- ベストアンサー
「痛めつける演出による笑い」について。
テレビ番組でしばしば、「芸人を痛めつける笑い」がありますよね。 「頭にタライ落下」「顔にパイ」「電気ショック」といった類の演出です。 全てが全てではないですが、それを見ると毎回、あのような演出で何故笑えるのか?という疑問が湧きます。 要するに「それを考える人の思考」と「それで笑える人の思考」、そのどちらも理解出来ないんです。 といっても、その程度であればもう見慣れているのでスルー出来ます。 しかしまれにそれを通り越して、芸人が気の毒になるような演出を見ます。 例えば先日のバナナマン日村の全財産競馬や、河本宅に押し入って新築にも関わらず汚す行為などです。 それを見て芸人側の気持ちや製作者側の思考を考えると、「理解出来ない」を通り越して「憤り」を感じます。 その後にそれをふと思い出すと、色々な考えを巡らせてしまい、その時にやっていたことが中断してしまうことがある程です。 恐らく自分の考えが変なのでしょうが、どうしても思い出して考えることがやみません。 そこで質問したいのですが、最初に書いたような程度の軽いものから気の毒なものまでを含め、 何故「そういった類の笑い」で笑うことが出来るのか?その理由を教えてください。回答者様個人の考え方で良いです。 また同時に、自分と同様に「理解出来ない」といった人による回答も待ってます。 あと補足ですが、逆の考え方の人を罵りたい目的ではなくあくまで純粋な疑問からする質問ですので、 「嫌なら見るな」「芸人はそれが仕事」「どうせヤラセ」「個人の勝手」といった回答は求めていません。 以上、冗漫な文章で恐縮ですが、暇なときにでも回答宜しくお願いします。 最後に、こちらの事情により回答に対するコメントが遅れることがありますので予めご了承ください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ドリフの番組を見て、笑えなければまず理解されないでしょうね。 ドリフの場合、「リーダーは偉い」という概念をはずして鬱憤を晴らしたらどうか...。というものと考えていたそうです。 そのうちネタがなくなって、大掛かりな装置とかセクハラ気味のネタとかがありました。 志村さんが打ち合わせのときにセクハラまがいをして「本番のときに思いっきりやってもらおう」となり、ハリセンでもものすごいスイングで振って叩くそうです。 そうでもしなければ、笑いは中途半端、叩く相手も躊躇して見る側のスッキリが望めなかったらしいです。 今は、「きれいなお笑い」(漫才とか)が多いですが、結果的にそれも長持ちしないので、そういう方向にいかざろう得ないのではないでしょうか。 明石家さんまさんがたけしさんに大事な車を車庫入れに見せかけて、ぶつけるというのもありましたが、あの後、さんまさんの談によると 結局誰が弁償するかでもめ、最終的にはテレビ局が支払うことにしたそうです。 http://encul.impress.tv/host/pj/dou/suidou/about.htm の「再生」でも、笑ってなければ使用できないでしょう。(単なる事故なんですから。) 俳優の大泉洋さんが全国区に出たきっかけも、ここのリンクからなんです。 あくまでも、「動物性本能」が人間にも少しはあるのですから。 僕はそこそこ好きですね。でも現場だと笑いませんね。 >要するに「それを考える人の思考」と「それで笑える人の思考」、そのどちらも理解出来ないんです。 返し質問なのですが、「勉強のできる子」と「勉強のできない子」の差。そして、「できない子の思考」はどのようにできたのでしょうね。 あと、なぜ「暴走族」がいるのか、「その子たちの思考」も考えたことがないです。なぜ、日本の場合「東大生などの6大学」にはいると「頭いいのね」って言われるのでしょうか? そこに何かヒントでもあれば、いいのですがね。
その他の回答 (3)
- green1957
- ベストアンサー率32% (68/209)
素の姿が見たい、というのもあると思います。 テレビに出ている人は(もしかしたら普通の私たちも家から一歩出れば)、大抵はプライベートとは別の、言うなれば仕事用の顔でカメラの前に立っているように思います。 きっと、罰ゲームや番組の企画などで追いつめられたり、慌てたりした時に、そのタレントが垣間見せる素の表情が見られる(もしくは見られたような気になれる)のが、楽しいのではないかと。 TBSの東京フレンドパークやNG大賞のような番組が高視聴率なのも、普段はなかなかお目にかかれない姿が見られるからではないですかね。 でも、やっぱり一番の理由はNo.1の人と同様、「人の不幸は蜜の味」だからでしょう。 ただ、質問者さんが挙げたような例はともかく、単に頬をひっぱたいているだけのような演出は僕も嫌いです。ちっとも笑えません。 どんな罰ゲームの演出にしても、センスがないと感じるモノは嫌です。その辺の線引きは確かに難しいですね。
お礼
なるほど、そういう面もあるのでしょうか。 後半、共感していただけで嬉しいです。 やっぱり人それぞれなんですね。 (受験に追われていた為、返信が遅れてしまいました。申し訳ありませんでした。)
- chibimaria
- ベストアンサー率4% (5/102)
私も、たまにイジメを見てるような嫌な気になってチャンネルを変えることがあります。 やられてる側の怒りと、やってるほうの笑いがだんだん下卑たものにかわってくると、どうにも気持ち悪いです。 子供には見せたくないし、ましてそれを見て笑っている大人なんて絶対見せたくないです。
お礼
同じ意見の方がいて嬉しいです。 自分も、くだらない程度のものならまだ笑えるんですが、惨めな姿をあざ笑うような域までいってしまうと嫌悪感が起きます。 自分もいずれ子供ができたとしても、そういう番組はみせたくないです。 (受験に追われていた為、返信が遅れてしまいました。申し訳ありませんでした。)
- kobachan-p
- ベストアンサー率5% (2/37)
チャップリンの頃からそうですが、いわゆる「他人の不幸は面白い」って事なんだと思います。 涙を誘っちゃうぐらい不幸なほど、面白いんですよね・・・
お礼
すみません、間違えて補足に投稿してしまいました。 上記はお礼のコメントです。
補足
うーん、やっぱりそうなんでしょうか。 その辺の因果関係が知りたいですが、そこまでいくと心理学や哲学を勉強しなければならなくなりそうです 笑 (受験に追われていた為、返信が遅れてしまいました。申し訳ありませんでした。)
お礼
リンク切れでしたので内容は分かりませんが、階段でコケたのを笑った、といった感じでしょうか? それぐらいなら(もちろん程度にもよりますが)自分もくすりとなるので、分かるかなあ。 個人的には、誰かをいじめているようなものが嫌いなんだと思います。 やっぱり個人個人の考え方、過去の経験などが加味されているんでしょうか。 弟はそういった番組でも普通に笑っているし…。 よく覚えてないんですが、小学校低学年のときにみたある番組がトラウマになっているのかもしれません。 バラエティ番組のいちコーナーかなにかで、撮影で使うような拳銃のモデルガンを紹介する内容だったと思います。 それで「ためし撃ちしてみましょう」となり芸人?が出てきて、バンと腹を打たれ、血がびゅーっと出る。 そして周りの人がワハハと笑って「血がぴゅ~って出ましたよw」みたいにいっていたのを覚えています(うる覚えですが)。 もちろん本当にやっていたら銃刀法違反で殺人未遂なので映画の撮影で使うような地のりを用意したんでしょう。 ですがそういうことを知らない小学生当時の自分には恐ろしく衝撃的でした。 ほかにも似たような思い出がいくつかあるので、自分にはそれが影響しているのかもしれないです。