※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新しいAVG8.0はどうですか?)
新しいAVG8.0の評判は?
このQ&Aのポイント
新しくAVG8.0(フリー 日本語版)が先週末に発表になりましたね。使い心地、評判は如何でしょうか?
今の時点での感想は、若干メモリーの使用量が増えたこと、デザインが良くなったこと、スパイ対策の強化による誤警告があること、リンクスキャナを外すと警告マークが邪魔に感じることです。
他の方の使用感やアドバイスについて、皆さんの意見をお聞きしたいです。
新しくAVG8.0(フリー 日本語版)が先週末に発表になりましたね。
使い心地、評判は如何でしょうか?
私も今日、つい先程、乗り換えてみました。まだあまり動かしていませんが他の方はどうなのかと思い質問してみました。
今の時点での感想
・若干メモリーの使用量が増えた(前のバージョンと較べて)
乗り換える前は「ESET Smart Security」を試していたので尚更かもしれません。
・デザインは良くなった。
・スパイ対策を強化した影響か、誤警告(検出ではなく)が私の場合には出ている。
完全スキャンでActiveX Compatibityに197もの警告をされてしまった。
他社オンライン検査、activeXの感染に強いSpybotで異常は無いことは確認済みです。警告なので微妙なニュアンスです。
・私の場合にはリンクスキャナは不要なので外すと、アイコンに出る警告マークが邪魔と感じます。
感想、アドバイスなど有れば教えて下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 >誤検出は自分はspyblasterのactiveXの免疫を有効にすると出ますね。 私もspybotとspyblaster両方免疫を有効にしていました。 解除して後で検証してみます。 >リンクスキャナはインストール時にはずせます あ、外せましたか。見落としたかもしれません。 カスタムインストールでセキュリティーツールバーのチェックは外したのですが、リンクスキャナーも外せたんですね。 現在、リンクスキャナーを無効にして(IE、常用のFirefox)アドオンを無効にしてました。確認してみます。 私もしばらく動かしてますが、目立った不具合は発生していません。 しいて言えば、軽さがウリだったソフトだったのでメモリーの使用量が増えたことですかね。(スパイ対策の検出率が分かりませんが、これを補えるだけ上がっていることを期待したいと思います)
補足
検索(翻訳も使いながら)して通知(下に出てくる)の邪魔者は消すことが出来ました。 リンクスキャナはやはり外したい(外した方が良い)と考えている人もいるんですね。 インストール後でもインストラーにオプションを付けてやり直せばというやり方も見つけたのですが(インストール時でも)、オプションを付けるやり方が分かっていません。 よかったら教えて頂けますか?