- ベストアンサー
携帯電話をパソコンで受信するには
- 質問事項は以下になります。1、上記状況で、PCのヘッドセットで通話するには、具体的にどのような手続きが必要なのか。2、ハイパーターミナルに表示される内容をログファイルに書き出すには、具体的どのような手続きが必要なのか。3、携帯電話が電話を着信したタイミングで、アプリケーションを起動させるには、具体的にどのような手続きが必要なのか。4、それら上記を実現できるようなATコマンドのマクロが組める、ソフト(フリー、シェア問わず)があれば、教えていただきたい。
- NTTDocomoの携帯電話とPCを接続し、発信元と転送元の電話番号を取得する方法についての質問です。アドバイスを基にハイパーターミナルを使用し、発信元の電話番号を表示し、ATコマンドにより携帯電話のオンフック、オフフックを操作することはできました。しかし、PCでの音声通話ができず困っています。具体的な手続きや必要なケーブルについて教えてください。
- NTTDocomoの携帯電話とPCを接続し、発信元と転送元の電話番号を取得する方法についての質問です。具体的な手続きや必要なケーブル、ハイパーターミナルでのログファイルへの書き出し方法、携帯電話の着信時にアプリケーションを起動する方法について教えてください。また、ATコマンドのマクロを組めるソフトウェアについても教えていただきたい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前回答したものですが… 今、外出先で見ていますのでテストが出来ない為、具体的なアドバイス等が出来ませんが、 先ず、Docomoの技術資料を見て要件が何処まで実現出来そうかを確認するのが先とは思いますが…^^; 一応、参考としてURLを付けておきますので参照してください。 http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/technology/document/foma/index.html 上記のサイトにある、 1:FOMA(フォーマ) USBインタフェースを利用するための技術参考資料 第1.1版 2:FOMA(フォーマ) USBハンズフリーを利用するための技術参考資料(ATコマンド) 第1.1版 3:FOMA(フォーマ) USBハンズフリーを利用するための技術参考資料 第1.2版 4:FOMA USBコネクタ切替制御を利用するための技術参考資料 第1.0版 この辺りが実現するのに必要な資料と思いますので内容を御確認ください。 特に音声を外部に入出力することが必要であれば「音声パスを切り替える」と言う処理 が必要ですので、ATコマンドでは「AT *MAUDIOMOD」と言うコマンドを発行する 必要がありそうです。(上記資料の3に一部記載があります) #これだけでPCのヘッドセットで会話できるかどうかはわかりませんが、恐らく #もう1段階ソフトを噛ましてアナログ信号をPC内部の音声パスに乗せてやる必要が #ありそうな気がします。 で、1つの妥協案ですがPCに音声を通す必要があるのでしょうか? そこまでソフトを作るよりか平型から直接ヘッドセットに繋げればいいとは思いますが。 会話の録音が必要であれば、 http://bcnranking.jp/news/0710/071011_8628.html こんな商品もありますし、平型コネクタからの分岐で普通のボイスレコーダに録音する 事が出来るようなイヤホンマイクもありますが。 通信部分(ハイパーターミナル関連)に関しては、 「OKWaveコミュニティー > デジタルライフ > 通信 > その他(通信) 」 で質問した方が的確な答えが返ってくる可能性が高いと思います。 通信ソフトには「TerTerm」と言うフリーソフトがあります。 此方もATコマンドが使用できたと思いますし、リアルタイムログを吐き出していたはずなので 一度検索してみる事をお勧めします。 アプリのトリガはUSBドライバのポーリングが必要な機がしますが、もしかしたら、 設定によっては着信時の割り込み信号がチェックできるかもしれませんので その辺も上記資料にあるかもしれません。 本当なら、 1:USBポートの監視(ポーリング) 2:通信ソフトの制御(ATコマンド送受信・音声パス切り替え) 3:取得電話番号からのDB検索 の機能を持ったアプリを最低1つは作成しないと駄目かもしれませんね。 今の所、私に出来る助言はこれ位です。申し訳ありません。m(__)m
その他の回答 (1)
- SWM5903
- ベストアンサー率68% (4965/7212)
取り敢えず追記です… 「AT *MAUDIOMOD」にて音声パスの切り替えが出来る事は確認出来ましたが、 PCのヘッドホン端子からの音声出力が出来ませんでした。 又、マイク端子に繋いだマイクからの音声入力も出来ませんでした。 この事から、やはり何らかの方法を用いてPC内部の音声パスを切り替えないと USBからの音声のやりとりは出来ないようです。 この辺りの技術はDocomoさんがよく知っていると思いますので、一度聴かれてみてはどうでしょうか。 もしくは、USBからの音声取り込みをしている会社(アイオーデータとかカノープス、YAMAHA等) にも聴いてみる事は出来ませんでしょうか? #私も此処までは判りますがここから先になるとちょっと判らないものですから。 尚、テストで使用したUSBケーブルは携帯万能のケーブルとDocomo純正USBケーブルの両方で テストしましたが両方とも同じ動作をしましたのでほぼ大丈夫かと思われます。 (細かい所はオシロ等を使用して端子の通電を確認しないと判りませんが…^^;)
お礼
いつも丁寧な説明をして頂きまして、感謝しております。 私も音声パスの切り替えまでは確認が出来ました。 アドバイスされた資料を見たところ、USB構成で、Modem ModeからAT Command Modeに切り替えなければ、ATコマンドを受け付けてもハンズフリー機能は動作しないという一文を見つけました。 おそらく、USBポートのオープンを行なえば、音声のやり取りは出きるような気はしているのですが、今は、その手段を探している所です。 ここまでこれたのもSWM5903様のお力添えがあっての事と思っております。 本当にありがとうございます。 また何かありましたら質問をするかと思いますので、その時はまた、お力をお貸してください。 よろしくお願いいたします。
お礼
連絡が遅くなりました大変申し訳ございません。 今後、同じ疑問を持たれるかもしれない人のために、作業終了後に、私の行う作業内容を書きこんで終了させようと思っておりましたので、締め切るのが遅くなってしまいました。 結果としては、非常に残念ながら、今までユーザーとすったもんだした挙句に、企画が頓挫してしまいました。 大変丁寧なご回答をして頂きながら、また返事が大変遅れたにも関わらず、不本意ながらも消化不良な形で終わらせなければならい事を、大変申し訳なく思っております。 SWM5903様の回答は大変有用であり、また精神的にも大変助かりました、本当にありがとうございました。
補足
本当に、先回ならび今回も丁寧な解説をして頂きまして、ありがとうございます。 大変感謝しております。 早速、アドバイスして頂いた資料を読んでみたいと思います。 取り急ぎというわけではありませんが、補足をいたします。 クライアントの目的は、簡易コールセンター業務ですので、複数の電話処理を前提としております。 また、オペレーターの処理ミスを極力避けたいという事で、なるべく人的操作を簡略化したいという意向あり、出きる限りのPC内で音声を録音→データベース化を望んでおります。 しかし、技術的に不可能、あるいはそれに近い技術力(工数含む)が必要であるのなら、PC外での音声の取り扱いもありうると思っております。