- ベストアンサー
娘の言葉の遅れとトイレについてですが・・・
現在、(上の子供:娘です)2歳2ヶ月になるのに、意味ある言葉というものを あまり喋りません。(文章になる言葉や自分の意思表示など)。 出産当時、病院で同室だった患者さんの子供さんは、(聞いてみると)皆さん、 ハッキリした言葉を喋っているそうです。(質問した答えや自分の意思表示など) ウチの子供だけ遅れを取っている様で私自身、ものすごく焦っています。 ただ、今月に下の子供(長男)が生まれたので、その影響が 関係しているのかなぁ??とも思うのですが・・・如何でしょうか?? もし、関係しているとしたら、どういう対処をすれば良いでしょうか?? 普段、娘は「あー、うー(なん語)」しか言わないので、 おしっこもトイレで出来ません。 ・・・なので、未だにオムツなのです。 もうすぐ、オムツの大きさより、娘の体のほうが大きくなるので (大きいオムツが無くなるので)早くそれを解決するのにも 言葉を喋らせたいのです。 ですから、今はこちらで(親のほうで)色々と詮索している状態です。 (意味が解からない変な言葉??は喋るのですが。) こちらの(親が言っている)言葉は娘自身は理解している様なのですが。 (例:「リモコン貸して」とか「ケータイ取って」など)↑。 こんな情けない私に、どなたかアドバイスありましたら教えて頂けると ありがたいです。宜しくお願いします。 ただ、少し前から「ねんね」という言葉は、よく発しているのですが。 それしか言わないので、私もどうして良いのか分からないのです。 経験浅い子育てなので、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは、1歳7ヶ月の娘の母親です。 赤ちゃんって、ホント、トレーニングの日々でちょっとかわいそうな気もします。 ストローが出来たらコップのみ、コップのみが出来たらスプーン、 スプーンが出来たらトイレ・・・。これから先もドンドントレーニングが続くんでしょうね。うちも発達は遅い方なので身近なお友達と比べての言葉の遅れとか、焦るお気持ちよく分かります。 私個人としては、専門家ではないのですが「ねんね」と発音できるのでは聴覚障害などの心配はないように思います。参考になればですが、もし、言葉の発達も心配だけど、それは見守るとして、コミニュケーションが不便なのが困ると思ってらっしゃるのだったら今からでも遅くないですからベビーサインを始めてみてはいかがでしょう?ベビーサインは言葉が喋れるようになった子どもでも便利な場面がとってもありますよ。5歳になって英語も日本語もペラペラな子どもでさえベビーサインを組みあわせることもあるそうです。 うちの子はしゃべる単語自体は平均か、中の上だと思うのですが、ベビーサインを取り入れているので手を使ってならかなりの会話が出来ます。「お腹すいた」「お菓子欲しい」「痛い」「かゆいから薬つけて」「ビデオつけて」「外へ出たい」・・etc ベビーサインでたいがいの要求は私に伝える事が出来ます。1歳頃から本格的に始めたサインですが、これを覚えてくれてからはかなり育児ストレスが減りましたよ。娘自体もたいがいの要求は泣かずに伝えられるせいかかんしゃくというものがありません(^-^) 絵本の動物やTVを見ながらサインで「あ、ブタだ。アヒルだ。鳥だetc」と教えてくれたりするのは楽しいですよ。娘も得意げです。 サインを覚えると話す必要がなくなるので余計に話すのが遅れるのでは?という心配をしそうですが、逆だそうです。コミニュケーションの楽しさ、便利さ、文章作成力が身につくので言葉の発達も早くなるそうですよ。小学校になってからの語彙力も差が出てくるという調査結果もあるみたいです。私は、将来の言葉の発達の為というより、今娘とコミニュケーション出来る楽しさの為にやってますが・・・。それでも娘は今サインのみやサインと単語の組み合わせで2語文を作れますから、文章作成力の訓練になるのは立証済みです(^。^)v あと、そのベビーサインの勉強の為に見ていたホームページの作者さんがお気に入りで紹介していた本もlyumiさんにはお勧めです。「語りかけ育児」という本なのですが、これは実際の言葉の発達の為の本です。イギリスの言語治療士が書かれた本なのですが、これも参考になります。 この本は「1日30分子どもと向き合って話そう」という本なのですが、私はこれは実行できていませんが、他に「子どもに対してやってはいけないこと」など知らなければ悪気なくやってただろう事など色々書かれていて参考になりました。子どもが言葉を話す意欲を養う、無意識に摘み取らない為の注意が色々かかれてありますよ。 参考URLはベビーサインのサイトです。他にも色々ありますが、このサイトのリンクから飛べばOKだと思いますので1箇所だけ紹介します。リンクの中にもある「ママ おててで話そうよ」のサイトの管理者が発行されている同名の本もお勧めです。 先ほどお勧めした「語りかけ育児」は参考URLの「お勧め商品」というメニュー内で紹介されています。
- 参考URL:
- http://www.babysigns.ne.nu/
その他の回答 (12)
- azjtman
- ベストアンサー率14% (57/393)
ひょっとして、お母さん、無口な方ですか? 子供は聞いたことばを覚えますのでたくさん話し掛けてあげてください。 うちの場合はよく友達や親戚の家に連れて行っていたので、いっぱい話し掛けられるし、話も聞くしでことばを覚えたような気がします。 ちなみに下の子は3歳になりましたがようやくしゃべるようになりました。
お礼
こんばんは。 早速のお返事、有難うございます。 >ひょっとして、お母さん、無口な方ですか? ↑ いえいえ、決して「無口」では無いです。 ただ、子供に話し掛ける「回数は少ない」かもしれないです。 いっぱい喋るにしても「何から喋れば良いのか」さえも 私には分からないんです。 絵本を読むにしても、娘は途中で「飽きる」みたいで 走って逃げてしまう始末・・・(T_T)。 ですから、最近、どうして良いのか分からなくなる時が あるのです。 しかし、子供は早く成長してしまうので・・・。 悩むんです。 まぁ、皆さんのアドバイスを読んでいますと、 気長に待ったほうが良いみたいなので、今は焦ることなく? 見守って行こうと思います。
- anaank
- ベストアンサー率10% (29/287)
こんばんわ。お子さん、聴覚障害や、知的障害はないですよね?2歳過ぎですから、もしご心配でしたら、専門医(小児科・耳鼻咽喉科)にご相談・受診をお勧めします。心配ないと思うのですが…
お礼
こんばんは。 早速のお返事、有難うございました。 うーん、そういう「病気関係」は考えてなかったんですが、 この件(病気の件)は、まだまだ私には判らないので、 もう少し、様子を見たいです。 でもアドバイスは有り難かったです。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
こんばんは。 早速の回答、有難うございます。 >こんにちは、1歳7ヶ月の娘の母親です。 >私個人としては、専門家ではないのですが「ねんね」と発音できるのでは >聴覚障害などの心配はないように思います。 この件に関しては「賛否両論」なので、まず病院に行って 聞いてみたいと思います。 >参考になればですが、コミニュケーションが不便なのが困ると >思ってらっしゃるのだったら今からでも遅くないですから >ベビーサインを始めてみてはいかがでしょう? それがですね、ウチの娘は「動作」で物事を「会話」している(様な) 感じなんですが、親が先走って??何でも判断するのは あまり良くないのかなぁ??とも思って止めてしまったのです。 >今娘とコミニュケーション出来る楽しさの為にやってますが・・・。 >それでも娘は今サインのみやサインと単語の組み合わせで2語文を作れますから、>文章作成力の訓練になるのは立証済みです(^。^)v 昔、(補足ですが)「美味しい」という言葉が言えなかったので 「動作」で表していました。(娘が)。 最近は全く??表現しなくなりましたが(母親の私が下の子供=0ヶ月に 構って忙しいからかもしれませんが)、そんな事もありました。 >あと、そのベビーサインの勉強の為に見ていたホームページの作者さんが >お気に入りで紹介していた本もlyumiさんにはお勧めです。「語りかけ育児」とい>う本なのですが、これは実際の言葉の発達の為の本です。イギリスの言語治療士>が書かれた本なのですが、これも参考になります。 有難うございます。参考にさせて頂きます。