- 締切済み
オフィス2003のインストールについて
姉が、私がPCを購入して時についていたオフィス2003を私が知らぬ間に自分のPCにインストールしていました。 そもそも、私以外のPCにはインストールできないと思うのですが、実際可能なんでしょうか。 それと、勝手にインストールされたことで、私が被る不利益ってあるんでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kaeru911
- ベストアンサー率27% (711/2543)
No.3 です。 ノートがお姉さん専用機ならライセンス違反ですね。チョッと勘違いしてました。 デスクトップとノート1台づつにインストール可能なのは、ショップ等で買う箱入りの製品版と、アップグレードした製品です。 基本両方同じ所有者と言う条件付き。ただ家族みんなで使うとか、メインが所有者で、たまに家族に貸して使うのはよくあるパターン。その辺りをどう捉えるかですね。
- Wendy02
- ベストアンサー率57% (3570/6232)
こんばんは。 >一応制限付きで使えるんですね。 アクティベートできなければ、閲覧モードになってしまうので、印刷や入力が出来ません。 >ノート1台までであれば合法的に使い回せる あくまでも、パッケージ版(市販されているもの)に限り、ノート1台が許されています。ただし、規約の文章は以下のようになっています。 規約の文章 b.携帯用デバイス。ライセンスを取得したデバイスを使用する人が特定の1名に限られている場合、お客様は、本ソフトウェアの複製をさらに1部作成して1台の携帯用デバイス上にインストールすることができます。 元の英文 b. Portable Device. You may install another copy on a portable device for use by the single primary user of the licensed device. 私の試訳 b. ポータブルデバイス この許可されたデバイスの、単一の主たるユーザーによって使用されるポータブルデバイスに、もうひとつの複製をインストールすることが可能です。 最初のご質問: >そもそも、私以外のPCにはインストールできないと思うのですが、実際可能なんでしょうか。 最初に、別のパソコンにインストールすることは、違法ではありませんし、規約違反でもありません。規約を読めば分かりますが、これは、一種のコピー行為で、それは、規約上、ユーザーに許されている行為です。ただし、それを、アクティベートするという段になって、電磁的に特別なことをしたりすると、著作権法に反することになります。ただし、それは、親告罪ですから、それ自体で、告訴されるということにはなりません。ここらは、原告側が立証可能かというと、今の法律では、それが分かっても、合法的には不可能だと思います。 OEM版には、2種類あります。BIOSチェックのある版と、そうでなくて、ハード情報を、Microsoft 側に送って、それで登録させてしまうというものがあります。アクティベートできてしまっていたら、もう事実上、戻せませんし、どうしようもありません。 ただし、Microsoft社の規約は、日本国の法律(民法等)には一切関係ありませんし、規約を良く読めば分かりますが、日本国の法律に準拠していると書いているのに、著作権法では許可している部分が、規約では認めていませんので、整合性がありません。また、家族内の中で行ったものに関しては、違法性は問えません。 著作権法と、Microsoft のライセンスとは別の問題です。もし、連動していたら、世の中大変なことになってしまいます。 しかし、日本では、今、どんどんエスカレートして著作権法などに組み入れていく可能性がないとは言えませんが、それがどんなに大変なことか、日本の国民の認識が薄いようです。民主党の一部の議員のみが反対しているようですが、日本では、国内の技術よりも経済的な利益を優先してしまうようです。また、Microsoft 製品は、どれをとっても、際立って優れた製品が少ないように思うのです。だから、他社の買収をしようとしていくわけです。日本の虎の子のトロンOSを、Microsoft社は狙っているそうですが。 今、一部の有識者の中では、Microsoft社に警戒感を強めています。だから、総務省側が、Microsoft Office の新しいバージョンを購入する予定がない、と発表したわけです。 今でも、著作権法というのは、企業優先の異常な状態になってしまっていますが、日本の国民が、そういう著作権法の意識が低いのです。民事で、未遂行為を認めない法律が、どのような力を持つか、今のところ、親告罪だから救われているのだと思います。ソフトウェアに関しては、火がついたように違法だとか言いながら、某プロバイダーや某掲示板のように、平気で、個人の著作権法や著作権周辺法を踏みにじり破るのが常です。最近は、著作権は、見込みの使用でさえ、それを使うことになれば、お金が入るような仕組みになっています。一体、そのお金を払うのは、一体誰か、ということです。 後々、私たちは、新しいソフトを買うたびに、ソフトウェアを購入しなければならないとか、Microsoft 社以外の製品を購入して、インストールしようとしても、Microsoft との協賛の会社以外の製品が入れられないとか、いずれ、アンチ・スパウェア自体も、Microsoft 社の認可のものでないと、インストールできなくなる可能性が強くなっています。大手のアンチウィルスでは、Microsoft 製品のスパイウェアはヒットしないように作られています。 仮に、スパイウェアで、そのような情報を入手したところで、それを以て、現行の日本の法律で、ユーザーを訴えることが出来ません。(現行でも、それで個人情報を入手している可能性が強いです。規約には、IPアドレスと書かれています。)だいたい、規約は、商業的に契約が結ばれているわけではないので、合法的に規約に対する違反で訴えることが出来ないのです。だから、Microsoft 社は、インターナショナルの超法規的な、プログラム・ペナルティというものを設けているわけです。例えば、アップデートできないとかいうことです。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- kaeru911
- ベストアンサー率27% (711/2543)
インストールは出来ますが、アクティベーションが出来ないのでは? http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b881276 50回起動以降は機能制限されるはず。 気を付けないと2003をアップグレード元にされる可能性が… http://www.microsoft.com/japan/users/2007office/upgrade.mspx ただデスクトップとノートなら、アップグレードすれば著作権等の問題はクリア出来ますが。 不正使用、著作権違反等で使用禁止処置を取られたり、最悪見せしめの損害賠償請求や刑事告訴される可能性がありますね。 速く手を打ったほうが良いですよ。
お礼
回答ありがとうございました。 一応制限付きで使えるんですね。姉に関してもパソコンに疎いほうなので、逆に何をしでかすかわからない怖さがありますね。。今のうちに手を打ちます。 ちなみに何かで「ノート1台までであれば合法的に使い回せる(?)」という情報をチラッと見たのですが。書き忘れましたが、姉のはノートなのです。ノートでも不正使用になるのでしょうか。
- 川原 文月(@bungetsu)
- ベストアンサー率51% (834/1628)
インストールはできますが、「ライセンス違反」が生じます。 Microsoft社の「ライセンス認証」が受けられませんので、それを「無視」してWordやExcelを使っていると、確か、「60日」とか「90日」で入力できなくなったり、場合によっては、忽然と真っ白な画面などになってしまいます。 あなたの「不利益」は生じませんが、お姉さんの方が、そのうち、ビックリするのでは・・・。
お礼
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
不正ライセンス利用でそのうちお姉さんともども利用不可になりますよ。 最悪の話をすると、Microsoftに請求される可能性もあります。 今すぐにでも利用をやめさせアンインストールさせるとともに、著作権の何たるかを説教した方が良いです。
お礼
回答ありがとうございます。今すぐ利用をやめさせたほうがよさそうですね。参考にさせていただきます。
お礼
ご回答ありがとうございます。市販のものに関してはノートにもインストールできるのですね。なるほど。 ただ、いずれにしてもライセンス違反ですね。。今のところ実害はなさそうな感じですが、、