- ベストアンサー
横浜の低迷
今年横浜ベイスターズは最下位と低迷しています。今年のセリーグは広島かヤクルトが最下位候補だと思っていましたが(ファンの皆さんすみません)、横浜が最下位なのは何故でしょうか?選手はクルーンが抜けたぐらいで後は去年とほぼ同じメンバーで戦っていますよね。今の状態だと相当ヤバイと思います。今年の横浜の不調の原因を教えてください。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、先発投手が揃っていない。 三浦・寺原・工藤・土肥・ウッド・ウィリアムス・高崎あたりが当初の予定でした。 ウィリアムスはキャンプ中に故障などで出遅れ。 続いて工藤も怪我で2軍落ち。 さらに土肥・高崎は登板するたびに炎上で2軍落ち。 寺原も結果を出せず、急遽抑えに回る。 三浦・ウッドは頑張っているのですが、二人が登板する時は時に打線の援護がない。 続いて中継ぎ 川村が不調で出遅れ・木塚も状態があまり良くない。 さらに加藤が怪我で戦線離脱。 補強した入来は通じず、小山田は出遅れ。 三橋は出るたび打たれ、牛田も故障か何かで出遅れ。 マットホワイトは頑張っていたのですが。 抑えはヒューズ予定も、OP戦でボークを取られた影響か何かで調子を崩す。 慌てて寺原を回す始末。 正捕手は相川の予定だったのですが、去年肩の手術をした影響で万全ではない。 腰痛持ちでもあり、1年で続けは厳しい。 かといって2番手捕手が弱い。 攻撃陣は全般的に調子が悪くないものの、とにかくチャンスで打てない。 「得点圏打率」石井琢の.143、佐伯の.150、吉村の.136はかなりしんどいです。 村田・金城・仁志も.250あたりと厳しい。 内川一人が頑張っている感じでしょうか。 若手は小林・桑原謙・佐藤と投手で頑張っているの選手はいるのですが、野手の方が全然いない。 野中に結構チャンスを与えても、あまりにも結果が出なさすぎる。 仁志や石井琢に絶不調期があったのにもかかわらず、割って入ってこれる若手がいなかった。 石井琢の後継筆頭候補である藤田は二軍でも打率1割台。 選手不足なのかこの度1軍昇格したようですが。 若手はある程度我慢強い起用が必要とは思いますが、我慢してでも使い続けようというレベルの若手がなかなかいない現状ですね。 かといってベテランがずっと出続けてかつ結果を出し続けるのも難しい。 体力的に息切れしてしまいます。 慢性的に世代交代が上手くいっていない状態です。 監督の采配にも「?」が多いことは事実です。 今日の試合を見ても、2点ビハインド時に状態の良い1番・大西を早めに下げてしまった。 かわりに1番に投手を入れたのですが、1点ビハインドの最終回に打順が1番にまわってきました。 やむえず打撃の弱い藤田を代打起用する始末。 わざわざ流れを悪くしているような。
その他の回答 (11)
- luckygecko
- ベストアンサー率38% (5/13)
BayStarsの野球をよく観ています。 感じているのはチームがひとつにまとまっていないな・・・と感じてしまいます。 ひとつはとある選手がいっていましたが、キャッチャーがまだ発展途上であるということ。 これは一昨年からの問題のようですが”要”がまだ育ちきっておらず、たとえば古田元選手のような”正捕手”がいないので、ピッチャー・キャッチャーのコミュニケーション不足もあるようです。 球団はなぜもっと要のキャッチャーを育てようとしないのでしょうか? 次はピッチャー起用のタイミング。 ファンが観ていても”なぜ?”と思う起用が多すぎますし、無駄遣いが多いように思います。 あとは外国人選手の補強の仕方。 Marc Kroonと再契約できなかったのはなぜか? あれだけ新外国人選手を大量に獲得できたのであれば、Kroon選手に払う契約金はあったと思う。 結局、彼と契約できなかった最終的な理由は代理人云々ではなく、BayStars側が同意しなかったということ。 本人が強くBayStarsに残りたいと望み、Kroon選手があれだけ折れたのにもかかわらず、何か気に入らなかったのか知りませんが意地を張はって結果いろいろ理由をつけて”NO!"といったのはBayStars側だった。 誤報が流れたが結局は球団側の問題だった。 Matt White選手は昨年の実績があるが、Marc Kroon選手がBayStarsのために残した”いろいろ”な功績を忘れ、結果あれだけ新外国人選手をとって結局納得のいく結果を出しているのは今のところWoodのみ。 もっと外国人選手の補強・起用方法を考えてほしいと思います。 又、補強どころも違うと思います。実績の残せるバッターを採るべきです。 これからにはもちろん期待しますが、今のところBayStarsの出した結果に試合の結果がついていっていないというのは、事実です。 あと、私だけでしょうか・・・? 仁志・小関各選手のように他球団から来た選手ではなく、試合にあきらめ感を早くから出す選手が多いように思います。 これは選手の問題というよりも、球団側の問題ではないでしょうか??? あと大矢さん、以前監督をされていた時の大矢野球には同感できましたが、今回は???が山ほどついています。 もちろん同戦力ではないので難しい部分もあると思いますが、もう一度今の戦力を生かし、大矢野球を魅せてください!!! ・・・優勝した時のあの一体感、忘れられません!BayStars野球が面白かったです。 もっとBayStars大好き選手をたくさん出してほしいです。
攻撃では、打率が高く出塁はするも、あと一本がでない状態ですね。 この辺は波もありますから、今後良くなる可能性もありますので、期待するしかないですね。 やばいのは守りですよね。失点もさることながら、防御率もダントツに悪いです。 キャッチャーのリードが悪いというのもありますが、テレビ観戦していて、一番やばいと思うのが、大家監督の投手交代のタイミング・・・・ 素人の私からみても、巨人の原監督より悪いですw なにより無駄に動くし、速い球を投げるピッチャーがピンチになり、なぜか遅い球を投げるピッチャーを出してくる等、「打ってほしいの?」という起用が目立ちます。 長いシーズンを考えて・・・・などと言われれば良く聞こえますが、投手起用や交代については、私がやりたくなるくらいですw
- Pikake1205
- ベストアンサー率34% (15/43)
おはようございます。超横浜ファンとしては、悲しい限りの今年の成績です。自分なりに分析してみると、本日までのチームの成績は、チーム打率、安打数ともにセリーグ1位です。しかし、(毎年のことですが)防御率が6位(それもケタはずれの!!!)得点数5位です。つまり、ヒットはそこそこ出ているが、決定打(つまりタイムリー)が少なく、ピッチャーが激しく欠乏しているということです。チーム打率がそこそこいいので、もったいないなー。 毎年のことですが、盗塁も1ケタです。機動力もない、ということですよね。 こんなことは首脳陣もわかっているうはずなんですが、毎年のように課題とされている投手力のアップ、機動力野球の実践がなによりも優先して行わなくてはいけないチーム改革だと思っています。 来年こそ横浜が優勝するために、そして今度こそ大矢監督を優勝して胴上げするために選手各人が意識して取り組んでほしいものです。ドン尻でもやっぱり応援してます。 がんばれ!!横浜ベイスターズ!!
- Taka36gogo
- ベストアンサー率9% (2/21)
はっきり言って、ピッチングスタッフに対するマネージメントがなっていません。先発投手は三浦、寺原以降は名前が浮かびません。なのに開幕投手の寺原は急遽リリーフへ。 クルーンが去った後、いまだリリーフを確立できません。 もっとも、クルーンと再契約出来なかったフロントも責任アリです。 これは日本テレビ>TBSという力関係を露呈していると言われても仕方ないでしょう。 とにかく全てがショボ過ぎる。
- AthlonXP
- ベストアンサー率20% (190/919)
投手、守備が悪いからだと思います. 後、打撃の噛み合わせが悪いです. 年だから仕方ないのでしょうけどショートの石井も優勝当時と比べて動きが悪いですね.若手が育っていないです. 今の横浜を見ていると例年最下位の昔の阪神を見ているような気がしますね.
- motley
- ベストアンサー率29% (245/819)
監督だと思いますよ ・1年目、意味のないコンバートで加藤と川村を潰した。 ・プレーオフでもないのに勝ち負け関係なく投手をつぎ込み、すり減らしている。 ・石井、仁志、佐伯ばかり起用し、若手野手を試さなかった(これは牛島時代から)。 ・キャンプ、オープン戦を通じて色々な可能性を試さなかった。シーズン入りしてから慌てて寺原の抑え転向、内川の一塁起用等のドタバタ。 ・状況に応じたバッティングを練習していない。チーム打率はリーグ2位で得点は下から二番目です。 96-97年の監督時もこんな感じで契約満了になったのですが・・・その大矢を再起用したフロントも責任アリでしょうね。
- square1521
- ベストアンサー率17% (23/132)
去年はベテランが活躍しましたが、今年はベテランの調子が悪い。 去年一軍で投げていた投手が上がってこない。 補強した外国人もほとんど使われていない。 吉見・牛田は一軍に上がってきませんし工藤も2軍落ち。 獲得した外国人で定期的に使われてるのはウッドだけ。 ビグビーも少し前までは使われてましたが足を捻挫したかなんかで2軍落ちです。 更に村田・吉村のコンビが不調。4番・7番が打たなくては点もとれません。 No.2さんの仰るとおり捕手が相川で固定できないのも痛いですね。 確か昨年のオフに肩を手術したはずで、そのせいで調子が悪いのと 先日の試合で負傷して2軍落ちじゃしょうがないと思いますが。 何よりも、相川の他に捕手を育ててなかったのも問題ですね。 ベテランに偏っているのは横浜のフロントが結果を即、出さないと すぐに監督を変えるので若手育てるなんて無理なんでしょう。 そんなマイナスな事だけでなく、今季はルーキーの佐藤・小林・桑原が 頑張ってくれていますから上向きになってくれると期待したいです。
- 2914-0168
- ベストアンサー率26% (121/464)
親会社TBSのやる気のなさが明白です。 楽天に株を買い占められ二重保有で問題になったという可哀そうな面もありますが。 そもそも、皆さん回答のように前任の牛島監督はTBS解説者から、現役時代・中日、ロッテと何の縁もない横浜の監督になり実際にはAクラスになるなど実績を残しました。 その牛島監督でさえ首を切られたというか、自分からケツをまくったと言うか、ここから横浜の迷走は始まっています。おかげで中日、千葉ロッテは牛島という次期監督候補の切り札を頂きました。(笑) 後任の大矢監督は、98年優勝時の陰の功労者とか言われていますが、もう10年以上前の話であり、過去の人、しかも親会社ライバル・フジテレビの人です。監督人事ですら適当に決めているように思います。 佐々木球団社長は日産自動車販売からのヘッドハンティングであり野球は素人です。普通は親会社からフロントに人材を送りますが、それすらしません。 噂では、TBSが球団を手放して、日産自動車を筆頭とした地元財界による市民球団化を計画しており、そのために社会人野球の新日本石油ENEOSとも親密な関係を気づいているとか。 マルハ末期時代の体制は、革新的な取り組みを行っており、今のパリーグの経営モデルの先駆けでした。親会社がTBSになってからのやる気のなさは明白です。 このままでは、今後の球界再編で、合併や消滅・身売りになれば横浜は筆頭候補ではないかと危惧しています。
- machibay
- ベストアンサー率22% (2/9)
1番の問題は球団フロントにあると思います。 牛島監督が球団から続投要請があったのにもかかわらず退任したのも、補強に消極的なフロントと確執があったからだそうです。 補強に関しても、未知数な外国人を5人も採ってくるぐらいなら、日ハムを退団したセギノールや、広島を退団したダグラス、レイボーンあたりをとったほうがまだマシだったでしょう。 大矢監督に関しても、鈴木尚を不調にもかかわらず使い続けるなど、牛島監督と同様ベテランに固執する采配が目立ちます。 今の横浜にとって必要なのは、フロントの一新と思い切って若手を抜粋できる監督だと私は思います。 長文失礼しました。
横浜はもともと牛尾監督時代から若手を育てて、5年後6年後の優勝を見据えて戦ってきたのに、なぜか中途半端な時期に監督交代。大矢監督に替ってからは、仁志を補強したりしてまた目先の勝利に目標が変わって若手の出場機会は激減。若手のホープ古木は放出するわで正直何がしたいのか意図が見えてこない。つまりはフロントサイドの中途半端で首尾一貫していないチーム方針の付けがまわってきたのでしょう。石井琢朗とか工藤とかもう歳だけど若手を育てるには一流の腕を持ってます。早くそこに監督、フロントが気づかなければ勝てないでしょうね。 谷繁に始まり、T.ウッズ、多村、クルーンと横浜は何がしたいのでしょうか?今年に入ってキャッチャーもころころ替えるし、相川にもっとマスクかぶせて育ててほしいものです。日本代表にもなったキャッチャーですよ?素質は持っているんですから。
- 1
- 2
お礼
皆さんの意見ありがとうございました。横浜頑張ってほしいですね。