• ベストアンサー

理系の公務員。

一概に公務員っていってもどんな種類があるのでしょうか?公務員というと、経済とか、文系なイメージがあるのですが、理系の公務員にはどんなのがあるのでしょうか?教えて下さい。また、それになるにはどうしたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimumu
  • ベストアンサー率24% (184/746)
回答No.1

こんばんは。 そうですね。ぱっとは浮かばないですね。 研究職なんて理系がいそうですよね。 あとは大学の先生とか。学校の先生も理系出身者がいますよね。当然。 科学系なら消防の検証をするお仕事とか、麻薬捜査官も拳銃携帯している薬剤師さんですよね。 国立病院の医師・看護士等の医療従事者。 動物園や植物園、自然科学系の博物館にお勤めの方とか。 農業・畜産・漁業にも多そうですね。検査をする検査官とか。県庁にお勤めの獣医さんもいますよね。 警察の鑑識もそうかなー。 衛生関係も多そうです。 あなたが何を専門にしたいのかによって違いますし、公務員試験には初級・中級・上級それ専用の試験対策がありますから、はっきりした進路が決まらないと何とも…。 よく考えて、何を学ぶかが見えてきたら、具体的に質問してはどうですか?

natsumitoka
質問者

お礼

遅くなってすみません。 そうですね。何を学ぶかが見えてきたら、具体的に質問して見ます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.3

つくばにある様な国立の研究所の所員は特別公務員といって公務員試験外だったりするそうです。 で、基本的に大学院で博士を出た後でポストを推薦されるとか。 あと、公立大学の教員も特別公務員で院卒の採用先だったりします。

natsumitoka
質問者

お礼

遅くなってすみません。 ありがとうございました。

  • Barenino
  • ベストアンサー率39% (38/97)
回答No.2

東京都23区の知ってる範囲で下記に列挙を (1) 建築職・電気・機械・土木・造園・化学…。 『あー、あの人は建築職だから』と日常会話で言われます。 地方公務員は、大体上記の専門職員がいます。 ・特に「建築」は重要かつ全国に「専門職」がいます。 一方「化学」は、自分が試験(事務)受験以降採用試験科目そのものが無くなりました。 (公害OR環境担当での「化学分析」は、予算都合で「外部委託」に切り替わったということ) 保健所の「食品衛生」も「化学職」です。(蛇足ながら東京都の場合は保健所所長は「医師」の要件あります) ・他方「土木」は重要な専門職ですが、受験者そのものが不足しています。 採用に際しては「専門分野」の試験さえクリア出来れば「公務員(土木職)」などと、『一級建築士』などの条件は不要です。(もちろん一定レベルの専門性は必須でしょうが。) 普段は、事務職員といっしょに席を並べてますが、図面などを書かせると「おー、さすがだ!」と改めて驚いた経験があります。 P.S.建築職・土木職は、どこの自治体も「一定数確保していないとやっていけません」が、その反面「異動先が限定される」ことも知っておいたほうが良いでしょう。 (普通の事務職だと、建築でも教育委員会でもどこでも飛ばされます、予算・庶務担当として。) 建築職だと「事務職員枠」に異動はありません。(仮に教育委員会に「教育施設等」があると建築職員も異動しますが) 以上、「地方公務員」について述べました。「国家公務員」も同様に「専門職試験合格」で採用可能ですが「専門試験のレベルが高い」そうですし、「国家公務員の嫌われる最大の理由の‘全国のどこに飛ばされるか不明’は事務職と同レベル」ということ。(全国どこにいくか分からない!) 最後に、もし「出世」を希望するなら「事務職」と同等のスタートラインの不利があります。(でないと部長とかは絶対、イヤ極めて困難) なおかつ「俺は、電気職だから事務職と同じ仕事はしない」という主張は通りません!(当然といえば当然だが) そしてその専門セクションのトップ連中に嫌われると「冷や飯」を食うハメになりかねません。(イヤな話も事実で、化学職なら「ズーッと食品衛生」とか。5年で異動などの異動基準が「事務職」と違うので退職した上司には「公害課」所属だけで公務員を終えた人が多数います) 長文かつ悪文の事務職からでした。 (最近、「島しょ(三宅島とか)」希望を出すべきと後悔しています) では~!!!

natsumitoka
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 正直、何を言ってるのかよく分からないので(苦)、自分でもよく調べてから再度質問したいと思います。

関連するQ&A