが。 もちろん。bouhan_kunさんも、僕の意見に耳を傾けてください。絶対的な回答ありえない、僕は意見を傾むけるどころか、同意します。 どうもありがとうございました!
- avocad
- ベストアンサー率9% (239/2409)
そんなに深く考えなくてもいいのでは こんな、回答もあるんだぐらいで
お礼
回答ありがとうございます! たしかにそんなに深く考えなくてよいのかも知れません。 ネットに依存しすぎてしまっているのかも・・・ ただ悪質な回答があるのはたしかです。 それらは運営者に連絡できるようになっていますよね。
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
> <あなたは彼に対してオレの方が偉いのだという態度を日ごろとっていませんでしたか?>などと、見当違いな回答が返ってくることが多いです。これは傷ついている人に塩をぬる行為だと思うんです。 そうでしょうか? これも「そういう態度をとっていたらあらためた方が良い。取ってなければこの回答はスルーしてくれ」という一つの解決策になりえる回答ですよね。 「とっていませんでしたか?」でなく、「とっていたでしょう」と断定的な言い方をするのであればまだそのように感じるのも仕方ないかもしれません。 日ごろ付き合いのある友達でなく、質問に書かれたことからしか判断できないのですから、質問者さんから見たら「違っているよ。」と思われる回答がつくことも仕方ないことですよ。 実際に質問者さんは違ってもそういう人間が居たりする事はあるのですから。 絶対的な回答があるものならいざ知らず、人間関係など絶対的な回答が無いものではそういうことが十分起きます。 確かに、独善的に自分の意見を押し付ける人もいます。 そういう人の意見をスルーすれば良いだけです。 中には専門家をマークしながら見当はずれのことを言う人もいます。 いたずら気分で嘘を意図的に言う人もいます。 お礼が欲しくて質問者さんが望んだ間違った答えを書く人もいます。 このようなインターネットの中では良いものも悪いものも混ざり合っている中から良いものを見る目が必要です。
お礼
回答ありがとうございます! >そうでしょうか? >これも「そういう態度をとっていたらあらためた方が良い。取ってな>ければこの回答はスルーしてくれ」という一つの解決策になりえる回>答ですよね。 >「とっていませんでしたか?」でなく、「とっていたでしょう」と断>定的な言い方をするのであればまだそのように感じるのも仕方ないか>もしれません。 まあ、精神的に健康な人間ならば解決策になりえるでしょうが、精神的にまいっている人にとっては単なる嫌疑になってしまうんですよ。難しいところですけれどね。まあいまでは仕方ないと思っています。 <確かに、独善的に自分の意見を押し付ける人もいます。 <そういう人の意見をスルーすれば良いだけです。 <中には専門家をマークしながら見当はずれのことを言う人もいます。 <いたずら気分で嘘を意図的に言う人もいます。 <お礼が欲しくて質問者さんが望んだ間違った答えを書く人もいます。 <このようなインターネットの中では良いものも悪いものも混ざり合っている中から良いものを見る目が必要です。 そのとおりですね。スルーすればよいというだけのこと。まあでもたまに誹謗中傷が見受けられます。それは運営者に連絡させていただきますよ。 どうもありがとうございました!
確かにいい加減(間違った回答や趣旨の違う回答)する人や、誹謗中傷としか取れない回答する人居ますね。 反対意見が出ることは当然有ると思うのですが、書き方って有るでしょう。って思うことや、話がずれてる。と思うことも有ります。 >一度書き込んだ回答者がふたたびその質問を閲覧することはめったにありません。 そうなのですか?私はお礼が書かれていれば必ず見ますし、他の回答者の回答も気になったりしますので大体見るのですが…。 ただ質問者側もいい加減な人は多いです。 お礼や補足が無かったり、締め切らなかったり。 特にお礼が歯抜けで自分にはお礼が無かったりすると落ち込んだり(きつい言い方はしてないつもりですが、反対意見を書いたときや、理由も分からなかったり…)締め切らない、お礼も無いだと読んでいるのかどうかも分かりません。 最初は気になりましたが段々割り切る様になりました。 中には補足やお礼欄に質問を書くと再度回答くれる人も居ます(私もなるべくそうしています)その反面無責任な回答者も居ます。 匿名で顔も見れない世界で、世の中いろんな人が居るので割り切って、きちんと回答してくれるの回答だけ心に留めておけば良いのではないでしょうか? ポイント稼ぎゲームとおっしゃってる人も居ましたし、どの様なスタンスで回答しているのか人それぞれだと思いますので。
お礼
回答ありがとうございます! >反対意見が出ることは当然有ると思うのですが、書き方って有るでしょう。って思うことや、話がずれてる。と思うことも有ります。 そうです。まさにそうです。今回よく誤解されますが反対意見を書くなといっているわけじゃないんです。同じ批判でも書き方ひとつで人を生かしもするし殺しもすると思うんです。 >一度書き込んだ回答者がふたたびその質問を閲覧することはめったにありません。 >そうなのですか?私はお礼が書かれていれば必ず見ますし、他の回答者の回答も気になったりしますので大体見るのですが…。 自分のミスでした。お礼欄ではなく補足欄に書いていたため相手に通知されていなかったんです。 >ただ質問者側もいい加減な人は多いです。 >お礼や補足が無かったり、締め切らなかったり。 そうですね。自分も度々そういう方を見かけました。今回は質問者もなるべく多くの情報を提供して誤解を防ぐべきだと考えさせられました。 >匿名で顔も見れない世界で、世の中いろんな人が居るので割り切って、きちんと回答してくれるの回答だけ心に留めておけば良いのではないでしょうか? はい、これからは、きちんとした方の回答だけ心に留めてゆきたいと思います。 どうもありがとうございました!
こんばんは。No11のguguku2です。回答のお礼ありがとうございます。私はどうやら質問の文章の意味を取り違えていたようですね。すみません。 人に寄ると思いますが、回答のお礼に、誤解されているようです、と書けば誤解が解けている場合もあると思いますよ。今の私のように。私的にはここの回答者の方々って某チャンネルサイトと違って、善意で書いている方々が多いと思っていたのですが。。。ただ私はここで質問をした事がないのでbarrett09さんの気持ちが実感ができないです。なのでこれ以上は書く事がないです。ただこの情報が氾濫する世の中ではネットにしろリアルにしろ、自分で取捨選択していくしかないという意見をよく聞きますが、その通りだと思います。色々な人の意見を聞く事は大事だとは思いますが、マナー違反の人の意見は無視してもいいと思いますし、そのような方に誤解されてもbarrett09さん自身の人格が否定されるものではない、と割り切って考えられるのはどうでしょうか?と思いました。これってもう既に大人になりきっているおばさんの意見だとは思って自分で苦笑いですけどね
お礼
再びの回答ありがとうございます! 誤解が解けてうれしいです。お礼に誤解されているようにと書けばよかったのですけれど、今までの自分は補足欄ばかりに書いていて相手に通知されていなかったようです。機能をよく知りませんでした。自分の落ち度です。 善意で書いている方々だけでは残念ながらないようですね。ひまつぶしや、話相手がほしいからとかならわかるのですが、八つ当たり(笑)とか、悪い人(と決め付けている)を責めたいとか、あるようです。ストーカーっぽい人への批判の嵐はみていて心が痛みましたよ。結局彼は持ち前の性格の良さで誤解がとけ、逆に彼を応援する人が増えましたが(笑)。 >マナー違反の人の意見は無視してもいいと思いますし、そのような方に誤解されてもbarrett09さん自身の人格が否定されるものではない、と割り切って考えられるのはどうでしょうか? そうですよね。無視すればいいのですよね。でも人格否定的発言はきついです。後々まで尾を引きます。 マナー違反の人はよそでもそういう発言をされてるようですね。リアルでもきっとそうなのでしょう。 今回この質問をしてよかったと思っています。よい反響が得られましたし、誤解を解けるチャンスもあると分かりましたから。^^ どうもありがとうございました!
お礼
回答ありがとうございます! 解決策を持っていないですか。それなら回答してくれなくても結構なんですけれどね。 >ここから分かるのは、人間は自分の理解を超える相談をされた場合、相談者本人に問題をなすりつけがちだ、ということです。ここ「教えて!goo」の場合は、その被害にあうのは質問者なのです。 そういう心理だったのですね。謎が解けました。いわれてみればそのとおりです。自分も理解を超える相談をされた場合、本人になすりつけてしまった経験があります。今考えるとなんてバカだったんだろう・・・情けないです。 >予防策としては考えられるのは、「あなたの手に負えない質問には回答しないでください。人の知識や経験はさまざまなので、あなたが回答しなくても他の人が回答するでしょう。無理に回答するなら、質問者を不快にさせたり問題が大きくなったりするかもしれません」的なアドバイスを、ここ「教えて!goo」のどこかにぶらさげてもらうことでしょう。運営側の対応に期待したいと思います。 そうですね。僕も運営側の対応に期待します。 どうもありがとうございました!