• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:統合失語症等の人と接する時の注意点)

統合失語症等の人と接する時の注意点

このQ&Aのポイント
  • 統合失語症等の人と接する際の注意点や対処法についてまとめました。
  • 統合失語症等の人とのコミュニケーションにおいて注意すべきポイントや上手な接し方について解説します。
  • 統合失語症等の人と円滑なコミュニケーションを取るためのポイントや注意点について紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ToshiJP
  • ベストアンサー率38% (482/1255)
回答No.1

統合失調症のほうは専門家の方にまかせますので、ほかの部分のことについてちょっとだけ。 個人的な意見で言わせてもらえれば、SHINDENさんが例を挙げたものは別に精神病とかではなく、よくみかける「勘違い野郎」という気がしますが・・・100人ぐらい人がいたら1人ぐらいはいる気がします。うちの会社にも数人います。 知り合いに心理学を学び、現在はカウンセラーをしている人がいるのですが、彼女の話からちょっとだけ。 相手が自慢したり、同意を求めてくる場合は、こちらからはあまり意見を言わないほうがいいそうです。かといって同意するのもまずいとか。意見をいうと反論されるし、同意したら調子にのる。そんな場合は「あいづち」をうつにとどめるのがいいと聞きました。 例えば一番多そうな「自分以外はみんな馬鹿だと思っている人」ならこんな事を言うかもしれません。「大体みんな俺のことを分かってないよ、俺の頭の良さを。みんなバカだよね~」実際たいしたこともないのに、こんなことをいう輩はまま見かけます。そんな話を聞かないといけないなら「ほう~」とか「ふんふん」と相槌をうつだけ。 相手は話すだけ話したらある程度は納得して、こちらを信頼してくれるそうです。かと言ってなれなれしくなるのはまずいので、あくまでもあなたは「重要な話」は聞いてくれる人と思わせるのです。のらりくらりと話をのばすなら、ある程度の話のコントロールはしながら。 そして気をつけるのは、自分があくまでも「観察者」だということを忘れないようにすることだとか。素の自分に戻るとアウトです。相手のペースに飲まれます。こういったタイプの人間もいるんだな、と冷静に観察するのです。そうすればあまり腹が立つこともなく、逆に勉強になるとか。(素の自分の欠点を思い返す意味でも参考になる) 参考になれば幸いです。

noname#3298
質問者

お礼

ありがとうございます・・・ 勘違い野郎、とは違うみたいなんですけど、正確な定義がないので説明が難しいです。 なんていうか、パーソナリティーそのものがころり、とかわってしまうひとなんです。 俗にいう思い込みの強いタイプ、なりきり、などの延長に見えます・・・・ 勘違い野郎と違って、「その人自身」というものが全然見えないんですよね・・・ でも、参考になりました。 まじめに接していると、日々まったくの別人になってしまうので(別キャラクター)すこし心の距離を置いて接するのがコツなんですね。 なんか、この人達は、まず、心に入り込み、その後別人のように振る舞い、相手が混乱するのを見て楽しむみたいなんで・・・・ 本人だけの真実と事実も混同 疲れてしまって・・・・

関連するQ&A