- ベストアンサー
困っています。どう断れば分かってもらえますか。
はじめまして。 理系大学院生の♀です。 彼氏がいます。 でも同じ研究室にしつこい男性がいて困っています。 何かと理由をつけては、アパートに来ます。 周りの人(この件を色んな人に相談しています。)にわたしに恋愛感情があるか聞かれても、ないと答えているそうです。 彼氏もいるし、やめて欲しいとはっきり断っていますが、 しばらく経つとまた理由をつけてアパートまで来ます。(しかも夜) 彼氏がいるときに来たこともあり、彼氏も怒っています。 このままでは、わたしがはっきりしていないみたいで嫌われそうです。 男性は、こういう場合、女性がはっきり断らないからじゃないか・・・ときっと内心思うはずです。 その男はわたしのイメージを勝手に作っているようで(周りの人の話では)、遠慮して断っているんだ、とか彼氏の悪口を言ったりもします(彼氏は何もしてくれないんでしょ?のような)。 強く断ってもやんわり断っても分かってもらえません。 正直、もう顔を見るのも嫌になってきてしまいました。 精神的に苦痛です。 同じ研究室で、朝から夜中まで実験などで一緒なため、教授から断ってもらうなどのことはしたくないと思っています。 本当に困っています。 (1)どう言うのが一番わかってもらえるでしょうか? 本当はわたしのストレスなんて、どうでもいいのかもしれません。 彼氏に誤解されたくないです。 (2)彼はわたしを信じてくれるでしょうか。 辛いし、悲しいです。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
お礼
アドバイスありがとうございます。 おっしゃる通りかもしれません。 その男はわたしのためにとか喜ぶと思ってとか自分の考えばかり言っていて、わたしがどう思っているかとか嫌がっているのか考えていないようです。 人の目が気になります。 その男の復讐も怖いです。 なんで人のためになることをして、訴えければならないのかとその男は思うかもしれません。 もう精神的に参っていて、まともなお礼がかけなくてすみません。 もう研究室に行くのも嫌だし、その男がいるなら学校辞めようかとも思うし、何もしてくれない分かってくれない彼氏なんか要らないとも思ってしまいます。 同じ研究室の友達の中でも(男しかいないので)、関わりたくないとか、わたしにも悪いとこがあるんじゃないかとまで言われ、もうぼろぼろです。