- ベストアンサー
教則本の使い方
速弾きの教則本を買ったのですが、それに載っているフレーズをやっているのですが、上達している感じがしません。 その1つのフレーズをずっと練習しているという感じで、次に進めません。 これは皆さんもそうですか?教則本より速弾き系のギタリストの曲をコピーしていたほうが上達するのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
本に載ってるフレーズをたどっても、ちゃんとしたフレーズに聞こえない・・・というのはよくありますし、合ってるのかも分からないケースもでてくるかと。 普通に使ってたら「運指」の練習帳くらいのものでしょうか。 でも「速いから」がギターの上手さを決めるわけでなく、よいトーンをだすのが一番大切だとおもいますので、ちゃんとアンプに繋いで、CDついてるなら、音と一緒に練習するべきです。 おすすめはビデオですね。 コピーのほうが、音源と一緒に練習しやすいので、当然効果がありますが、「それしか弾けない」になってしまうかもしれないです。教則で載ってるようなスケールと照らし合わせて理解しながらやってくと、1曲目覚えるのは時間かかりますが、2曲3曲やってくうちにすぐに運指が理解しやすくなると思います。そしてアドリブソロができるようにつながっていけたら上達を実感できるのでは。 「教則本はダメ」でなく、「教則本"だけじゃ"ダメ」なんです。CD、ビデオなどとの併用で上達のスピードがあがるはずです。
その他の回答 (2)
- edie
- ベストアンサー率31% (156/502)
ドラマーです、僕もそんな時期がありました。 教則本は基礎のフレーズが多いので、そのように感じがちです。 メトロノームに合わせてやることはとても大事です。 基礎は一見するとつまらないものです。 しかし、今は上達を感じなくても後になって感じる時がきます。 なので、あせらすじっくり取り組む事をおすすめします。
- Acotty
- ベストアンサー率50% (31/61)
ギターは習うより慣れろ と昔の人は言いました 教則本がすべてではないです だから好きな曲のコピーと併用しなはれ♪ 同じフレーズばっかりやったら飽きるでしょ? 好きな曲も練習しつつ 教則本のフレーズも練習して 教則本のほかのフレーズも練習 楽しく練習♪ これが大事♪