• ベストアンサー

飼いたいけど

 家に水槽が置けたらな~と、最近野心が膨らみっぱなしなんです。店頭ですっごくきれいな魚を見てしまって。その魚はアカヒレ(コッピー)とオトシンクルスです。でも、今まで自分自身が責任を持って魚を飼ったことはありません。ご教授いただければと思います。  最大のネックは水槽の大きさです。最大で30cmの水槽しか置けません。 1. 水草も植えたいので、上部にリフトつきでライト2灯以上(ぎりぎりまで)をセットしたいと思います。が、この水草用のライトって、日光と同じように木の家具に光を当て続けたら、その家具は退色したり乾燥して反ったりしますか?人間がこの灯りのそばにいたら日焼けしちゃいますか? 2. 水槽は、今はやりのキューブ型のものと、普通の30cmの水槽と、どちらかで変わることはあるでしょうか。これでアカヒレ7匹ぐらい、オトシンクルス2匹ぐらい飼ったら多すぎますか?フィルターは外掛け式か、外部フィルターを使うつもりです。オトシンクルスはやや小型と言われるネグロにしたほうがよいでしょうか・・・。 3. 外部フィルターの場合、水槽の下(棚の下部分。高低差は水槽上部から4,50cm)に置いたら水が上れない、なんてことはありますか? 4. うち、エアコンがありません。光の当たる場所ではありませんが、水槽用扇風機とライトリフトだけでオトシンクルスは耐えられるでしょうか?  ちなみに、水草はアナカリスかカボンバ、ウォーターバコパ,ウォータースプライト、バコパモンニエリ、ロベリア・カーディナリスやグロッソスティグマなどを数種類考えています。水槽の立ち上げは浄化バクテリアを添加して、一ヶ月ぐらいで魚が入れられたらな~・・と思っています。  他にも何か注意点があれば教えてください。虫のよい話かもしれませんが、落としたくないのです。種水(?)をもらえるような知り合いはおりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sealion
  • ベストアンサー率50% (210/418)
回答No.6

1.退色、日焼けは紫外線が原因ですね。飼育水をとおる事で減衰するのか、私は気になりません。 ただ、下にもありますが、換水の時に水が飛び散るので、ボロボロになります。 2.通常型は正面からの鑑賞が主ですが、キューブ型は、多方向から鑑賞することを 意識したレイアウトをしています。 水量が増える分水温変化が少ないことを期待していたのですが、実感はないです・・・ -思いつくのはこれぐらいですー 3.同様の環境でエーハイム使ってます。始動時にちょっと手間取るかな。 4.扇風機とリフト使用で34~35℃になりますが、オト君達、なんとか生きています。 33度を越えたら、CO2添加を中止し、エアレーションするようにしています。 5.高水温に強いのは、ナナ類です。 グロッソス、ウィンデローブ、リシア、ウィローモス、皆35℃の高温に耐えてます。 ー勧めませんが・・・- 6.立ち上げ時のバクテリア投与は、気休めくらいに思ってください。 ー誰かが、ジャロに訴えるべきじゃないかなー また、魚を入れずに水だけ空回しをしても、バクテリアは増殖しません。 ー排泄物を栄養源にして増えるんですからー 魚のエサを少量ずつ、ー3日に一度くらいー水槽に入れて、NO2の変化を計るか、 赤ヒレを週に1匹づつ増やして行くなどしましょう。 7.水槽を購入する時に、種水もらえませんか? 換水のときに捨てる物です。個人が趣味でやっているような、ショップに 導入の相談をすれば、分けてくれるとおもいますよ。 参考までに 赤ヒレサイト http://www.ceres.dti.ne.jp/~uvc4158/index.html http://www.eva.hi-ho.ne.jp/s-imamur/ak_diary/index.html 醗酵式CO2添加 http://cyberwk.pekori.to/aqua/page36.html http://member.nifty.ne.jp/monster/aquarium/co2hakko/ http://hp.vector.co.jp/authors/VA001326/goods/goods03.html 蛍光灯 http://plaza6.mbn.or.jp/~yoshiwo/waza/reikyaku/lift.htm http://www.fitweb.or.jp/~maha/trop/keikoutou.htm http://isweb24.infoseek.co.jp/animal/kinobu/keikou.html 水草 http://muffin.dnsalias.com/AquariumPlants/index.asp# http://toyoama.jp/plants/plants-top.htm http://www.geocities.co.jp/AnimalPark/9220/mizukusaikusei.htm http://www.asahi-net.or.jp/~rz3t-mzn/aquafish/kouza/k-mizukusa.html

Yusura
質問者

補足

 回答ありがとうございます。  今回乗せようかなと思っていた机は、母の形見に等しいものなんです。きれいな濃い赤茶色をしていて、かなりの重量にも耐えます。けどぼろぼろになるのはイヤなのでやめます。大事な家具には乗せないほうがいいんですね。  キューブ型だと、確かに水量が増えるんですよね。でも、あんまり関係ないのですか。経験者のお言葉は参考になります。  でも35度に耐えるオトシン。きっと、よほどよい環境にいるんでしょうね。私も頑張ります。  いろんなサイトを教えてくださってありがとうございました。皆見ましたが、水草のサイトはとくに参考になりました。アカヒレ、やっぱり餌にされちゃうだけあって専用で水槽を用意して飼い込んでいる人って少ないんでしょうか・・・。瓶詰めはあんまりです。  回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • sealion
  • ベストアンサー率50% (210/418)
回答No.7
Yusura
質問者

補足

 レスが遅くなってすみませんでした。  大変参考になりました。二週間ほど前、熱帯魚の廉価店に行ってみました。アカヒレ、いつも見ているペットショップのものとぜんぜん色が違ってびっくりしました。ああいうふうに見ると、なんか普通の魚に見えますね。  また、ゴールデンハニーグラミーという魚にも目がいってしまって、結局、お金をもう少し貯めてから水槽の準備をしてみたいと思います。もしかしたら結局60cm水槽にするかもしれません・・・。  水槽にフィルターに濾材に水質検査薬、餌にヒーターに台って数えていったら3万円越しちゃったので、これから貯金です(^^)。  皆様回答ありがとうございました。

  • JYUZA
  • ベストアンサー率29% (54/184)
回答No.5

ちょっと違った内容で回答します。水草についてですが今考えられている水草は全部入れたことあります。二酸化炭素の添加を考えられているのであれば問題ないですがCO2なしだとグロッソスティグマは厳しいです。あまり生育はしません。アナカリス、カボンバ、バコパはCO2がなくてもどんどん増えるでしょう。バコパ等は水上葉と水中葉で形が違ったりするので注意してください。CO2の添加を十分に行うのであればリシアやコブラグラス、パールグラスなどは本当にきれいです!絶対におすすめです!とりあえずはアマゾンチドメグサやハイグロなど育てやすいものをいれてみてはどうでしょう?

Yusura
質問者

補足

 回答ありがとうございます。  二酸化炭素は、お安いらしい発酵式を考えています。(拡散筒+エアレーションとの二本立てで。あぶくが多すぎて魚にはストレス源になるでしょうか??)  水上葉・・テラリウムにあこがれる私としてはとても見てみたいのですが、アカヒレは時々飛び出す魚らしいので水槽にふたをするつもりです。残念です(;;)。  コブラグラス、パールグラス、教えてくださってありがとうございます。どちらもすっごく私の好みです!  アマゾンチドメグサ、ハイグロ・・・うう。180cmの水槽がほしくなりますよね。私が泳げるぐらいの水槽にアカヒレ100匹とか泳がせてあげられたらどんなにきれいでしょうね・・・。  水草は魚よりも難しいところがあるとかで、最初はやはり丈夫な水草からチャレンジし、落ち着いたら魚を選びたいと思います。魚を入れる日は永久にこなかったりして~(^^;)。  (一度120cm水槽にアヌビアヌス・ナナを植えこませてもらったのですが、数週間で茶色い苔に侵食されて溶けましたTT。すっごい丈夫な草!って言って店員さんに選んでもらったのに・・・。ヌマエビ達がいるうちにお願いしとけばよかったです)  回答ありがとうございました。大変参考になりました。

  • tanbokun
  • ベストアンサー率26% (25/94)
回答No.4

再回答いたします。 冷却方法について。 うちもアカヒレを飼っていましたが、特に異常行動は無かったような気がしますが。といっても、水温が下がってきた瞬間を観察していたわけではないので自信はありません。 いろいろ飼いましたが、アカヒレはかなーり丈夫でしたね。次に長生きしたのは白コリドラスかな。ゴールデンテトラも元気だったなあ。 みんな過去形・・・。いまは基本のネオンテトラとベタがいます。プラティはあっというまに全滅しました。水質が合わなかったようです。 まあ、最初はどれだけ気を付けても何匹かは落ちると思います。結局自分の水槽に合ってくれるのだけが残るというか。 めげずにいろいろやってみてください。 応援しますよ!

Yusura
質問者

補足

 再度の回答ありがとうございます。冷却方法、本に載っているぐらいならやはり手段として有効なんですね。参考になりました。  アカヒレは丈夫な魚らしいですね。パイロットフィッシュに使われるぐらいだとか。白コリドラス・・・小学生のとき、金魚の水槽に入っていました。今思うと、あの当時の魚はものすごく過酷な環境でした。ニジマス、イワナ、金魚に白コリドラス・・・できれば☆にしたくないのですが、 >どれだけ気をつけても何匹かは落ちる  やっぱり、そういうものなんでしょうか・・・?うーん・・・。    また、飼い出したらこちらのサイトで質問させて頂くと思います。そのときはぜひよろしくお願い致しますね。  プラティ、濃いオレンジのグラデーションが大変綺麗なめだかですよね。残念でしたね。ご冥福をお祈りします。

  • tanbokun
  • ベストアンサー率26% (25/94)
回答No.3

夏場の高温対策について。 ペットボトルに水を入れて凍らせたものを水槽に浮かべて水温を下げる。 ・・・と、いう方法を用いたことがありました。 一応、本にも載っていた裏技なので、とんでもない方法と言うわけじゃないと思います。なかなか有効です。 ただし、見た目は美しくありません。 今思いつきましたが、プラスチック製の、中に水を入れて凍らせて、氷代わりに飲み物に浮かべる商品がありますよね。あれだったら見た目もそんなに悪くないかもなあ。

Yusura
質問者

補足

 回答ありがとうございます。幸い、冷凍用の冷却材はたくさんもっている、んですが・・・。夏の高水温はやっぱり、不安ですよね。  うちなんか、真夏の38度を記録した日、外に出てみたらあからさまに外のほうが涼しく感じた(風も多少あったわけですが・・・)、なんて経験もしたことがあるぐらいなんです。絶対、30度超えそうです。オトシンクルスのためにエアコンを買いましょうか・・・。    見た目は、昼間留守にしているのでさほど気にならないのですが、ペットボトルの水を凍らせてそれを冷却に利用すると、短時間にかなり水温が下がりますよね。  このサイトで、冷却材を水槽に押し当ててアカヒレの入ったビンを冷やしたら、アカヒレの行動がおかしくなった、という過去質問があるんです。  tanbokunさんご自身が試してみて、どんな感じでした?昼間ずっと留守だと、夕方には効き目がないんじゃないかって思うんですけど。これで夏を乗り切れるのなら、見た目も手間もたいしたものではありませんが。うーん、熱帯魚用の本をもっと買ってみますね。アカヒレだと、むしろ大型魚の専門書のほうなんかが飼育方法に詳しいんでしょうか・・・。  回答ありがとうございました。

noname#2787
noname#2787
回答No.2

1 ライトでの退色も多少はあるでしょうがそれよりも水槽は水を扱いますので必ず周辺に水滴を飛ばしますし、湿度もあげます。また重さもあるためデリケートな塗装面の家具においたり側におくのは止めたほうがいいでしょう。おくなら専用の台を使われるべきです。あるいは傷むのには目をつぶること。 2 キューブ型ってADAとかから出ているおしゃれな全ガラス水槽のことかなぁ? それとも一体型のお手軽水槽のことかなぁ… 前者は高いだけで他の使い勝手は一般のアングルタイプと変わりありません。よりデザイン性が高く、インテリアとしても使い込むのにも最適ですが、扱うのには少々コツがあり、初心者に最初に勧めるのはもったいない(失礼)気がします。後者はお手軽なライトや濾過器が一体化されたものですが飼い込むことを考えたらこちらもお勧めはしにくいものです。魚の投入数は適正範囲内ですよ。ネグロでもノーマルでもかまいません。 3 それくらいの高低差であれば問題ないですよ。水槽サイズから流量が多くなるきらいがあるのでその調節と万が一のパイプトラブルを考えて、パイプの配置サーモ&ヒーターの配置は気をつけてくださいね。水槽が割れることだってありますし。 4 オトシンはあまり高温耐性はないですので夏季に室温が30度越えるところは危険です。気化熱対応できるのはそれ以下です。かといって専用クーラーを導入するわけにもいかないしなぁ。小型水槽の水温は室温-2度くらいであまり変えられないのです。 5? 店頭でオトシンやアカヒレをそこまで美しく見せられる(それだけ状態がいい。普通は地味な魚のイメージがありますから)ならその店で魚を買い、水ももらえたら貰ってくるほうがいいかもしれません。水草を買うときでもいいし、1ヵ月後にまた来るといえば店の人も当然わかっていまして気持良くお水をくれますよ。種水はペットボトル1本もあれば十分です。立ち上げ時にそれを入れて1ヶ月もまわすのであれば準備期間は十分です(この時期なので移送時に水を冷やし過ぎないように気をつけてください)見たのがお店でなくともそれだけの状態のところであれば詳しい方が世話してるはずなので言えばたいていくれると思います。ただショップの場合、換水を頻回にすることで状態をたもつ飼育法のことがあるのでそういう場合は水槽投入用の各種『バクテリア』というのが売っています。これを初期の濁りが取れてから入れてまわすのがお手軽です。

Yusura
質問者

補足

 回答ありがとうございます。 1. ありがとうございます。あきらめます。新しく棚(金属製の、百キロぐらい乗せても大丈夫!とか謳っているものに)を買います。 3.というわけで、多分高低差はもっと低くなると思います。 2. 私が見たのは、Tetra社の入門シリーズ(「簡単飼育セット」) http://www.tetra-jp.com/product/frm_product.html(こちらから→テトラかんたん飼育セットシリーズ →テトラ ミニアクアリウム PLシリーズ)みたいなものです。やふーから「キューブ水槽」で検索されたら個人のサイトがたくさん出てきます。  見た目も従来の水槽っぽくなくてかっこいいのですが、お手軽そうで安価なので耐久性とかうんぬんとかどうだろう、とも思うんです。セットできる器具がさらに限られそうですし・・・。ADAは超有名メーカーですよね?こちらからも出ているとは知りませんでした。 4. ヤマトヌマエビも高温には弱いようなので(一度見たところでは29度で生きていましたが)、水草はあきらめるべきでしょうか?でも水草のない水槽も寂しい。扇風機、具体的な数字を挙げていただいて参考になります。あんまり効き目はないと仰っておいでですが、2度の差はとても大きいと思うので買います。 5 いえ、普通のデパートの屋上です。普通は、デパートの屋上やホームセンターでの購入はやめろって言いますよね。でもそこは店員さんの中に二名詳しい方がおいでのようです。私が確かめたのは犬猫についての知識になりますが。  多分、仰るような大量に水を交換する、という方法を取っているんだと思います。いつ行っても水がぴかぴかで(ライトもあるのでしょうが)臭いがまったくしませんから。  でも、どこで見てもアカヒレは大変きれいだと思います。尻尾のつけ根に黒いスポットが入った尻尾は特に、炎のうちわのようで見ていて飽きません。小さいうちはネオンテトラのようにおなかが青いのも魅力的です。もちろん大きくなってもきれいです。  種水のことは、そのお店にうかがってみたいと思います。  回答ありがとうございました。

  • ojin
  • ベストアンサー率43% (280/638)
回答No.1

直接の回答でなく申し訳ないのです。 熱帯魚の水槽を買って後悔しています。 きれいに保つために、一月に一度は掃除しないと、水槽の内側が汚れて汚くなります。 はじめ60センチの水槽でしたが、移動中にガラスが割れて、30センチにしましたが、毎月面倒です。自然死で全ていなくなったら水槽はやめます。

Yusura
質問者

補足

 お気持ち、実はよくわかります(^^;)。  バイト先に120cmの水槽があって、熱帯魚が飼われていました。最初は綺麗な青緑色のディスカスが8匹、グリーンテトラ数十匹とプレコ数匹、ヤマトヌマエビが十数匹おりました。飼い主である店長はすでに飽きていたのか、水替えは夏でも二週間に一度ほどしかしてませんでした。世話を手伝わせてもらっていましたが、冬の水の冷たさ、腰を曲げての作業のしんどさ・・・大掛かりな水替えは(彼は一時に4分の3か時にはそれ以上の水をいっぺんに替えていました)気合をいれないとやる気が出ないですし。小さい水槽だと、60cmに比べても世話しにくいんでしょうね。  毎月継続して続ける世話って、大変ですよね。犬だと世話自体が特権で毎日でも苦にならないのに、魚はなぜかちょっとツライ・・・。オトシンクルスもアカヒレも、うまく飼えば数年は生きるようですし、自分の数年先が不明であることを考えると買うべきでないのかも、という気持ちも起こります。  回答は無駄なんかじゃありません。ojinさんの気持ちもよくわかります。動物の飼育は楽しいことばかりじゃありません。マイナス点をずらずらと並べ上げていって、それに耐えられる、それよりもプラスのほうが多いと感じたときに飼ってもよいものだと思います。厳しいご回答を頂いたほうが、言ってもらってよかったと思います。  このサイトで、飼う資格がないといわれたらすっぱりあきらめます。  回答ありがとうございました。

関連するQ&A