• 締切済み

ガソリン税値上げによる家計負担は…?

新聞で富山県の一家の記事がありました。 相当田舎の方らしく、6人全員が自家用車を所有、 空き地に見える様な所に駐車していました。 郊外や田舎程、公共の交通機関が無いので自家用 車が必要とは言いますが、お住まいの地方で今回 のガソリン税値上げに伴い、市民生活がかなり痛 手を受けそうなところ、ありますか?

みんなの回答

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

なんでも既得権益にすがるだけではなく、状況が変われば柔軟に対応すれば良いだけでしょう。役所にだけ天下り禁止とか賃金下げろとか、無駄使いするなというのでは、片手落ちです。現象は同じこと。家庭内でも節約はすべきです。 まあ、もともと困窮家庭であれば別ですが、そういう家庭はごく少数です。そういう場合は行政に相談するしかないでしょう。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.2

富山県なら一家に6台、というのも珍しくはないと思います。東京なですが、そういう家は家族も多いです。夫婦2組に働いている子供、東京などで言えば3~4家族に相当します。更に、富山県は働いている女性も多いです。車が6台ある、ということは通勤にも必要、ということでしょうから、収入も多いことでしょう。 さて、地方で通勤に使っている場合、ガソリンを多く使う人もいますが、大抵は通勤費が支給されます。それ以外の日常での使用、買い物やレジャーなどになると思いますが、100L/月としても差額は3000円弱です。決して安くはありませんが、生活がそれだけで破綻することはないと思います。レジャーや日常使用の範囲なら節約は可能ですから。

noname#171433
質問者

お礼

回答有難うございます。 昨日の新聞で見ると、自動車2台有る4人家族の 記事。自動車は、レジャーと子供の習い事の送迎 だって。これじゃ、節約出来ますね。

回答No.1

マスコミも値上げと連呼していますが、実際には元に戻っただけで、この1ヶ月の間下がった恩恵に預かっただけでしょう。 ほんの1ヶ月前までは、それが当たり前だったわけで、元に戻った事を痛手を受けると感じているようでは、すでに1ヶ月以上前には生活が破綻していたのではないでしょうか?