• 締切済み

パソコンを起動してからデスクトップ画面になるまで

起動してからの時間がおよそ2・3週間前から比べると3・4分くらい遅くなりました。 元々は1~2分弱でデスクトップ画面が完全に表示されていました。それから色々ソフトは入れましたが、どれも必要なものだけです。それでも完全に表示されるまでの時間は遅くても2分弱でかなり早めな方でした。 ですが、最近になってかなり遅くなり、完全にデスクトップが表示されるまで6分くらいかかるようになりました。それに加えて、動画を見ると順調にロードはされるものの、スムーズに再生されず、音声と映像がずれたり、音声が流れるものの映像がフリーズしたりするようになりました。(時間が経つと普通に基本的に戻り見れる) 念のため、デフラグや高速化、レジストリ関係など色々過去ログなどを調べたり、ググったりして調べて試したのですが時間は変わらず、6分くらいです。 どうすれば起動が早くなり、動画を見てもちゃんと再生されますか? またメモリが2GBもあるのにちゃんと起動時に2GBをほとんどフルに使われているんですか? ちなみにパソコンは EeePC1000H OS:XP メモリ:2GB(PC DEPOTというお店で一番初めの起動する前にやってもらった) CPU:Atom 使用しているHDDの容量(CとD合計160GB):(C)20.3GB/80GB、(D)21.9GB/80GB セキュリティソフト:SOUCENEXTのウイルスセキュリティゼロ デスクトップのアイコンの数:最大でも10個 他のウイルス対策ソフトでウイルスがあるかも調べましたが、すべてのソフトの結果ウイルスなどは一つも検知されませんでした。 他にも知りたいことなどあれば聞いてください。 長い文章になってしまいましたが、よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.4

まず、現状確認しましょう。 EeePC1000H 仕様 http://eeepc.asus.com/jp/product6.htm 疑わしいのは 1.電源が省電力モードになっていないか 2.HDDの転送速度 3.ついでにメモリの状態 個人的には1か2と感じます。 1は、2箇所確認ください(周波数とメモリの認識、定格は1.6GHz) http://3dcad.seesaa.net/article/11055247.html http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081205/320850/?ST=green_it&P=3 2は、XPではHDDのプログラムを読み込むときにエラーが6回起きると 転送速度を徐々に落とす設計になっています。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;817472 なので本来の転送速度が出ないと、起動や動画再生に支障をきたします。 http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=345&PID=4604-4549#tejun1 http://www.dvd-r.jpn.org/help/howto5.html 3は普通のユーザーならXPで多くて700~800MBの消費。 セーフモードで起動時間調べ(常駐物やソフトのえいきょうかどうか)、 BIOSでデフォルトにするのもいいです。 改善しないならデータをバックアップし、リカバリーしてみると、 ハードの故障かどうかも判定しやすいです。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

4分なら正常範囲です。 原因としては、起動アプリケーションが挙げられます。問題となるアプリケーションを突き止めて、起動しないようにするか修正すれば直ると思いますよ。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=003115

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2382)
回答No.2

そうなったら基本的に初期化するしかないと思います。

  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.1

高速化としてどのような作業を行ったのか具体的に。 何か見落としがあるかも。

関連するQ&A