- ベストアンサー
できの悪い自分は、どうするべきか。
21歳の男です。今、現在ニート状態です。 この春、医療の専門学校を卒業し、国家試験に合格しました。 4月から正社員として、採用されましたが、たった一ヶ月で辞めてしまいました。辞めた原因は、自分の能力不足でした。 昔から自分は、不器用で周りはミスのしようがない当たり前にできることも何回も失敗してようやくなんとかできようになるといった感じです。 三年次に半年間の実習がありましたが、ここでも失敗ばかりでした。ミスをするので毎日、怒鳴られていました。 今までは学生でどうにかなっていましたが、仕事ですのでこの先、どうすればいいのか悩んでいます。仕事のレベルを下げ違う仕事をするのか、それとも資格をもっているのだから周りに迷惑をかけながらもしがみつくべきか。アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
余り人の事言えない状態だけど、 前の会社で職場に1人いました。 も~メチャクチャだった。 教えている人が半切れや怒鳴る・怒るなど多々有ります。 周囲で教える人をなだめたり・押さえたり他にも有るけど大変だった。 約16ヶ月ぐらいから少し良くなった。 周囲の人間と話し連携によって教える側もかなり落ち着いてくれました。 教わる側もだいぶ馴れて来た事も有るが、あの時の会社だから覚える事や辞めずに出来たと思う。 今の会社の状態だと誰も口を挟まない事が大きいので退職しているだろうと思う。 医療関連だとあなたのミスで人が亡くなるかもしれない事も有るので、その時あなたが相手の家族や恋人などなんと声をかけますか? そんな事させたくないので先輩とか怒るのです。 あなたが1つの器具をどれくらいで覚えるか。 前後の機器後もその作業が出来るか。 そして新規での機器が入ったらどうします? TVのNHKで医療機器の扱いでの仕事を紹介していました。 詳しい機器がしりませんが、彼が扱う機器が人工心臓と血液の調整だったと覚えています。 実際の人や血を使う分けに行きません。まだ見習い扱いでした。 彼が練習の為水を使い何度も時間外を使い練習と関連や機器の扱いの勉強をしていました。 放送の後半で先輩など確認の中医師からあなたやってみなさいと良い。 無事に終わりました。 不器用な医師なんて日本にいっぱい居ます。それを使うまで沢山練習していると思います。 >仕事のレベルを下げ違う仕事をするのか 別な分野の仕事があなたに合うなら、それも良いと思う。 ただ、会社や社内てそんなに甘くないよ >それとも資格をもっているのだから周りに迷惑をかけながらもしがみつくべきか。 あなたがなんで医者を選んだのか? あなたのどう覚えているか、本気度や医師としてやっていくなら。 先輩や上司など話をしての練習をするかなど 資格が有るからとか思うなら資格返せば良いじゃない。 先輩医師たちが資格があるからとかで、医師を続けていますか?? それは、扱うに事が出来る為の資格で先輩医師が自慢してましたか? もし、あなたが医師をやっている事があれば、周囲が誇れる医師をめざしている事を期待しています。 あなたがあ~そんな事もあったと言える事が出来る時代もあるでしょう。 きつい言い方も有りましたがごめんなさい。
その他の回答 (5)
- na531o
- ベストアンサー率25% (9/35)
1ヶ月程度で能力不足と思うのは早すぎじゃないですかね 何回も失敗してもなんとかようやくできるようになれる、そこまでやり続ける事ができる人なのだから、できるようになってそこからホントの仕事が始まるんじゃないですかね 失敗をたくさん知ってる人のほうが後々その失敗も役に立つ事があるし。その仕事がしたくて専門学校まで行って資格も取られたのでしょうから何年かやり続けてみてそれでもダメなら違う仕事考えても遅くはないと思います。 しがみつくと言うか資格を活かせるよう経験して身に付けていくことじゃないですかね。 今他の違う仕事でやり続けられると思う仕事があれば別ですけど 仕事はレベルと言うか自分に向いてるか向いてないかだと思います。 向いてるか向いてないかは資格があろうとなかろうと実際経験していかないとわからないですから
- suunan
- ベストアンサー率14% (224/1569)
昔から不器用なのに医療を選んだ時点で間違っています。 周りに迷惑をかけてはいけないし、 すでに退職しているのにしがみつくべきかという質問はおかしい。 別の仕事を目指しましょう。 見込みの無い事にこだわってもしかたありません。
お礼
回答、ありがとうございます。
- higekuman
- ベストアンサー率19% (195/979)
> 仕事のレベルを下げ違う仕事をするのか ミスをしていたのは、仕事のレベルが高かったから、というように受け取れますが、本当にそうなのでしょうか? 「周りはミスのしようがない当たり前にできることも何回も失敗」してきたんですよね? 仕事のレベルを下げたところで、何回も失敗すると思いますけど。
お礼
回答、ありがとうございます。
- 8823kin
- ベストアンサー率32% (109/337)
たぶん、もう記憶には無いかもしれませんが、あなたが箸を使えるようになって食事を上手の食べられるようになるまでには、時間がかかった事と思います。今、たぶん普通に出来ているでしょうから、そんな事は気にもかけていない事だと思いますが……マラソンに例えるなら、42.195Kmを走り切るのに、他人とは違うだけの時間が必要だと言うだけの違いです。この時間は自分の努力しだいで、短くなっていくでしょう。一番望ましくないのは、走り切る途中で辞めてしまう事です。辞めてしまったら、結果すら判断できないからです。せっかく手にした資格があるじゃないですか?それ、自分の力だけで手にしたモノじゃないでしょう!学費や生活費など、きっとご両親の支えがあったからこそ手に入ったモノでしょう。自分の意志で「たった一ヶ月で辞めた」など、恥ずかしい事ですよ。能力不足とおっしゃいますが、学校を卒業してすぐ通用するほど医療関連の会社は温い存在ですか?出来ない事が大半ではないでしょうか?そんな事は、私から見て当たり前の事なんですけどね。美容の専門学校を卒業した新人にすぐお客さんを任せられますか?料理の専門学校を卒業した新人に、すぐ料理を造らせますか?たぶん、しないでしょう。「資格を得る。イコール仕事が出来る。」では決してありませんよ。不器用なら不器用でいいではないですか。それが自分自身なら、そんな自分を認識した上で仕事に取り組んでいく姿勢を持てば良い事です。自分の「失敗ノート」など、ことあるごとにメモをする習慣をつけるのも、一つの打開策かも知れません。私は前に進む事が最善の道だと考えます。失敗の痛みを知っているなら、次への対処の方法すら、おぼろげながらあなたにも分かっているはずです。ミスをして、後悔するのも良いでしょう。これは、次に生かせば良いことなんです。あきらめる事や逃げ出す事は選択しないでくださいね。
お礼
回答、ありがとうございます。
>できの悪い自分は、どうするべきか? 1、決め付け思考、現状を永遠普遍とする形而上的な見方をしないこと。 2、自分を未熟な傾向と習熟した傾向という矛盾を内包した変化体として見ること。 さて、質問者は、「教える子育て」でなく「ダメダメ子育て」ででも育ちましたか? さて、質問者は、「褒めて煽る子育て」でなく「叱る子育て」ででも育ちましたか? まあ、そういう過去は、今更、どうでも良いことです。 精神的にも経済的にも、自立することですね。 「できの悪い自分」と決め付けてニートに安住するのは所詮は子供の所作。 そりゃー、誰だって<未熟な傾向>と<習熟した傾向>という相対立する2つの傾向を持っています。 社会人一年生であれば、当然に<習熟した傾向>より<未熟な傾向>は支配的です。 要は、この矛盾を内包しているがゆえに日一日と二つのバランスの推移に腐心する訳です。 要は、この矛盾を内包しているがゆえに日一日と違う自分を発見する訳です。 ならば、「できの悪い自分」との決め付け、言い訳は通用しません。 >できの悪い自分は、どうするべきか? 現実に職場で<未熟な傾向>と<習熟した傾向>との矛盾と向き合うことが大前提。 現実に職場で<未熟な傾向>を克服する努力の量を蓄積することが先決。 現実に職場で<習熟した傾向>を伸ばす努力の量を蓄積することが先決。 そりゃー、100mや500mを登っても山の景色は変わりません。 1500m地点まで登って初めて亜高山帯の消しと出会えるものです。 100mや200m登っただけで<景色が変わらない>と嘆いて麓に下りるのは子供。 社会人になったのであれば、<景色が変わるまで登る>のみですよ。 >自分の能力不足でした。 と言うか、精神的・経済的な自立不足をよしとする甘えを克服されたし。
お礼
回答、ありがとうございます。
お礼
回答、ありがとうございます。