- 締切済み
起床について
うちの弟は今年20歳になる学生です。しかし朝起きる時未だに親に起こされないと起きません。自分では携帯や目覚ましのアラームも試したのですが、効果はなかったらしいです。僕は正直いい加減自分の力で起きてほしいと思います。 そこでお聞きしたいのですが、皆さんが親に起こされていたのって何歳位までですか?又、身内でこうゆう兄弟(又は姉妹)がいたらどう思いますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- GJ-Officer
- ベストアンサー率29% (242/823)
高校まではほったらかし、大学ではひとり暮らしだったので、やむを得ず 自分で起きていました。(夜は遅くとも10時には寝ていたように思います。) ところが……。結婚してからはいつも奥さんに起こしてもらい、最近では 子供に起こしてもらっています。(こうして夜更かしするのが原因ですね。)
19位から起きれるようになりました。 中学までひどく目覚めが悪かったのですが大学入って時間割によって遅くなったりしたのでそれをきっかけに・・・。 最近は6時に自然に目が覚めます。 身内にこうゆう人がいても人それぞれだと思います。 人のこと言えないし^^
小学生の頃から寝ざめはよかったです。 目覚ましをかけたり、起こされたりということも なかったですね。 中学の頃は学校が遠かったため、車通勤する父親の車に同乗して 朝は7時過ぎには家をでていましたし。 高校の頃も先生にばれないようにバイク通学をしていたため、 朝の7時くらいには家をでていました。 今は仕事がら朝の6時くらいに家をでることもざらです。 >又、身内でこうゆう兄弟(又は姉妹)がいたらどう思いますか? 人、それぞれなので、なんとも思いません。 ただ、朝の5時起きをしたときにみる朝やけの美しさを みないで1日を過ごすのは、もったいんじゃない。と思います。
- kitkat77
- ベストアンサー率32% (63/196)
遅く寝ておられないでしょうか? 早寝夜10時に寝つく習慣をつけるのがいちばんです。 11時から2時くらいの時間帯が、自律神経を回復させる時間帯で決まっているのでその意味でもいいです。それでも起きなければ他に原因があります。 社会人だと、出張時は、不思議に早く起きるのですが、その時間に起きろと脳に命令ができるようです。 大学生だと自覚がないと講義にも遅れるのはありますね。講義時間帯も不規則ですし、大学側で休講も行なうしくずれるのもわかります。 重要なのは、大学(生活時刻)に合わさず、毎日、同時刻で起きるように習慣づけることでしょう。
現在進行形。起きられません。 身内も起きられない人間だらけ。起きた人間が家族を起こすシステム。
お礼
回答有難うございます、家庭によって其々なんですね。
- goodn1ght
- ベストアンサー率8% (215/2619)
高校生からは起こしてもらえなくなり、寝坊したときは遅刻するしかなかった。 それ以降は人に頼ったことはありません。 起こしてもらうのは甘えているだけで自立心がないからだと思います。
お礼
回答有難うございます、僕も全くその通りだと思います。僕は高校生の時は正直親にけっこう起こしてもらってましたが、大学に入ってからはほとんど記憶にありません。いつの間にか自分の中で親に起こしてもらう=かっこ悪いとかゆう風に思ってきました。
- SegawaRui
- ベストアンサー率38% (100/261)
私も弟さんと同じく今年20歳になる学生です。 現在でも毎朝親に起こされないと起きれませんね; 休日の日に遊びに行くとなればアラームかけて自分で起きるようにしますがギリギリまで寝てて遅刻してしまうことがしばしば… 一人暮らしでも起きないと自分がこまるんで治るんじゃないかと甘い考えでいますね。
お礼
回答有難うございます、残念ながらそこまでは全く考えていません。おそらく、もう親が起こしてくれるものだと本人は感じてるんだと思います。