自分が不利になる人間・・自分に危害・迫害を加える人間・・。がキライになる基本でしょうね。ドラマなどを見ても、いじめっ子とかヒドイ教師とか、噂好きのおばさんとか、とにかく自分の人生を歩く上で邪魔なもの・・迷惑なもの・・がリストに多くないですか。まず。利害が絡むと感情もそれだけ絡んできます。
自分に沿わない人間が嫌い、という人も居ますね。だから呼んでも来ない性質の『ネコ』は嫌い、呼べば尻尾振って走ってくる『犬』が好き、って人も。
身近には居ないけど、世の中に『居る』と知っているだけの人をキライって事もありますね。それは『自分の価値観から大きく外れている』のもあるかと。歩きタバコする人、大嫌い!と言うような。付き合っていた恋人がキライになるのも、この価値観の違いという部類かと。
怖いってのもあると思います。これも利害と関係してきますが、ヘビが嫌い・ミミズが嫌い・ジェットコースターが嫌い。伯父さんが嫌い。どれも怖いから発展した『キライ』だと思います。怖い!という感情は生理的に出るものです。自分でコントロール出来ないので、怖い→キライ。になるのでしょう。他にも、同じキャラがかぶるから嫌い、というのも、実は『そのせいで自分の居場所がなくなるのでは・・』という不安や怖さからその人をキライになるのかな、と。普通、同じキャラだと『良く似た人間』ということでもあり、『そいつと仲良く』なったりもしますよね。なのになぜ『キライ』に・・。やはりそこには怖さがあるのだと思います。
好きになるのもその逆で、自分に利益を生む人が好き・・というのが大きいかと。一緒に居ると楽しくなる。嬉しくなる。癒される・・。愛犬にしても、彼にしても、チョコパフェにしても、芸能人にしても・・何でも大抵の『好き』には共通点があるように思います。