- ベストアンサー
道路交通法(携帯電話)
運転中、携帯電話を手に持っているだけで、法に触れるそうです。違反の範囲がよくわかりません。 携帯電話を耳にあてながら通話しているのは違反だと思います。では、携帯電話にイヤホンを付けて会話することは問題ないのでしょうか?でも、発信する時の番号を押す行為は違反でしょうし、仮に発信しなくても電話がかかってきたときに、「通話」ボタンを押すことも違反のようです。では、車では完全にハンズフリーの機器が着いていれば問題ないのでしょうか?ハンズフリーといっても、短縮ボタンを押したりしますので、結局は違反ではないでしょうか?どうもあやふやです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
改正道交法では、携帯を持つだけで違反というよりも、携帯の操作をしながらの運転が違反となります。どういうことかというと (1)無線通話装置を手で保持して通話のために使用すること (2)画像表示用装置を手で保持して、表示された画像を注視すること の二つが新たに禁止事項になったわけです。 明らかに違反となるのは ・運転中電話を持ちながらの通話 ・運転中のメール、ウェブ操作 などがあげられるでしょう。となると、グレーゾーンが出てきます。 質問の中のハンズフリーについてですが、たいていの機種は着信と同時に通話可能となる機能があるので、それに関しては通話しながらの運転はセーフとなるようです。また、ケースバイケースですが、着信と同時に片手で瞬時に通話ボタンを押しマイクつきイヤホンで話すのなら、セーフになるケースもあるかもやしれません。 もちろんこちらからかけることは操作しながらの運転になるので違反になるでしょう。 ひとつ言えることは、安全運転するなら携帯はハンドルを握る限り触らないことが吉ということです。ちなみに当地域では携帯を使いながらの運転ができて初めて一人前なため事故がたえません(苦笑)。
その他の回答 (3)
ケータイ Watchホームページにこの関係の話があります。 ケータイ Watch 「運転中に携帯利用で罰金5万円、改正道路交通法が成立」 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/19133.html これによれば、 携帯電話を持っての通話や、メールの送受信は違反行為です。 ハンズフリーについては認めているようです。 警察庁のHPでも、改正道路交通法についての説明が出ています。 http://www.npa.go.jp/
お礼
ありがとうございます。
- aa109
- ベストアンサー率11% (36/310)
ワタシも疑問に思います 携帯電話使用禁止とは何処を境に禁止するのか あいまいに思えます 信号待ちはどうなんだ? 渋滞で停止中はどうなんだ? 携帯電話って時計、メモ帳、ゲーム、予定表、 音楽やラジオ、テレビの再生機能がありますね これらに関しての使用はどうなんでしょうか? NGというのであればPDAも禁止にしないと バランスが取れませんよね? 携帯電話の禁止は正直なところ 大迷惑です たかが携帯電話の使用で事故を 起こす人間がいけないのであって 携帯自体は何も悪くないものです 何でもかんでも危険だの禁止だの言うのであれば そのうち タバコ、ラジオ、会話 これらすべて禁止になるでしょう またシートベルトなどクダラナイ義務付けなど ありますが これもそのうち 運転中はフルフェイスのヘルメットと 耐火スーツの着用が義務付けられる事でしょう バカとへたくそに免許を与えるほうが 遥かに問題ありと思いますがね・・ ちょっと脱線しました
お礼
ありがとうございます。 タバコに火をつけるとき、は危険ですね。「灰皿」にタバコの灰を落とすときも見ますね。 そうですね。そう言うことで言えば、タバコは禁止になりますよね。 携帯のダイアルもワンタッチダイヤルだと、操作はあまりありません。携帯操作をしながらの運転は良くないのはわかりますが、いままで問題の無い、ラジオ、タバコも危険ということになりますよね。
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
片手運転は違反ですし…。停車中に操作して、話しながらの運転というならOKということでしょうか。個人的には集中力が分散されてしまうのでおすすめしませんが。
お礼
ありがとうございます。 とりあえず、慣れるために「イヤホン・マイク」を買ってきました。片手で持っての操作とあまり変わりません。
お礼
ありがとうございます。