• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ミナミヌマエビ)

水槽の中のミナミヌマエビの行動についての質問

このQ&Aのポイント
  • ミナミヌマエビが最近は水面で泳いでいることがあります。問題があるのかどうか心配です。
  • ミナミヌマエビには餌を与えていないため、メダカが食べ残した餌を食べています。
  • ミナミヌマエビの行動に関してアドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.1

水温が関係あるかもしれません。 うちのも水草につかまって体が水面から出るくらいで休んでいるヤツもいますけど元気ですよ。 エサは金魚用の少し粒の大きなものを与えています。 メダカも食べにきますが口に入らないのでエビのエサになるようです。 2、3匹でひとつのエサをモグモグ食べるので見ていて飽きないです。

skorupi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 少し安心しました。やっぱりミナミヌマエビにもエサをあげたほうがいいんですね!!

その他の回答 (1)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

ちょうど、水が温む4月頃から秋口までが、ミナミヌマエビは繁殖の時期に入ります。 ヒーターなしの飼育環境ならば、元気に泳ぎだす季節です。 ご安心ください。 上手くいけば、暫くして抱卵したエビが見られると思います。 ウイローモスが成長すれば、誕生した稚エビの隠れ家になります。 ウイローモスが成長しなければ、小水量のタンクでは、稚エビ達はメダカのご馳走になるので、ご注意ください。 餌は、ヒーターによる加温をしていない環境ならば、いままで通りで構いません。 メダカの残り餌で充分です。 小水量のタンクでは、餌の量を増やす事が、飼育している生物の命取りになることを忘れてはいけません。 ママエビはお腹が空きます。 抱卵エビが確認できたら、メダカ用の餌をほんの少しだけ増やしましょう。 数週間すれば、2ミリほどの超チビエビたちがウイローモスのあたりをウロウロしますよ。 チビエビを確認したら、メダカの餌を微粉末にすり潰して、水に溶いてウイローモスの周りにスポイトで撒きましょう。 チビエビたちがメダカの口に入らない大きさに育てば、一安心です。

関連するQ&A