- ベストアンサー
1歳半で喃語(なんご)すら出ない娘の発達について
- 1歳半の娘がおります。先日、市の1歳半検診で保健所へ行きました。娘は、意味のある言葉はもちろん喃語(なんご)すら出ません。問診で、積み木がつめるかというテストがあるのですが、それも出来ませんでした。保健所の方から「2歳になる頃に連絡させてもらうのでその時の様子を教えて欲しい」といわれました。
- 普段の生活の中で、娘が自分の意思を伝える手段は、「ウー! ウー!!」という甲高い声と指差しです。こちらの言っていることは、まぁ何となくはわかっているのかな、と思います。普段の生活は、兄(3歳)がおり、また日中は保育園へ通っているので、十分な刺激は受けていると思います。
- 保育園の先生は「発達がゆっくりなんだろうけど大丈夫なんじゃないかな」とはおっしゃってくださいますが、やはり心配です。うちの子もそんな風だったよ、とかそういう方がいらっしゃったらお話が聞けると良いなと思い、投稿しました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
予定日から特に早かったわけではないですよね。 わたし自身の場合は、3歳まで熟語程度だったみたいです。 祖母と別居した途端に流暢に話し始めて、びっくりしたらしいです。 心の中では話せても、警戒していたのかもしれませんね。 ご参考になりましたら(o^-^o)
その他の回答 (2)
- makimakimamann
- ベストアンサー率10% (5/47)
うちの子がそんな感じでした。 しかし、二歳になる位から喋る様になりました。 発育を促す遊びを取り入れてあげるといいかもですね。発育を促す取り組みをする事で随分改善されますよ。保育園では以外とやってないと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 うちも2歳くらいにはしゃべれるようになると良いのですが。 発育を促す遊びですか!? なるほどです。 しまじろうくらいしかやってないので、 どんなものがあるのか調べてみます。
- momoituka
- ベストアンサー率28% (417/1463)
お兄ちゃんは 弟の面倒を良く見てくれますか? 特にモノを言わずとも用件は満たされてしまっているのでは? ウチの三番目の孫は 殆ど喋りませんでした。 ずっと喋らずにいくのかなぁ~と不安な時もありましたが 3歳過ぎる頃から 今では 一日中喋っています。鼻歌唄ったり 一人遊びしながらしゃべったり。 みんなに うるさいっ と云われてますよ。 小さい子供は特に 指を差したり うなったり しかめっ面をするだけで 思い通りに事が運ぶと知れば その方がラクですもんね。 言葉で気持ちを伝えるのは難しいし まだお話できないんだから お兄ちゃんお願いね。 お兄ちゃん 遣ってあげてね。 我慢してね。 ママさんや周りの それらしき言葉 ちゃんと聞いてるんだと思いますョ。 防衛本能が働いて いつまでも赤ちゃんでいた方が 思い通りになるって 知ってるんだと思いますョ。(笑) でも 御心配の事もあろうかと思いますので もう少し様子を見て 保健所の方とお話されてもいいですよね。 大丈夫だと思うけど・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 お孫さんもそんな感じだったのですね。 >防衛本能が働いて いつまでも赤ちゃんでいた方が 思い通りになるって 知ってるんだと思いますョ。(笑) おっしゃることが良く分かります。 第2子で女の子ということもありとても可愛く、 (お兄ちゃんよりは)甘えさせてしまっています。 月例の割りに赤ちゃんぽいところが多く、 親にべったりするのが好きな子なのです。 しゃべるの面倒くさいと思ってるのかもしれませんね(笑)。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 >予定日から特に早かったわけではないですよね。 出産予定日ということですか?? 産まれたのは41週でした・・・。 (この時点でユックリちゃんだったのかと今では思っています) tarutosanさんは3歳以降に流暢に話しはじめられたんですね。 心の中で、っておっしゃるのは何となくわかる気がします。 うちの娘も突然、いろいろ話しだしてビックリさせて欲しいです。